
Windows 10でコマンドから実行するCUIアプリを使っています。
(いつのまにか、cmdで起動するとAnacondaで起動するようになったので、正確にはAnacondaコマンドです。)
起動したての時や、cd で移動したり、といった基本的な動作の場合、処理が終わったら、
最終行は「今いるディレクトリ+その右にカーソル点滅(例 C:/Users/XXX>_)」だと思います。
現状、
[main 2020-09-27T23:33:19.256Z] update#setState checking for updates
[main 2020-09-27T23:33:19.310Z] update#setState available for download
↑この下の行にカーソル点滅(ディレクトリなし)
という状況なのですが、これは処理が途中ということでしょうか?
それとも、終了しているということでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「cmd」は「管理者として実行」していますか?
(「ユーザー アクセス制御 (UAC)」)
ありがとうございます。
マニュアルは管理者としてではなく、普通に実行(ご丁寧にWindowsボタン→cmd→エンター...)で良いような書き方でした。
念のため、管理者としてAnacondaを実行(cmdを開く時に管理者として~を選択)しましたが、結果は全く同じです。
こういうケースって稀なのでしょうか?
何か新しいバージョンをダウンロードしろって意味のメッセージかとも思うのですが、これだけでは何をアップデートすればよいのか見当もつかなくて。
No.1
- 回答日時:
Windows 10 バージョン1607以降と以前では処理が違うと思います。
(前者)アップグレード実行(アップデートではないが)で、アップグレードインストールオプションが使用できない場合など、Windows セットアップは警告なしで終了し、終了コードをログに記録します、とあるので、カーソル点滅は処理が途中と言うことでしょう。
ご回答ありがとうございます。
まず、バージョンは 1903 でした。
その情報が書かれている場所を教えていただけないでしょうか?
カーソルの点滅か点灯か、とかだけでしたら、そもそも何もコマンドを実行していにない、Anaconda起動時も「カーソル点滅」しているので...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- その他(プログラミング・Web制作) VScodeを終了し、次に起動した時、ディレクトリの場所がリセットされ、再度cdコマンドを使うのが面 2 2022/11/13 18:59
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- C言語・C++・C# 変数のスコープ 5 2023/05/27 17:50
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- モニター・ディスプレイ マルチモニタでのカーソルの動き方 1 2022/06/15 14:59
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- AJAX RPA(PowerAutomate)の実装について 1 2023/07/31 13:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
お気に入りの処理について。
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
管理者のアイコンが出ません。...
-
CRONを隔週の日曜日に実行させたい
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
スリープモードへの移行を一時...
-
cygwin bashrc エイリアスがう...
-
デフラグが進まない?
-
別のユーザーとして実行が表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報