アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代、女性、独身です。

友人(同い年。男の子3人の子持ち既婚者。専業主婦)の一番上の子が、通っている学童保育で他の学年の子供の持ち物を無断で持って帰ってきてしまったそうです。持って帰ってきたものは、誰なら一度は作ったことがある電池で動く車。おそらく、理科の授業や学研などで作ったことがある方もいるかと思います。友人の子供は、友人曰く「欲しくて持って帰ってきた」そうなのですが、これは窃盗ではないかと私は思います。友人によるとその後、学童保育の先生や相手のご家族に電話をし、「ウチの息子がどうしても遊びたかったんです」「○○くん(車の持ち主)が遊びたいって言っているから渡そうねと、息子には伝えました」と言ったとのことです。ここでも、私は、まずは謝罪が先だろう、遊びたかったではなくて、他人のものを取ったら泥棒と同じだと何故教えないのか、という感想でした。そして、それを友人に伝えたのですが、友人には「独身だからわからないかもしれないけれど、子育てしてたら子供のやることにいちいち怒ってられないよ。ましてや、私は男の子3人で大変だもん」と言われました。
独身だからわからないとか、男の子が3人いるから大変とか、そういう問題ではない気がします。さっきも書いた通り、他人のものを取ったら泥棒と同じだし、それをきちんと教えて叱るのが親ではないでしょうか。友人だけではなく、友人のご主人にも伝えるべきことだったのかもしれませんが。
友人の一番上の子は幼稚園の時からそういう癖のようなものがあり、コンビニでガムなどのお菓子を盗んだり、しょっちゅうあったそうです。その度に友人は「どうしても今食べたかったんです」などと店員さんに言ってきたそうですが。既に友人の一番上の子は噂になっているようで、私の母が友人の母から聞いたによると、本来入学したかった学校や学童保育からは「盗み癖のあるお子様は受け入れません(意訳)」と断られ、スーパーに入店したら店員さんが目を光らせているとのことです。

やっぱり、子供でも窃盗は窃盗だし、親ならきちんと子供に教えて叱るべきだと思うのですが、私が独身で子育てを経験したことないからこういう風に思うだけなのでしょうか?
ご意見お願い致します。

A 回答 (8件)

私は56ですが、自分の感覚でいうと「どんなに貧乏しても人様のものは盗むな!」と子供の頭を殴り倒したい気持ちです。



しかし、正直、最近の世相を見るとそうした価値観にも疑問が生じてきました。

今の世の中は本当に荒んでいて、正直、昭和の感覚では付き合いきれません。日本も発展途上国というか、ありていにいうと後進国の仲間入りをしてしまった感があります。

とはいえ、人のものを盗むというのは人間と人間の信頼関係を維持する最低限のハードルを超えています。

たとえ後進国であっても人のものを盗んで平気な人は下層階級であり、決して中流にあがることは出来ません。

また、子供の頃にそういうことが容認されていると、大人になってからの更生は難しいだろうと思われます。早い話がモラル、コンプライアンスの欠如した人間です。

そのお母さんは自分の子供の将来の芽をプチプチ摘んでいるわけですが、それを指摘したところで果たして理解できるでしょうか…?
    • good
    • 0

学童はおもちゃが普通の家庭と比べるといいものが少ないので、そんな中走る車のおもちゃを見たらほしくなったんでしょうね。

でも他人のものを盗むのは悪いことだし、とられた方の気持ちもわかってあげないといけません。 学校、学童、家庭で叱り方が違って先生の方が怖いとか叱り方の上手い下手もあるかもしれませんが、親が言うか言わないかでだいぶ違うと思います。子どものときは気がつかなくても、成長したときに気がつくと思います。
    • good
    • 0

不幸なやつには近寄らないほうがいい。

移る。
    • good
    • 0

好きなように育てればいいと思いますよ。



私は盗みオッケーだと思います。

小学校1年生のころ約2週間家のライフラインが
止まっていたことがありまして、母親が親戚に
お金を借りに駆けずり回っていた時、
私は家で待ってたんですよ。
食事は学校の給食だけで、余ったら隠れてもって
帰って食べてました。
冬でした。家のなかかなり寒くて、布団にくるまってました。
どうしようもなく、不安で寂しくて。

そんなとき、「盗んではいけない。」
この言葉が私を縛っていたんですよ。

それで迷ったんですよ。コンビニの前で。
盗むか。盗まないか。

どーなんでしょーね?

「盗んではいけない。」

この言葉、すっごい邪魔だったなぁ。

でも【みんなが平和で暮らせる社会】の為だもんねー?

仕方ないかー。個人の不幸は見て見ぬふりをしよーと
    • good
    • 0

主の意見は正しいです。



娘が一度だけ幼い時にお店から商品を持ち出しましたが(律儀に弟の分まで)一緒に謝りに言って悲しくて涙を流しながら謝ったのを思い出しました。

娘も泣いていましたが誤りに行く前は
「でもお店の人にバレてないよ^ ^」と言われた時は愕然としたましたw
    • good
    • 0

カエルの子はオタマジャクシ。

    • good
    • 0

盗み癖のある子には早急にそれは悪い事だと教えないと其れが癖になり抜け出せなくなります、叱るのも良いのですが良く言って聞かせる(良い事・悪い事を)事が大事だと思います、子育て云々では有りません貴方の言う事が正しいです、子供が何人いようが躾は大事です、私は9人兄弟の3番目で育ちましたが両親の躾が凄く厳しかったですおかげでその様な行為は一切しておりません。

    • good
    • 0

いや、その親子は地雷案件でしょう。


それは 窃盗だし 謝り方も変、普通はしからなきゃいけない事です。
主様の感覚は 子持ち 独身 関係なく 至って当たり前の事です。

周りもわかってますよ、だから いわゆるママ友が出来なくて
そして 誰も言ってくれないんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!