No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大辞林では下記のように記されています。
※ちゅう チフ (連語)
〔助詞「と」に動詞「いふ」の付いた「といふ」の転〕
…という。「楽浪(ササナミ)の連庫(ナミクラ)山に雲居れば雨そ降る―帰り来(コ)我が背/万葉 1170」
〔現代語でも方言的な言い方として用いられることがある。「なん―ことだ」〕※
方言というわけではないが、砕けた表現として気楽なニュアンスで「という」と言いたい場合の表現。
ということになりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) ぎゅーして ちゅーして 彼はよく、ギューして!、チューして!と言います。 私からしたら、したいと思っ 6 2022/10/14 13:40
- ダイエット・食事制限 彼氏に痩せて欲しいです。 体型のことを言うのは最低ですか? ダイエットをする気がないのでしょっちゅう 5 2023/04/05 01:35
- ストレス 猫みたいな話し方のおばさん(職場)へのイライラ。 4 2022/12/01 16:59
- ドラマ 「世にも奇妙な物語」聞き取れません。教えてください 2 2022/04/12 23:56
- 教えて!goo このアプリでは幼稚な方が多い気がします。質問してもめちゃくちゃな暴言吐く人や理解不能の意味のわからな 6 2023/01/25 14:17
- 赤ちゃん 赤ちゃんに語りかけるときは赤ちゃん言葉の方がいいのでしょうか? 4 2022/08/19 01:39
- 美術・アート 【辛口大丈夫です!オリジナル漫画のワンシーンです!】昨年小6の時にかいたドロドロ恋愛鬱漫画ですが画力 2 2022/10/04 21:10
- 子育て 卒乳のタイミングについて質問です。 1歳7ヶ月の子ですが 歯医者や1歳半健診でそろそろ卒乳させた方が 3 2022/05/27 23:23
- カップル・彼氏・彼女 モラハラ彼氏と別れない理由 7 2023/08/17 11:30
- リフォーム・リノベーション 田舎の家屋の修繕 6 2023/07/23 13:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
「何々ちゅう」とは、音便か方言か?
その他(暮らし・生活・行事)
-
方言についてですが、関西に住んでいる人はやはり若者から年寄りまで関西弁を話すイメージですが、その他の
伝統文化・伝統行事
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
「遠いい」は間違い?
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「ちゃんと」 は方言?
-
ブルマの発言「きょいきょい」
-
「けつまずく」は方言?
-
金沢の方言は関西弁と似てます...
-
さもない
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
「だよね」「○○でさー」って関...
-
楽ちんの『ちん』は、何から来...
-
方言について。 「横着する」と...
-
よく職場で「てねんとする」「...
-
「さはさりながら」って、どう...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
東北弁で「とてもうまい」とい...
-
訛り、方言の事でご存知のかたが...
-
「死なんといて」ってどこの方...
-
京都弁でおやすみなさい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
「けつまずく」は方言?
-
「ちゃんと」 は方言?
-
「遠いい」は間違い?
-
金沢の方言は関西弁と似てます...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
京都弁でおやすみなさい
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「だよね」「○○でさー」って関...
-
方言について。 「横着する」と...
-
東北弁で「とてもうまい」とい...
-
ブルマの発言「きょいきょい」
-
「終わす」は方言ですか
-
大分 「だいぶん」と発音する...
-
「じきに来る」これは方言?
-
富山の方言について「行く」→「...
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
私は神奈川県に住んでいて、「...
おすすめ情報