
ハンコを押さなくても、本人同士のサインがあれば法的な効力があるという前提での質問です。
人によれば、婚姻届にハンコを押すことで「結婚するんだという実感」が湧くそうです。
婚姻届や離婚届・・・それでも、セレモニーとしてハンコは必要だと思いますか?
河野行革担当大臣が、行政上の手続きではハンコの使用を原則廃止と言ってますね。
それが実施されれば、婚姻届や離婚届でもハンコは必要なくなりそうです。
まずは「官が手本」ということでしょうけど、ハンコ業界はさっそく反対していてどこまでできるのでしょうね。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
トンビさんこんばんは☆
私は特にハンコにはこだわりませんね。。
自分の場合は、挙式をハワイでしたので、挙式中に、ウェディングドレスを着たまま、旦那さんと二人で結婚証明書にサインをしました。
もちろんハワイのは、形だけのもので、その後入籍は日本で届けましたけどね、
なんとなく、サインの方が直筆だし、自分のものという感じがして、結婚するんだという実感がわきましたよ。
ハンコなら、誰でも押せますし。。
ハンコは色々面倒ですね。。。忘れると、取りに戻らなきゃいけないし、実印は登録しなきゃいけないし、盗難もこわいし。。
これまでは職場内の様々な書類も、紙にハンコで検印していましたが、
今はテレワークに伴い、全て電子文書化されたので、検印も電子検印になりました。
時代の流れからして、効率化のためには、必然的で仕方ない事だと思います。
そう、実印登録がありますね。市役所で印鑑証明をとるのにカードを作らされました。
ハンコの話が話題になっているので、担当→主任→課長→部長→社長・・・というように持ち回りの場合は、下位の役職者は微妙にハンコに角度つけて押すそうですね。
なんでも、お辞儀の角度に似せているそうです。
これこそ馬鹿らしい慣習です。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
必要ないとは思います。
ただ、NO.2さんがおっしゃるように、
人生の区切りとして決意のようなもの、
気を引き締めるために、やる意義もあるのかも知れません。
それと、日本人はハンコとかスタンプが好きな人種では
ないかと思います。
観光地に行ったときのスタンプラリー、
夏休みの早朝ラジオ体操に参加のスタンプなど、
事あるごとのスタンプ・ハンコに歓びを持っている
ような気がします。
テレワーク中の、事務決済のハンコのためだけに
出社というわけのわからないのはさっさと省いたほうが
いいですが、
「記念」になるなにかには、証しのハンコがあっていいと思います。
そうですね、外国人は逆に日本に来てハンコをお土産に作って帰る人もいますね。
でも仰るように、日本人は子供の頃からハンコやスタンプに慣れ親しんできました。
小学校低学年のテストは、点数の代わりに「もっとがんばりましょう」「ふつうです」みたいなスタンプが押されていました。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
以前から思ってましたが、ハンコなんていくらでも偽造できるわけで、儀式的な面が大きいのかなと。
精神的な区切りなんでしょうね。押す瞬間、何か念のようなものを注入してるというか、約束の重みを感じるというか。実際サインで充分なんですが、日本の文化だとハンコというプラスアルファが要るように思います。ちなみに私と妻は離婚届に名前を書いてハンコを押したことがあります。友人の離婚届の証人欄ですけど。笑
そう、サイン(名前)を書きながら右側に「印」がありますからね。
両方ないと「しまりがない」のかも知れませんね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
ふたが開かない・・・
-
宅建マークシート2B鉛筆
-
自分で刺青の方法は?
-
同棲中の彼女が部屋を散らかし...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
PLUS 社 の オートナンバー ...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
CDやDVD等の縁部分のギザギザに...
-
鉛筆を半分に切る方法。 女です...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
DVD(裏側:読み取り面)に油性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
文房具について。 ラミネートし...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
自分で刺青の方法は?
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
おすすめ情報
こういうネタへの回答、少なくなりましたね。
ある意味「リトマス試験紙」です。