dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母は私をあんたと言う事があるのですが、方言でそういうのはあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

関西では2人称のことを「あんた」と日常生活でよく用いられます。


恐らく「あなた」が崩れて出来たのでしょう。
ちなみに、「あんた」は親しい人や身内にしか使いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!
うちの親もずっと埼玉ですがあんたともお前とも言います。
関西では普通なんですね!
うちだけではなくてよかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/23 19:57

あんたは怒った時に使う方言。

 意味は「あなた」で
名古屋弁で愛知県西部(尾張国)の方言だと思います。
友達がそこの出身で使ってました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
怒ったときですか。
たしかにそういう時もありました。

名古屋弁なんですね!

お礼日時:2020/09/23 20:07

方言ではなくても、言いますよ。



家の奥さんは、飼い猫に「あんたねぇ~」と言っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
猫もあんたなんて初めて聞きました。
私は猫には見えないハートつけて名前やあだ名で呼んでいます。笑

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/23 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!