重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

付き添い残業について

皆さんは付き添い残業についてどう思いますか?

私は残業が嫌で、多少仕事が残っていてもキリの良い所で切り上げてます。

ただ、それでも上司先輩が忙しいそうにしてたりまだ帰る雰囲気では無いとつい残ってしまいます。

別に仕事を手伝う訳でもありません。
(言われれば手伝いますが)

明日やる予定であった仕事を渋々やったり、何となく準備してます。

こんな時って、上司先輩を差し置いて帰ってもいいんですかね〜?中々勇気がでません。(ほぼ毎日です)

A 回答 (5件)

今時、付き合い残業?


仕事が無ければ、お疲れさま!お先に失礼します!でしょう。
自分で自分の管理が出来ない人?群れたがる人?

基本、その日やるべき仕事はその日に完了すべきです。
    • good
    • 0

> 皆さんは付き添い残業についてどう思いますか?



付き添って何かメリットがあるなら、やりますが。
サビ残で目的もなく付き添ってるなら、「愚の骨頂」と思いますし。
残業代が発生するなら、ありがたいとは言えますけど。
今どき、そんな会社自体がダメです。

ぶっちゃけ、あなたの付き添い残業は、誰にとっても、何のメリットも無いのでは?
従い、勇気とかの問題ではないと思いますよ。
「ビジネス上の合理性」などで考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0

手伝えることがあるか確認して、ないと言われたら帰ります。



毎日そのようになるなら、元々の仕事の配分が良くないのかもしれませんよね。
その場合、自分の仕事が片付いたからと何の気遣いもなく帰るのはさすがにね。
    • good
    • 0

おはようございます。



んー。時間内に自分の仕事を仕上げることが重要なので、
(まわりの先輩・上司の仕事が自分の失敗が起因した仕事
じゃなければ)帰っても構わないと思いますよ。

ただそういう時、仕事が抜けていないか慎重にチェックす
べきでしょうが(抜けてたら余計怒られるでしょう)。

それが続くなら、上司に仕事の分配を考え直してもらえば
いいと思います。


>まわりの先輩・上司の仕事が自分の失敗が起因した仕事
>じゃなければ

こんな場合は、少なくても先輩・上司が帰って良いと言うま
で帰っちゃ駄目だと思います。
    • good
    • 0

仕事のキリが良いなら帰って良いと思いますよ


自分は定時できっちり帰るようにしてたら周りの人に定時で帰る人という認識を持ってもらえて、上司に定時間際に仕事を回される時も「明日で良いのでお願い」等と言われるようになりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!