
PCをシャットダウンする時に、「更新をしてシャットダウン」を選び、シャットダウンした後、エクセルを開こうとしたら、「Office を更新中、しばらくお待ちください」と表示があり、しばらくしたら「アプリケーションを正しく起動できませんでした。(0xc000142)。[OK]をクリックしてアプリケーションを閉じてください」と表示され、エクセルを開けることができませんでした。確認のため、ワードも試しましたが同じでした。再起動しても改善はされませんでした。
どのようにしたら、エクセルが使えるようになる良いのでしょうか?
OSはwindows8
Officeは Office365

No.3
- 回答日時:
参照元が死んでいそうなので
入れ替えて下さい
window8は使わないでください
サポート外です
windows10にして下さい
無料でできます
No.2
- 回答日時:
”Windows 8” ってのが悪さをしているのかもしれません。
”Windows 8.1” にアップデートしましょう。
”8” のままでは、適合しないシステムです。
あるいは、Officeのプログラムアップデートが行われていないのかもしれません。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/offic …
によると、ビルド 9126.2116でこの問題は解決されているという事ですが、この修正プログラムのリリースは2018年です。
古いまま使われているのであれば、上記のリンクにあるようにアップデートを行うことで解決するかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Widgets.exeがオーバーランしました とでます 1 2022/10/15 23:15
- Windows 10 更新プログラムの適用を止めたい 4 2022/11/04 01:25
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows Me・NT・2000 パソコン終了 4 2022/05/09 09:05
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Chrome(クローム) ウイルスバスタークラウドの「ブラウザを再起動してください」が消えません。 5 2023/06/17 11:12
- ノートパソコン 現在、fu....さんWindows11proを使用しているのですがエクセルの起動が少し遅く色々試し 7 2023/04/01 10:30
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Windows Desktop Run...
-
windows10の回復ドライブ。更新...
-
Windows10の入っているパソコン...
-
ウィンドウズアップデートが多...
-
Windows 10 2025年10月14日で使...
-
XVIDEOSがみれません!!
-
WindowsのIMEの不具合について
-
Windows Defender notification...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
CPU・マザボ・メモリーを変...
-
「新しいOSでソフトが使えない...
-
仕事の関係上 CAD をすること...
-
CD-TEXTの表示について
-
Windowsのパッケージ版って永久...
-
Windows7からとWindows8.1から...
-
office95をアップデイト
-
zorin os lite 15 の画面の明る...
-
Windos7アップグレード時のラ...
-
Windows Vista を Windows 7・...
-
・Win_7、32or64bit・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10の入っているパソコン...
-
ウィンドウズアップデートが多...
-
Microsoft Windows Desktop Run...
-
windows10の回復ドライブ。更新...
-
Windowsアップデートが出来なく...
-
WindowsUpdateでBIOSもアップデ...
-
Windows11インストールについて
-
XVIDEOSがみれません!!
-
Windows10 Proを使っています。...
-
インターネットサイトhttp://go...
-
「地図」「指紋」「鍵」のよう...
-
Windows Update 更新適用 正し...
-
windows11への自動アップデート
-
Windows 10 2025年10月14日で使...
-
富士通マイリカバリの更新サイ...
-
Vista SP2が一般公開されました...
-
WindowsXPのアップデート版と製...
-
パソコンを他人に譲渡する際の...
-
ウイルスバスターのアップロー...
-
PC画面に筋が入る
おすすめ情報
早々に回答していただきまして、ありがとうございます。
osを確認したところ、正確には<8.1>でした。
また、Officeは サブスクの<Microsoft 365>でした。正しくお伝えしていなくて、すみませんでした。今年、9月25日からの契約です。PCのことはあまり詳しくないのですが、サブスクの<Microsoft 365>は常にアップデートされたOfficeが使えるのではないかと?私の思い違いなのでしょうか?すみませんでした。
早々にご回答していただきまして、ありがとうございます。「再導入」確かに!です。ありがとうございます。
ただ、私の記入まちがいでしたが、Officeは、サブスクの「Microsoft365」で、これって、再課金されずに、アンインストールして、再度インストールすることができるのか、
また、できる場合、PCに詳しくなく、その方法が今のところわかりません。ご存知のことがあれば、ヒントでもお教えいただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m