

高校時代から続いている10年来の友人がいます。ただ、一緒にいてもつまらなくて縁を切ろうかどうか迷っています。
その友人が嫌なことを言ったとか、性格が悪いとかがあれば迷わず縁を切るんですがそう非情にもできず悩んでいます。友人は口下手で一生懸命気を使ってくれてるのがわかるのですが自分のことはあまりしゃべらずいつも私に対して質問攻めでそれに対してこちらが答える…という形で口達者じゃない私はこの友人と会うと疲れてしまいます。私もどちらかというと人の話を聞いているほうが好きなタイプなので。
その友人は口下手であることを自覚していて会話教室にも通っていることを知っています。一生懸命努力をしている友人の姿を知っているだけに切るのもなんだし、かといって会えば会話がぎこちなくて辛い。会って楽しくないのなら友達として付き合う必要もないか…と迷っています。
皆様だったら惰性で続いている友人関係、きっぱり縁を切りますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とても優しいお友達を持ってるわけですから、縁を切る必要は無いと思います。
そのお友達はあなたに嘘をついたり、裏切ったりしますか?
信用の置ける友人なら、必ずあなたの力になるときがあると思います。
お友達は気にしすぎて逆にしゃべれなくなる、そんなタイプなんじゃないかな。
もっと気楽にしゃべればいいのですが・・・
手っ取り早い方法としては、もう一人おしゃべりなお友達を紹介して、3人で会うようにするとかしてみてはいかがですか?
お友達にもあなたと同じように、おしゃべりするペースがあるということです。
2人のペースがゆっくりなのでつまらなく感じてしまうなら、早くてたくさんおしゃべりする友達を間に置けばちょうど良いのでは?
それ以外では、自分でおしゃべりする気力のあるときにだけお話しする。
メールで話す。
など、距離は置いても縁は切らないほうが良いと思います。
年を重ねれば会話の内容が変わり、もっとお話するようになるかもしれませんよ。
回答していただき、ありがとうございます。
友人は嘘をついたり、裏切ったりするようなことはありません。もっと気楽にしゃべればいいのに、っていつも思います。
>自分でおしゃべりする気力のあるときにだけお話しする。メールで話す。など、距離は置いても縁は切らないほうが良いと思います。
どうしてもだめなら、気力のあるときだけ付き合う、というのすごくいいなと思いました。そうですね、相手に落ち度がないのに縁を切るというのもなんですよね。参考になりました。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ^^
この前はやっぱりエラソーなことを言ってしまいました。ごめんなさい。
ご本人じゃないのに…。冷静に考えたつもりだったけど、長々と主観を述べてしまいました。
質問者さんも、過去に友人から切られたことがあったのですね。そしたら、今回の10年来のご友人の気持ちも切る側の気持ちもわかるということで
よけいしんどいですね。
その上、その10年来のご友人は
質問者さんを疲れさせるのですものね。
それは、確かに辟易することでしょう。
だからこそ、悩んでるのですものね。
私が思うに、質問者さん自身が変わるか
ご友人が変わるか、しないとこの関係はいつか
破綻するかもしれません。
ここでの変わるというのは
例えば、質問者さんの方が、ご友人に対しての態度(もっと信頼するとか)を変えるってのもあるかと思います。
ご友人が変わるというのは
(余り質問しないように)ちょっとお願いしてみるとか
話し合ってみるというのも、もしかして違う別の関係が出てくるようになるかもしれません。
切る前に、一度話し合ってみても良いかなと。ただ、質問者さんにとって、このご友人はそこまでの価値がない(言葉は悪いですが)と思うようであったら、思い切ってスパっと切っても良いと思います。
今回は、前回の反省を元に
冷静に優しい言い方にしてみました^^
2回目の回答ありがとうございます。
話し合いですね。友人を否定するような感じの内容の話し合いになってしまうのですごく気が進まないのですが、現状を変えるとすればしょうがないか、といった感じです。今後の付き合い方をもう一度考えてみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
質問者さんは、きっとこのご友人の他にも
たくさんお友達がおられて、そちらの友達の方と過ごす方が楽しいのでしょうね^^
