
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
正直下手に増設を繰り返しても、低スペックのノートを劇的に改善することは出来ませんから無駄金になりかねない、そこそこのスペックのPCの購入を考えたほうが良いと思いますけどね
どの程度のスペックがあったほうが良いのかは用途次第ですか、Webや動画閲覧、Office的なことをするていどなら、そこまでハイスペックな物はいりません
まぁ7万くらいでcore i5のメモリ8Gのノートもないこともないので、後々スペック不足を感じて嘆くくらいなら、投資しておくのも手なんじゃないかなぁという気はします。
No.4
- 回答日時:
ノートPCだと出来ることはストレージをHDD→SSD、あとは精々メモリの増設くらいです
CPU交換は理論上は可能だけど、相当深くまでバラバラに分解しないと交換出来ないし、そもそも規格の合うCPUを探さないとならないわけですが、ノートって改造をする人が少ないので、情報もあまり出てこないのが現実、なので難しいと思います。
初期化だとかは一応試してみたんですよね?単純にネットの速度が遅いとかっていう落ちはないんですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2020/10/16 07:29
お答え有難う御座います。メーカーに聞きSDDに交換すると少しは改善効果あるとの事です。メモリの交換はあまり効果が無いとの返答です。CPU能力が少ないので無理かもしれますん~

No.3
- 回答日時:
メモリが4GBだったら8GB出来れば16GBに増設しましょう。
Windows10は4GBぐらいすぐに使ってしまいます。起動が遅いならスタートアップに自動起動がセットされているアプリを削除です。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wind …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このような迷惑メールが一日に...
-
PR-400MIについて
-
VANRICという会社の方がルータ...
-
固定電話を解約した場合
-
お願いします。 自宅のプロバイ...
-
「メールが届きませんでした」...
-
OCN→楽天のIPv6開通手続き
-
PR-400NEとルーターと?
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
ルーターの初期化に必要な情報
-
ユーチューブのチャンネル登録は?
-
新ルータがDHCPサーバからIPア...
-
私は20年くらい前ocnだったの...
-
LANケーブルのカテゴリについて...
-
ルータ調子悪いみたい
-
OCN光 モバイル割 条件
-
OCN光と契約している方いますか?
-
光テレビとポケットWiFi
-
OCN光に付帯のIP電話なんだけど...
-
192.168.1.1に接続できません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ増設以降、本体が発熱す...
-
iPhone(スマホ)のRAMってどう...
-
パソコンのメモリ8gbから16gbに...
-
メモリ増設は保証外になる?
-
dynabook tx66 というノートPC...
-
ノートパソコン メモリ増設につ...
-
ネット検索で中古ノートPCの...
-
PC-VN370CS6Rという一体型PCが3...
-
LavieLL350/8を快適に動かしたい
-
プリンターにメモリー
-
【モバイルノートPC】ASUSx205t...
-
DELLのoptiplex3040でメモリ増設
-
泣く泣くコンセントを抜くこと...
-
Linuxサーバへのハードウェア増...
-
メモリーって増設しても、すぐ...
-
メモリとCPUを増設する方法。
-
あなたのPC性能を教えて下さい。
-
メモリ増設でハイパースレッテ...
-
ストライプセットってなんですか?
-
システムリソースが足りません?
おすすめ情報