

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「臨、兵、闘、者、皆、陣、列、在、前」の九つの文字から成る密教の邪気を払う真言。
歌舞伎勧進帳で武蔵坊弁慶と富樫の問答の有名な一節です。
「九字の大事は深秘にして、語り難き事なれども、疑念を晴らさんその為に、説き聞かせ申すべし。それ九字の真言といつぱ、所謂、臨兵闘者皆陣列在前の九字なり。将に切らんとなす時は、ただしく立って歯を叩くこと三十六度、先づ右の大指を以って四縦を描き、後に五横を書く。
その時、急々如律令と呪する時は、あらゆる五陰鬼、煩悩鬼、まった悪魔外道死霊生霊、立ちどころに亡ぶること、霜に熱湯を注ぐが如し。実に元品の無明を切るの大利剣、莫耶が剣もなんぞ如かん。武門にとって呪を切らば、敵に勝つこと疑いなし。まだこの外にも修験の道、疑ひあらば、尋ねに応じ答へ申さん。その徳、広大無量なり。肝にゑりつけ、人にな語りそ、あなかしこあなかしこ。大日本の神祇諸仏菩薩も照覧あれ、百拝稽首、畏み畏み謹んで申すと云々、斯くの通り・・」
参考URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~tsutaya/newpage19.htm
No.5
- 回答日時:
修験道・密教で行います。
まず、その行動を「九字を切る」と言います。
通常は「印」を結んでやりますが、テレビ等で役者がしているのは「早九字」と言います。
右手の刀で空間を切りながら発声します。
http://garden.millto.net/~javatea/kuji.htm
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 学生時代の旧友と会うと天然キャラ扱いされて困ってます 確かに私は学生時代天然キャラでしたが、今はもう 6 2022/05/15 21:26
- 日本語 「いう」と「ゆう」 シニアです。「日本語の乱れがー」とか「国語教育がー」などと言いたいわけではありま 15 2022/05/14 18:27
- 情報・ワイドショー 今朝、ワイドナショー観てまたか…と苛立ち憶えました。NHKのマナー作法講習で、女性講師がスタッフに対 5 2022/05/29 12:41
- 浮気・不倫(結婚) 同棲中彼女の浮気を疑い携帯を見ました。彼女の浮気に関して相談してる友達がいて「携帯を見るなら全部いっ 3 2022/04/01 05:42
- 友達・仲間 友達がうざすぎる(愚痴注意!) 3 2022/11/20 19:49
- 超常現象・オカルト 魔術師に本気でなりたいと思っております。 5 2022/03/22 15:09
- 飲み会・パーティー 新卒 人との関わりがもうウザい 4 2023/04/12 00:38
- いじめ・人間関係 【皆さんはお子さんや職場の人でイラついて手が出そうになる時どう感情を制御していますか?】 今体育でダ 4 2022/06/28 22:45
- いじめ・人間関係 呪いについてです。友達Aとある友達Bに腹をたててて、めちゃくちゃで話すと長くなるんですけど、結局友達 5 2022/09/24 14:16
- その他(悩み相談・人生相談) 昔された嫌なナンパ 3 2022/09/19 18:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京で一人暮らしをしている大...
-
エクセルで平均年齢や平均勤続...
-
「」(かぎかっこ)と『』(二重か...
-
「○○が肝」という用法について
-
【至急】0.1.2.3.4.の5個の数字...
-
英社しか出来ない文系
-
数個とは何個ぐらいを表しますか
-
国語の書けない日々の 8行目の...
-
キョロキョロ、回りの人を見ま...
-
休肝日の反対表現は?
-
煩悩の塊ってどういう意味です...
-
テストの点が・・・
-
今朝からムラムラして寂しくて...
-
創価学会 唄題を唱える時、数珠...
-
この言葉の意味について
-
広辞苑無料検索
-
別として ってどういう意味です...
-
私は、今まで締まりの良い女性...
-
理解力のない大人へ理解させる...
-
煩悩はなぜ108あるの?
おすすめ情報