プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ハンコを押さなくても、本人同士のサインがあれば法的な効力があるという前提での質問です。
人によれば、婚姻届にハンコを押すことで「結婚するんだという実感」が湧くそうです。
婚姻届や離婚届・・・それでも、セレモニーとしてハンコは必要だと思いますか?

河野行革担当大臣が、行政上の手続きではハンコの使用を原則廃止と言ってますね。
それが実施されれば、婚姻届や離婚届でもハンコは必要なくなりそうです。
まずは「官が手本」ということでしょうけど、ハンコ業界はさっそく反対していてどこまでできるのでしょうね。

質問者からの補足コメント

  • こういうネタへの回答、少なくなりましたね。
    ある意味「リトマス試験紙」です。

      補足日時:2020/10/01 18:52

A 回答 (5件)

サインか指印で良いですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

“ハンコがなかったら指でもいいよ”と言われたことがあります。
指は便利ですが、朱肉で汚れるのが難ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/01 18:39

トンビさんこんばんは☆



私は特にハンコにはこだわりませんね。。
自分の場合は、挙式をハワイでしたので、挙式中に、ウェディングドレスを着たまま、旦那さんと二人で結婚証明書にサインをしました。
もちろんハワイのは、形だけのもので、その後入籍は日本で届けましたけどね、
なんとなく、サインの方が直筆だし、自分のものという感じがして、結婚するんだという実感がわきましたよ。
ハンコなら、誰でも押せますし。。
ハンコは色々面倒ですね。。。忘れると、取りに戻らなきゃいけないし、実印は登録しなきゃいけないし、盗難もこわいし。。
これまでは職場内の様々な書類も、紙にハンコで検印していましたが、
今はテレワークに伴い、全て電子文書化されたので、検印も電子検印になりました。
時代の流れからして、効率化のためには、必然的で仕方ない事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、実印登録がありますね。市役所で印鑑証明をとるのにカードを作らされました。
ハンコの話が話題になっているので、担当→主任→課長→部長→社長・・・というように持ち回りの場合は、下位の役職者は微妙にハンコに角度つけて押すそうですね。
なんでも、お辞儀の角度に似せているそうです。
これこそ馬鹿らしい慣習です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/01 18:44

必要ないとは思います。



ただ、NO.2さんがおっしゃるように、
人生の区切りとして決意のようなもの、
気を引き締めるために、やる意義もあるのかも知れません。

それと、日本人はハンコとかスタンプが好きな人種では
ないかと思います。
観光地に行ったときのスタンプラリー、
夏休みの早朝ラジオ体操に参加のスタンプなど、
事あるごとのスタンプ・ハンコに歓びを持っている
ような気がします。

テレワーク中の、事務決済のハンコのためだけに
出社というわけのわからないのはさっさと省いたほうが
いいですが、
「記念」になるなにかには、証しのハンコがあっていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、外国人は逆に日本に来てハンコをお土産に作って帰る人もいますね。
でも仰るように、日本人は子供の頃からハンコやスタンプに慣れ親しんできました。
小学校低学年のテストは、点数の代わりに「もっとがんばりましょう」「ふつうです」みたいなスタンプが押されていました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/01 18:47

以前から思ってましたが、ハンコなんていくらでも偽造できるわけで、儀式的な面が大きいのかなと。

精神的な区切りなんでしょうね。押す瞬間、何か念のようなものを注入してるというか、約束の重みを感じるというか。実際サインで充分なんですが、日本の文化だとハンコというプラスアルファが要るように思います。

ちなみに私と妻は離婚届に名前を書いてハンコを押したことがあります。友人の離婚届の証人欄ですけど。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、サイン(名前)を書きながら右側に「印」がありますからね。
両方ないと「しまりがない」のかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/01 18:48

必要か、と問われれば、必要無い、としか


言えないですね。

本人であることの確認なら、ハンコは
甚だ不完全だし、他の方法がいくらでも
ありますから、

美意識、文化の問題だと思います。


ハンコがあると、なんとなく華やかだったり、
重みが増したり、という
効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、文化・・かも知れません。
今回そうやってなくしていく動きがありますが、公文書や契約書はともかくどこかで残っていくのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/01 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!