dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

17日に地元の美容室でヘアエクステ(シール)を付けてもらいました。セールになっていて18本で2000円でした。
お直しは1週間以内だけになるという書類にサインを書きました。

次の日に取れてしまいました。

連絡すると、色の在庫がなくなってしまったので、原色系になってしまいますが、よろしいでしょうかと返信が来ました。

私は他の色が1本だけ入ってしまうのは納得が行かないとお話しました。

その後

在庫整理のセールだったため、今ある在庫のみで同じものを
取り扱っていなかったです。言葉足らずで申し訳ございません。
確認したところ、現在取り扱っているもので同様のカラーがございましたので、そちらの色味が納得する色味でしたらお直しさせて下さい。
今取り扱っているシールエクの方が、シールの強度が強いので何本かプラスで付けさせてもらえたらと思います。

と来たので

この間付けて頂いたものを外して、そちらの色に付け替えて頂くということでしょうか?
と返すと
在庫を確認する前に、返信をしてしまいややこしい事になってしまい申し訳ございません。
前回付けさせて頂いた色味とは同様ですが、念の為にご確認してもらいそのままの状態で、1本お直しさせて頂き、ご迷惑かけてしまった分のお気持ちになりますが、バランスを見て数本プラスで付け足しさせて頂けたらと思っておりますが、いかがでしょうか。

と来たのですが、私的には、地毛に対してエクステ18本のデザインというのが希望で施術してもらったのですが、これにプラスするというのは少し納得がいきません。ですが、これは妥協して頷かなければならない事なのでしょうか?

彼に話したところ、お店で1週間保証の書類にサインを書かせたのであれば、保証してもらうのは当たり前だし、在庫がないのに1週間保証をつけているというのもどうかと思うから、返金して貰ってもう二度と行かなきゃいいと言われました……。

こういった経験は初めてなので分かりません。
アドバイス下さい。

A 回答 (1件)

詳しくないのでよくわかりませんが、



①質問者さんにつけたものと、「シールの強度は違うが同じ色味のもの」が見つかった
②質問者さんにそれで良いか確認してもらい、1本直す

-------ここまでが補償内容(お直し)-------ここからは店の善意-------

③ご迷惑をかけて申し訳ないので、本来料金がかかるところをサービスでプラスしてつけましょうかと提案

という事ですよね?
店側としては、「プラスしたら客は喜んでくれる」と考えており、「18本が良い(数本足すのは嬉しくない)」という質問者さんと認識に相違があります。

シール強度は違うけど同じ色味のもので納得できるなら、「18本がいいので、とれた分のお直しだけで大丈夫です。よろしくお願いします。」と伝えれば解決だと思います。
納得出来なければ、彼氏さんの言う通り補償できないのに出来ると偽った為返金してもらって二度と行かない、で良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!