きっとお話を聞くのが、上手な方なのだと思います。
そんな質問者さんにとっては、可も無く不可もないこの10年来のご友人が重荷なのかなぁ…。
そんな状態を踏まえて言うと
その10年来のご友人とはきっぱり縁を切った方が
あたなの為であり、イヤイヤ会われているそのご友人の為になると思います。
すぐに、切るのはできにくいし、後味も悪いでしょうし、徐々に連絡を絶っていくってのも手だと思います。
もしくはやるならところん「ズバッ」と言う!これも手です。
↓-----------------------------------------------ただここからは私個人の意見ですので…
何だか、この相談内容を読んでとても、とても悲しくなってつい書き込みしてしまいました。
何故なら、相談者のお悩みのご友人の立場が
私と似ているような気がしたので。(私も人付き合いの上手な方ではないので、オーバーラップしてしまいました…)
そのお友達がどんな方かはわかりませんけれど
(1)友人は口下手で一生懸命気を使ってくれてるのがわかるのですが自分のことはあまりしゃらない
(2)会話教室にも通っていること
ことからして、お友達なりに努力はしているようなんですね。
と言うことは、口下手な彼女が、それでも付き合いたいなと思ってるのは質問者さんなのですね。
そんな彼女を切るのは、とても悲しいなと私は思ってしまいました。
どこも悪くない、疲れる・しんどいという理由って
結局は全否定ですからね。一緒にいて「つまんない」ってことでしょ?
いつも、質問者さんを質問攻めと言いますが
何故質問者さんからも話題を振らないの?もしくは質問したりしないの?
人は相手に対して興味がなければ質問はしてきませんよ。
いつまでもこのままだとこの関係はずっとこのままだと思いますよ。
質問者さんはお友達に興味がないってことなのですね?この10年も何かご縁があって知り合えたお友達をきっぱり切れる自信はありますか?
自分の人生からこのご友人を排除できる自身はありますか?
うっとおしいなという気持ちで、縁を切ってしまうと
いつか、「あんなことをするんじゃなかった」と思う時がやってきますよ。そして、そんなことを思っても覆水盆に返らずです。
切るのはいつでもできます。
今度は質問者さんの方がお友達に対してもう少し
興味を持ってみたらどうでしょうか?
もしかしたら何か変わるかもしれませんよ^^
エラソーに、的外れなこと言ってしまってたら
ごめんなさい。
私自身、とても人と人のつながりを大事に思うものですから、つい…。
いろんな方のアドバイスを聞かれてご自分で後悔しないような判断なさって下さいネ。
回答していただいてありがとうございます。
>どこも悪くない、疲れる・しんどいという理由って結局は全否定ですからね。
この言葉、ズキッときました。そうですよね、悪くない友達を否定してる…。自分も友達と同じ立場になって逆に別の友人から関係を切られたこともあるので友達の立場も十分わかってるつもりです。こんな感情を抱く自分も人にダメ出しするほどたいした性格じゃないくせに。
こちらから話題を提供したり、友人に質問したりもしてますがそれ以上に向こうからの質問が多いので最近疲れてしまって。
>切るのはいつでもできます。
本当にそうですよね。簡単に切るようなことはせず、もう少し考えてみたいと思います。アドバイス、とても参考になりました。
No.3
- 回答日時:
ん~。
一緒にいて楽しいか、つまらないかで友達かどうかを判断されているのですか?僕は自然に任せてます。気があえば自然と遊ぶし、合わなければ自然と別れてるし。楽しいかつまらないか、好きか嫌いか、そういう価値観じゃなくて、一緒に生きている中で、人間としてやっていこうぜ!みたいな、友達ってそういうものだと思います。
だから僕は「来る者拒まず去る者追わず」です。あっちが勝手に僕を判断します。勝手にしやがれです。なので惰性的な友達はいません。なんでも言い合うから、いつ別れてもおかしくありません。それでも繋がってるから、友達って不思議なんだな。
回答していただき、ありがとうございます。
>一緒に生きている中で、人間としてやっていこうぜ!みたいな、友達ってそういうものだと思います。
目からウロコでした。そうゆう考え方もありますね。楽しいかつまらないかで判断するのではなく、素敵な考え方だなって思いました。
No.1
- 回答日時:
私の場合、あるグループは2人では会わないようにしています。
