重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

六歳の末っ子♂に「魚つりがしてみたい」と、ボソッとせがまれました。
私は、子供のころ(35~40年前)に、田んぼの用水路で、鮒&鯉釣りしかした事がありません。
そこで皆様に名案をお伺いしたいと思い、投稿しました。
春になって暖かくなってからを、考えています(末っ子が小学校に入学後です)

東京都新宿区在住です。
海水魚、淡水魚は、問いません。
お手軽、日帰り、楽しめる。
未経験もどきでも出来そうな釣りは、ありませんか?
雰囲気が味わえればいいです(もちろん釣れれば最高です)

ちなみに、市ヶ谷の釣堀ってどうでしょうか?

A 回答 (8件)

>ちなみに、市ヶ谷の釣堀ってどうでしょうか?



同じ事 思いました(笑
値段も安いし新宿からなら交通の便もいいし駅も近いし
遊ぶにはいいと思いますよ。
2時間くらいはのんびりお手軽に楽しめるかと思います。
竿やエサも貸し出しでありますから手ぶらで行けますしね。

最近は行ってませんが 昔 あそこで仕事サボってました(笑

http://www.jalan.net/kanko/SPT_173086.html

こちらも参考に・・・
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/5471/anoma …

参考URL:http://www.jalan.net/kanko/SPT_173086.html
    • good
    • 0

#1です。



行楽含めで新宿から青梅特快1本で奥多摩って手もありますね。
川魚が苦手でなければ釣ったニジマスをその場で塩焼きで食べられる釣堀もあります。
管理釣堀ではニジマスの連中はおなかペコペコ状態なので(笑
釣れなくてガッカリという事はないかと思います。

春先ではまだ奥多摩は長袖が必要な時もありますが
真夏でも涼しげですよ。
特に日原鍾乳洞とか(笑

参考までに・・・
http://www.inv.co.jp/fishhp/fish/f02.html

この回答への補足

san-ji様の補足欄をお借りして、皆様にお礼申し上げます。
皆様、色々とコメントを頂き、ありがとうございました。
運転免許を保持していないのがネックですが、皆様から頂いた情報を元に、検討して行きたいと思います。
春になったら、子供と楽しんでまいります。
ポイントを皆様に差し上げたいところですが、システム上、できませんので、先着順とさせていただきます。
皆様、ありがとうございました。

補足日時:2005/02/14 17:22
    • good
    • 0

管理釣り場はどうでしょうか?


ニジマス・ヤマメとかになってしまいますが、ルアー・フライではかう、えさ釣りでやればお子さんも楽しめるのでは?と思います。

管理釣り場で本格的な所となると料金も1人1日4000円位となってしまって出費もでてしまうと思いますが、ちょっとした管理釣り場ならお子様料金があるところもあるので出費は控えられると思います。
バーベキューもできるし(網等、貸し出し可の所もあります)お手軽日帰りで1日楽しめるはず。
管理釣り場でのえさ釣りなら釣れないという事も少ないと思いますので自分で釣った魚をバーベキューなんてお子さんが喜びそうだと思います。

たとえばお子様料金があって近場だと『フィッシュ・オン!王禅寺』などもいいと思います。
そこではまれば?もうちょっと本格的な渓流での管理釣り場などもいいと思いますし。。

ご参考までに。。。

参考URL:http://www.fishon-oz.jp/
    • good
    • 0

私は新宿育ちで千葉在住です。

家族構成もそっくりなので私が好きなパターンを紹介します。
(1)釣堀
市谷の釣堀は、1KGくらいの大きな鯉がいますが水温が低いとボウズもあり得ます。暖かくなった夕方がおすすめ。
お勧めは、杉並区大宮にある武蔵野園(和田堀公園となり)です。ここは、金魚・小鯉釣り場もあり私は1時間に30匹以上は堅いです。もちろん貸し竿もあります。(参考URL有り)
(2)海釣り
ゴールデンウィーク頃からは横浜・船橋など各地でイワシがつれだします。ただし釣行前に釣具屋等どこかで情報収集をした方が良いです。(本牧海釣り施設等は電話で教えてくれます)
仕掛けはリール竿を使ったサビキつりがおすすめです。
船橋・富津ですと万が一釣れなくても潮干狩り場があります。この頃の干潮時には潮干狩りが楽しめますよ!

参考URL:http://www.pocketmate.net/leisure_guide/fishing. …
    • good
    • 0

春になってから……でいきなり海釣りは釣果が


望めないのでは。

東西線→東葉高速で八千代中央駅、村上駅から
徒歩15~5分で新川という印旛沼から幕張への
水路があります。

この両岸でフナ釣りから始めてはどうですか。

車で行く場合は川に隣接して野球場や総合グラ
ウンドに駐車場(無料)があり、子供さんが飽
きたら巨大なヨーカドーなど有りますから親の
ポイントをかせげます。
奥様も同伴なら村上駅の前に「凱旋門」と言う
焼肉店がありますので、昼食は絶品です。夜は
やや高めですが。
    • good
    • 0

う~ん、やっぱり海上釣り堀が一番喜ばれると思いますよ。


お金は少しかかるかもしれませんが、道具がなければ貸してくれますし、初心者でも釣り方等々は教えてくれますから安心です。
しかも、大きな魚や高級魚がかかるので、引き味も凄いですし、それになんたって釣れたら持ち帰って食べる事ができますからね!
    • good
    • 0

海上釣り堀、千葉の九十九里にもありましたよ。

たしか、1日10000円でつり放題だったような気がします。釣れなくてもタイを1匹くれるような・・・?
    • good
    • 0

春頃と思いますが・・・・


春といえども水の中はまだ冬、淡水も海水も手軽に釣れる状態ではありません。
と言うことで海上釣り堀はいかがでしょうか?
ドライブがてら網代まで行き、どこかで磯料理を食べ、釣り堀で、真鯛とアジを釣って帰り、自宅で美味しく頂く・・
これ最高です。
したのURLでしらべて行ってみてください。
私も一度娘と行きましたら、また連れて行けとせがまれています。

参考URL:http://atami.e-seikatsu.co.jp/news/maruwa/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!