
No.4
- 回答日時:
Add python 3.XX to PATH
というオプションにチェックを入れてインストールした場合は
コマンドプロンプトで
python xxxx.py
というようにプログラムを実行できます。
Add python 3.XX to PATH をチェックしなかった場合でも
py xxxx.py
や
xxxx.py
で実行できます。
#.py は py コマンドに関連付けられています。
#py.exe コマンドは c:\windows にインストールされるので
#パスを通さなくてもコマンド名だけで起動できます。
PATHEXT 環境変数に .py を加えれば
xxxx
だけで実行できます(^^
#これはやりすぎかも(^^;
但し、Add python 3.XX to PATH をチェックしてインストールして
しないと、pipコマンドの起動などが
py -m pip ・・・・
と少々面倒になるので、複数バージョンの python を使い分け
たりする予定が無ければ
Add python 3.XX to PATH
オプションをチェックすることをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
Pythonのコマンドがあるパスとファイル名を一緒に指定して実行。
(古パスを指定とも言う)あるいは
Pythonのあるフォルダ(ディレクトリ)にパスを通して、ファイル名だけで実行。
path(パス)が何のことか分からないなら、まずはそれについて調べる。
これ基本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- AJAX RPA(PowerAutomate)の実装について 1 2023/07/31 13:46
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Ruby パイソンでpy ファイルと ps1ファイル 2 2022/10/26 08:08
- その他(プログラミング・Web制作) powershell で書いたプログラムでcd が動かない 5 2023/04/08 14:47
- Java マイクラでPythonのプログラミングができません 3 2023/05/28 07:15
- C言語・C++・C# pythonで外部のファイルを読み込む際のエラー 2 2022/04/12 19:22
- XML エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/06 09:06
- Windows 10 exeファイルが起動しない 4 2022/06/05 16:13
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダ内の特定 拡張子のファイルを一括実行するBat ファイルについて 4 2022/04/17 09:51
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
batよりjava起動
-
MacOS:ターミナルではNPMのコ...
-
コマンドを実行してコマンドラ...
-
ShellExecuteの使い方について
-
SYSTEM関数等を用いて複数のコ...
-
JAVAでログ出力するには?
-
VBプログラムから「管理者とし...
-
windowsのタスクスケジューラを...
-
staticのメモリ共有について
-
バッチファイルの書き方について
-
windows power shell icacl
-
コマンドライン引数って・・・?
-
32bitアプリから64bitアプリの...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
Eclipseのアンインストールの仕方
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
split関数で区切り文字がない場合
-
超初心者です。コンパイルにつ...
-
classファイルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBプログラムから「管理者とし...
-
CloudSticky.jarが起動しない。
-
MacOS:ターミナルではNPMのコ...
-
jarファイルをバッチで実行させ...
-
batよりjava起動
-
windowsのタスクスケジューラを...
-
SYSTEM関数等を用いて複数のコ...
-
windows power shell icacl
-
ACCESSでタイトルバーを非表示...
-
バッチファイルの書き方について
-
32bitアプリから64bitアプリの...
-
Tomcatのメモリー使用量が知りたい
-
ShellExecuteの使い方について
-
MAC OS X) JREのパスが知りたい
-
Java 特定プロセス名前取得方法...
-
JBoss(Linux)を自動起動でき...
-
C# コマンドプロンプト画面で表...
-
「SimpleEntry を型に解決でき...
-
VB6.0 ラベルが文字化け
-
外部コマンドを実行する方法
おすすめ情報
パスもこぱパスも古パスも、指定するだとか、パスを通すとかいうのも何を言っているのか全く分からないので調べますね。