
目の前のマンションで工事作業が行われているのですが
とっても音がうるさく響きます。
それだけならしばらく我慢と思いますが
作業している人たちがすごいです。
「やる気がねぇなら帰れクソ!!」
「さっさと出来ねぇのか!!」
「なんでわからねぇんだよオイ!!」
と、怒鳴り声…(笑)
他人のことながら胸糞悪いです。
家の中に居てまで響くので、相当大きな声ですよね。
もしかして土方作業する方って、こんな方ばっかりなのですか?
どこの工事も、こうやって罵り、罵られ作業する世界なのでしょうか?
鉄の音が響き渡っているのですが
住民である自分は、しばらく落ち着くのを待つしかないのでしょうかね?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
土方以外でもちょっと気を抜いたら簡単に死ぬような業界はそんなものです。
まあ、ものすごくうるさい環境だと指示の声も大きくしないとなりません。
そして、大きい声を出してると攻撃的になることもあります。
威圧のため大声出すことがありますが、逆にそれなりの理由があって大声出してても連想かなんかで攻撃的な気分になってしまうこともあるようです。
どうすればいいかですが、一応責任者にクレーム入れるくらいはありだと思いますが先方もやれるだけのことはしてその状態だったりします。
クレーム対応の負担が加わって事態が悪化するだけの可能性も。
No.8
- 回答日時:
言われてるのは右も左も分からないまだ初心者でしょうね(偏見
期限が設定されてるからだと思いますよ
「○○までに終わらなければ負担となる」次の現場の事もありますからね
いちいち教えてられないのだと思いますよ
まぁ…実際のところは分かりませんけどね^^;
No.7
- 回答日時:
怒鳴りつけないと
「その人の『命』がかかっている職場」
だからです
私自身は カトリック系のミッション高だったのですが
新校舎建築工事に際して 業者さんが校長先生に
「地鎮祭をして欲しい」
とお願いに来たそうです
キリスト教に地鎮祭の習慣はありませんが
彼ら「現場で命懸けで働いている人たち」にとっては
「命」がかかっている現場ですので
どうしても必要なものです
「命」がかかっている現場では
小一時間の説教よりも 怒鳴りつける方が遥かに有意義です
これは 別に土方の皆さんの現場に限らず
救急救命センターの医師の間でも
怒鳴りつけてその場を凌いでいますので
偏差値とは完全に無関係です

No.5
- 回答日時:
現場監督は怒鳴るのじゃないと怪我するからです、いじめてる訳じゃないのですから。
「野蛮な人」なんていうから3K(危険、汚い。きつい)の仕事やる人居なくなるの、この人達がいないとビルも橋も道路も貴殿がうんこして流れる下水管も出来っこねえよ。中国だって3Kをやってる人は農民戸籍の出稼ぎ労働者であんす。セレブな生活してる人達には分かんねえだろうなあ。えらいのはわかるがメンタルは大丈夫なんだろうか
多少争いあえる程度の勝ち気がないとやっていけないんだろうな。
かわいそうだ。
強く生きて欲しい。
No.4
- 回答日時:
土建業や建設業でも、ガラが悪くて言葉使いが悪いのは確かにいますね。
しかし、彼等は仕事に誇りを持ってやっていますし、話して見ると人のいい奴が多いのも事実です。性格的に真っ直ぐな人間も多いので、逆に公務員のように、言われた事しかしない、自分に不利益なことは一切しない人間と違って、人間臭さがあって私は好きですね。しかし、時代の変化とともに気骨のある人が徐々には減っています。
まあ、社会はいろいろな人間の集まりですから、多少の事は勘弁してやって下さい。
厳しい現場で生きていけるのは頑張っているんだなぁと思えますが
飲食店で似たような怒号を聞いたことがあります。
客に聞こえるのにわざわざ嫌味を言うバイト同士。
ブラックだなぁと思いましたが、土方だとブラックなのも当然と受け取られてしまうんですね。大変です。
暴言を受け取る側は平気なんでしょうか土方の方はメンタルが強いんですねぇ
一般市民やファミレスの利用客としてはたまったもんじゃありませんがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
ハローワークインターネットサ...
-
妻の体調不良で自分(夫)が欠...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
会社に個人名でかけてくる電話。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
「使」のにんべんを取った漢字は?
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報