
紙を重ねてボールペンで字を書いた時に、下の紙に字の跡が写ったのですが、
その字の跡をたよりに、書いてある内容を読む方法があれば教えていただきたいのです。
字を書いた書類はもう手元にはなく、あるのは、下に重ねていた紙のみです。
文字の凹凸はあるのですが、裏表に字や絵が印刷されているので文字の判読はできません。
このような場合、やはり文字を読むのは難しいのでしょうか。
急きょ、同じ内容でもう一通の書類を作らなくてはいけなくなりました。
一字一句同じである必要はないので、思い出しながら書くこともできるのですが、
手間と時間がかかるため、なんとか判読できないものかとモヤモヤしています。
よいアイデアがありましたら、ぜひご教示くださいませ。
よろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
鉛筆の芯の部分を紙に寝かせるようにして軽くこすると読めるようになるはずですよ~
ご回答ありがとうございます。
困ったことに、問題の用紙には、裏表に文字や絵が印刷されており、
鉛筆で浮き出た字を判読することは難しそうなのです。
やはり無理なのかも知れませんね・・・
No.2
- 回答日時:
前世紀(20世紀)に人類が使用していた古い文具に「鉛筆」と言う文具があります。
この鉛筆を使って、全体を満遍なく擦ると、文字が浮き出ます。
以下の画像は「判り易いように作られた合成画像」ですが、こうやって擦ると文字が読めます。
http://ameblo.jp/kamiyamaz/image-10967737326-113 …
ご回答ありがとうございます。
困ったことに、問題の用紙には、裏表に文字や絵が印刷されており、
鉛筆で浮き出た字を判読することは難しそうなのです。
やはり無理なのかも知れませんね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
シャープペンシルに芯がつまっ...
-
サインを消えないようにする方法
-
研修レポートはボールペン書き?
-
油性マーカーで書いた内容をき...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
書いた字が裏移りしない方法
-
シールの汚れを取るには
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
コンビニでエアダスターは、売...
-
CDやDVD等の縁部分のギザギザに...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
ノートPCで常に「シュー」と言...
-
コピーに写らないペン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
幼稚園へ通う娘の園バスで同じ...
-
友達に手紙を書くならシャーペ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
おすすめ情報