10年来の友人がたまたま3~4人いてるので、必ず最低3人で会うようにしています。
あと、別の友人(こちらも10年来)は、メールのやり取りがほとんどで半年に1回ぐらいのペースでご飯やショッピングに出かけています。
確かに、家に帰ると「どっ」と疲れるときがほとんどですが、人生の中でそういう友人とのやり取りも自分の為だと思い続けています。
派遣社員の経験もありますが、会社ごとの友人は「バッサバッサ」と切ってきました。
回答していただきありがとうございます。
>人生の中でそういう友人とのやり取りも自分の為だと思い続けています。
本当にそう思います。自分と価値観の会わない人を切ってばかりいると周りには誰もいなくなってしまうし、人と付き合い続けることによって自分自身も成長ができるっていうのよくありますよね。やっぱり人を通じてじゃないと成長できないというか。アドバイス、参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 どういう意味でしょうか?「学ぶべき時は過ぎてしまったな!」と言われました。 4 2022/09/26 12:00
- 友達・仲間 仲間外れにされて相手から「可哀そうだとか同情してほしいとか思ってる?」と言われ「はいそうです!」と言 3 2022/07/07 18:58
- 友達・仲間 友達関係に疲れました。 現在高3で1.2年生の頃は友達と話すのが楽しく会話も盛り上がっていました。し 1 2022/05/11 21:09
- 失恋・別れ 好きな人と縁を切るべきか、友達で居続けるべきか。 私には好きな人がいます。 マッチングアプリで出会っ 5 2023/02/16 04:01
- 友達・仲間 会話の際、話題が無くなり沈黙が続く時間がなんだか気まずくて嫌いです。 他のグループ(自分たちのグルー 1 2022/04/09 20:24
- その他(悩み相談・人生相談) 男好き、A◯女優志望の親友と会うのがキツい 4 2023/08/18 16:15
- 失恋・別れ 半年ほど付き合っていた彼女に別れを切り出されました… 学生 緊急 ☆昨日、半年ほど付き合っていた彼女 4 2023/05/27 15:31
- 友達・仲間 嫌いだと言いながら執着してくる 6 2022/11/14 08:40
- 友達・仲間 人との関係を断ち切ろうとしてしまう 7 2022/09/12 15:57
- その他(社会・学校・職場) 職場などで時間が経つほど関係が悪化、何を言っても文句・批判・嫌味・悪口しか返事が返ってこない状態に… 6 2023/02/10 08:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キスマークに見えるかどうか判...
-
食べ方のマナーを友人に注意し...
-
彼女に毎回のように呆れられる...
-
彼女と別れて2ヶ月たった今で...
-
男性は好きな子とそういう事を...
-
現実が辛くても 妄想だけで 生...
-
空想、妄想、夢想、幻想、違い...
-
自分で切った?と聞いてくる美容師
-
街中で、とにかくイライラして...
-
精神病でも子ども生めますか。
-
写真を見せたくない、過去を知...
-
何も才能がない
-
隣人が精神病です。
-
作業所は一生いるところなのか
-
一生作業所はアリか
-
恥ずかしい。
-
私は1月に4階から飛び降りをし...
-
統合失調症の妄想してる時って...
-
いつも、鏡に映る自分の脚を写...
-
和田アキ子の顔がパンパンな件...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キスマークに見えるかどうか判...
-
彼女と別れて2ヶ月たった今で...
-
彼女に毎回のように呆れられる...
-
留学から帰国した同い年の彼に...
-
食べ方のマナーを友人に注意し...
-
再婚相手の、帝王切開の傷につ...
-
終電時間に泊まりに来る友人に...
-
みなさんは引きますか?
-
吹奏楽部強豪校の友達からの言...
-
リストカットが親にばれない方法
-
電車内でよく見るイケメンに声...
-
気になってる人がいるのですが…
-
友達との別れ、、、
-
温泉に誘われました。おなかの...
-
飲み会で。
-
惰性の友達付き合い
-
初対面の人との待ち合わせ時間
-
友人の犬に噛まれました。友人...
-
同級生と付き合うことについて ...
-
元彼と友人になれますか?
おすすめ情報