dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電話の取り次ぎについて
上司から今は忙しいから電話出れないって言っといてと言われたんですが、そのまま伝えるわけにもいかないと思います。
席を外してるとなるとトイレかな?ってすぐ戻りますか?よく言われます。なんて伝えるのがいいんでしょうか?

A 回答 (8件)

まず、その上司の「今忙しいから電話出れない」に対して、「じゃーどーすんだよ」的な事を聞きましょう。

上司が、「それセールスだから適当に断っておいて」と言われれば、「大変申し訳ございません、只今外出中でいつ戻るかわかりません」またはもう断るのだから直接「◯◯よりお断りするよう言われております」など。
もし上司から「折り返しにしておいて」と言われれば、「大変申し訳ございません、只今◯◯は席を外しております。戻りましたら折り返しこちらからお電話させて頂きます」と言う。
要はその電話に対してその上司があなたにどうしてほしいのか…を、きちんと聞くことが良いと思います。
長くなってすみません。
    • good
    • 2

「席を外している」がダメなら



「恐れ入ります。○○は只今別件対応中でございますので、こちらから△△様宛てに折り返すよう申し伝えます。お電話しても差し支えない、ご都合の良い時間帯がありましたらお聞かせ願えますでしょうか。」

というのはどうでしょうか。
    • good
    • 1

打合せ中です


すぐ戻るか?については、
わかりかねますので、折り返しか伝言という流れでいいのでは?
    • good
    • 0

来客中…


打合せ中…
会議中…

など
    • good
    • 0

「居ないと言え、と言われました」。



間違いありませんッ!
    • good
    • 1

いないと言ってくれ、いないと(イラッ)!!



そう仰れば結構でございます。
    • good
    • 0

忙しい、とは個人の都合ですからこれを前面には出せません。



「席を外しております」とか「他の電話に出ております」など、長くかかるようなら「ただいま来客中です」とか「外出しております」などがよいでしょう。
    • good
    • 2

そのまま伝えましょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています