
Googleの2段階認証を設定して、最初に試したとき「このコンピュータでは次回から表示しない」のチェック欄があり、デフォルトではここにチェックが入っているので、そのまま認証を通したら次回から2段階認証無しでログインできるようになったのですが、
このチェック項目をもう一度出すようにはできないのでしょうか?
つまり、毎回2段階認証するようにしたいのです。
「Googleアカウントの管理」にのセキュリティの項目から、2段階認証プロセスの設定をいろいろ見ているのですが、どうにもよくわかりません。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail 携帯電話を使わず Google の二段階認証を登録できる? 2 2023/03/29 21:56
- タブレット Linuxパソコンからのログインと表示される 1 2023/04/12 15:58
- Chrome(クローム) chromebookのログインについて 1 2022/07/01 16:27
- その他(セキュリティ) googleにログインできない(PCのシークレットブラウザで) 1 2022/09/20 11:29
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- その他(IT・Webサービス) google サイトの目次表示について 1 2023/06/17 23:24
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/10 08:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Audacity 再生できない
-
USB1.0か2.0かの見分け方
-
サウンドカードの確認方法について
-
vmware でUSB認識されない
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
デバイスマネージャーにCPU...
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
TPMは使用できません。
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
LBT-PCSCU01が使えません。
-
Windows10です。 「お使いのPC...
-
PCIメモリコントローラー
-
Ubuntu + Virtualbox の上のゲ...
-
lenovoのG560を購入したのです...
-
【Redhat Linux】「sar -d」の...
-
割り込みの共有について質問です
-
SCSIデバイスが使えなくなりました
-
win10のスピーカーなどの「既定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TPMは使用できません。
-
Audacity 再生できない
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
vmware でUSB認識されない
-
グラフィックボードのデバイス...
-
RAID構築のこコマンドのmdadmっ...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
VB-Audio Virtual Cableを使っ...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
IDE ATA/ATAPIコントローラにつ...
-
Windows10です。 「お使いのPC...
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
PCIメモリコントローラー
-
Golfstar この携帯ゲームは機種...
-
不明なusbデバイス デバイス記...
-
PCのオーディオソフトウェアに...
おすすめ情報