
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的にはゴムの木の仲間と言われていますが、画像を見ると成木ではなく
まだまだ幼木ですので、ネットで見られた物と違うのは仕方がありません。
通常は別の場所で栽培をされていますか。撮影のためにココで写されたので
はありませんよね。
ハッキリと言いますけど、この場所は不適切です。まず奥にカーテンが見れ
ますが、レースのカーテンではなく厚めのカーテンですよね。これだと光線
は全く当たりません。この観葉植物は強い光線を好みますので、春から秋は
ガラス越しで十分に光線に当てるようにします。
ただし真夏は葉焼けを起こす恐れがあるため、真夏はレースのカーテン越し
の場所に置いて日差しを弱めてやります。
今の状態で光線に当てなければ、その内に茎と茎の長さが長くなり間延びを
してヒョロヒョロになりますよ。
他の管理に関しては質問されてないので、今回は書かないようにします。
まだ幼木ですから、幹を白くさせる事は考えないで大きくする事だけを考え
ましょう。
ご回答、ご指摘ありがとうありがとうございます。
普段はこのミニテーブルをカーテンの奥にして陽に当たるようにしています。
また、外に出せる日は外に出すようにもしています。
陽に当ててあげることで、木も大きくなり、次第に幹も白くなるということですかね?
詳しく教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 フィカスアルテシマの葉ですが、黒っぽいものを見つけました。これはなんでしょうか。切った方が良いですか 3 2022/08/16 14:44
- ガーデニング・家庭菜園 フィカスアルテシマ 葉っぱが落ちました。どうすれば良いですか? 5 2022/12/19 16:34
- ガーデニング・家庭菜園 植栽の病気の原因と対処法を教えて頂けるでしょうか。 1 2022/10/04 16:01
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物の土について。 現在、フランスゴムの木という、観葉植物を2週間ほど育てています。 今日、土の 5 2022/06/17 23:26
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の落葉と病気】 ※写真を添付しておきます。 先月から庭のさくらんぼの木が 夏 1 2023/08/24 11:59
- ガーデニング・家庭菜園 添付する写真の植物の名前がわからないでしょうか 4 2022/08/01 14:08
- ガーデニング・家庭菜園 パキラとコーヒーの幹が白くなっている 2 2023/07/24 12:15
- ガーデニング・家庭菜園 木蓮の葉が部分的に枯れてきました 3 2022/09/14 15:26
- その他(Microsoft Office) 【スプレッドシート】白色のセルをカウントしたい 2 2023/02/24 07:39
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えて下さい 1 2023/08/14 01:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
挿し木したトマトが元気ない
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
挿し木につてご質問します
-
紅かなめの挿し木で?
-
観葉植物 フィカスアルテシマに...
-
ミリオンバンブーの茎を成長さ...
-
カイズカイブキの植え替え時期...
-
黄金マサキの挿木の時期と方法...
-
山うどを挿し木で増やすことは...
-
ハイビスカスを挿し木したいの...
-
緊急!アロエの挿し木に失敗。...
-
ヤマブキの増やし方
-
ハナミズキの成長について
-
チョコレートコスモスについて
-
ラベンダーの挿し木から根が出...
-
ナンテンの挿し木
-
花の咲かない鬼柚子を挿し木したい
-
切られたクヌギの木を復活させ...
-
マサキを挿木で育てました、黄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
ツツジ(コバノミツバツツジ)...
-
八重桜の挿し木の仕方。 春に八...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
「紫陽花」 の花 の 生命力?って...
-
紅かなめの挿し木で?
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
生け垣に使う木で、こういう条...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
桃の挿し木について
-
ウンベラータの木質化した部分...
-
挿し木 発根してないのに成長
-
バラの木が折れてしまいました...
-
ハナミズキの成長について
-
桃のさし木について
-
スモモの木は、挿し木で増やす...
-
ミリオンバンブーの茎を成長さ...
-
マサキを挿木で育てました、黄...
-
こしあぶらの挿し木
おすすめ情報