プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚式の式の費用について
新郎、新婦の貯金から出して
結婚式をしようと考えていました。
結婚式の話をすると
新郎の方の両親は快く了承頂けましたし、
ありがたい話
お金の援助も考えてますと言われました。
両親に伝えると
自分の方は、そりゃ結婚式は
新郎側が全て出して当たり前と言われ
関係ないかもしれませんが再婚で、子連れです。結婚式って新婦側が主なイベントだと思ってましたし
その発言に嫌悪感をいだいてます。
両親に私再婚で子供いて結婚式まで援助してくれるって言ってくれてるのに、新郎側が出して当たり前発言はどうなの?と。
お金を誰が出すとか出さないとかの話ではなく、自分の両親が横暴に思えます。
結婚式は新郎側の両親と新郎が負担するものでしょうか?
田舎の方ではそういった古い考えがあるんでしょうか?
再婚ですが結婚式は1度目の時はしてません。

A 回答 (10件)

田舎ではなく、地域柄ではないですか?


昔は結婚式は新郎新婦の為ではなく、家のためでした。
嫁は家の労働力であり、跡取りを生むのです。
家柄が合えば1回2回会っただけで結婚で、結婚式をすると○○家××家の結婚式でした。
婿入りでないなら、男側が貰う側ですから、男側が費用を出すのが普通。
結婚式が新婦のイベントになったのはバブル時代からです。
費用を出席人数でそれぞれで支払うようになったのはこの頃からかと。
お宮参りや七五三の着物は嫁の実家から送るのが一般的ですが、地域風習が変われば、必ずしもその通りではありません。

そういう考え方がまだまだ残っているだけに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう考えたら少し納得しました、
横暴だと思っていましたが根強い考えがあるのだとすれば、、、
男性側が全てのイベント、行事のお金を負担する考えを私の両親は持っているのでそれが問題というか厚かましい気がしてなりませんが。

お礼日時:2020/09/17 13:14

スレ主さんのご両親の言い分は間違っちゃいないですよ。



私の母親もお祝い事によって、男親が出すもの女親が出すもの…って、言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お祝いごとによってならまだいいんですけど、
ひなまつりや、七五三、初節句全てのイベントは男側が出すものといっております。
田舎の方ではそういった考えなのでしょうか。
全て出すのが当たり前なの?と聞き直すと
それが常識といいはります。

お礼日時:2020/09/17 10:53

再婚なのに結婚式をしようとするのがバカ



どちらも初婚なら新郎側が負担するのが普通
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再婚で結婚式をしてはまずいけないんですか、
まわりにもいますが、、、。
そういった発言の方が引きます。私の親世代の古いかたなんでしょうけど。

お礼日時:2020/09/17 10:46

親の立場ですが やっばりあなたの親の考え方がおかしい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか、
そういった事を聞くのが嫌だったので、更に結婚式しなければいいといっていたのでもう呼ばない方がいい気もしてきました

お礼日時:2020/09/17 10:44

結婚式って2人のイベントなんだから、新郎新婦が金銭面的に主体になって、両家の両親は援助するような形なのではないでしょうか?


呼ぶ人数も差があるかもしれないですし、きちんと両家で折半して、両家で負担するものかと思いますよ
あなたの考え方は間違ってないかと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

片一方が負担する形ではなく、
お互いに負担する形ではないのか?新郎側と新郎側両親が全て出すのが当たり前なんてことは無いと思うといっても自分の親には伝わらないので困った話です。
その発言を言われた後で嫌嫌出せばいいんだろうといわれても、もう式自体に呼ばない方がいいのでは無いかとも思ってきました。

お礼日時:2020/09/17 10:42

#3です。


さっき消した質問では、足りない分を両家に持ってもらおうと言ってたじゃん…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文章みて全く違う話になっていたので、めちゃくちゃだなと思い質問し直しました。

お礼日時:2020/09/17 10:33

互いに初婚なら新郎側が多分に出す思いは理解しますが、貴女方の場合は


お子さんもいる事だし
むしろもらってくれてありがとう
が、常識的でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそういう気持ちは大事だと思います

お礼日時:2020/09/17 10:25

相手の親が援助するからって、断ることもせずに「あざーす!オラ、うちも出せや」はかなり横暴だと思うのですが。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

うちも出せやなんてそんな軽い発言はしておりません。
断るとかではなく、そう言ってくれたよ気持ちが嬉しいという話をしたら
そりゃ新郎側がだして当たり前だからという言葉が返ってきたというはなしです

お礼日時:2020/09/17 10:27

公的なルールがあるわけでも無いですし


地域や年代によっても考え方が変わるでしょうから

こうあるべき!というのはないですね

ご両家(なのか新郎新婦でなのか)で相談して決めましょうと言う事ですね

うちの方は田舎ですが、どちらか側が全額というのは聞きませんね

挙式披露宴の費用全額から、頂いたご祝儀で賄い切れない部分の負担なので
全額と行っても挙式披露宴の費用全額ではないでしょうけど

招待客の比率などでも変わるでしょうけど
完全に折半だったり
招待客数の比率だったり
花嫁さんに掛かった部分(衣装等々)は新婦側がとか

色々考え方はあるようですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御祝儀といっても、私の両親は包むとは思えません。
子供が生まれた時も祝い金をくれたのは向こうの両親のみ祝い事がある度に私の両親は出したことは無いです。でもその事についてそういったお金は全て男側がだすものといっておりました

お礼日時:2020/09/17 10:32

なるほど。



あなたサイドの親が変なこと言っているわけですね。

ならば、あなたが説得するしかないですよ。


ちなみに、結婚式は挙げないという選択肢はないんですか?
今はコロナですし、挙げないという選択肢も十分あっても良いと思います。
その分、ハネムーンにお金を使えますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、それの言葉はさすがに酷くない?向こうの両親も本当はバツイチとか子連れとか嫌だと思うよ、その上、でも結婚式の費用出すよまで言ってくれて更にそれが当たり前っておかしいという話をすると昨日だったら結婚式しなければいいときれていました。

ちなみに結婚式は最初は盛大に行う予定がちょうどコロナで延期になり規模を縮小しました。

お礼日時:2020/09/17 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!