dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneの iCloudのストレージ50GBですが、

写真やスクショや画像などかなりあってこれらをiCloudに入れると(バックアップすると?) 今度はiPhoneのバックアップに容量足りないと出るので、このiPhone純正標準の写真アプリに入れてる画像をiCloudにバックアップ(同期?)せずにいるのってどうなのですか?

※↑もし万一iPhoneにずっと入れてきた写真が突然消えてしまわなければ別にiCloudにバックアップ同期していなくても何は問題はないということであっていますか?

A 回答 (4件)

あなたの考えであってます。

しなくても問題ありません。
バックアップはiPhoneが壊れたりした時に復元出来る機能です。iPhoneのアプリや写真を削除すると、次回のバックアップで上書きされます。
保存先として使用する使い方と、バックアップ先として使用する方法でcloudは使われます。
単に機種変だと、iPhone同士だと新旧2台並べれば、クローンができますから。
    • good
    • 1

バックアップは、もしもの場合の対応です。


もしもの場合で、紛失や壊れた場合への対処だったりします。
もし、紛失を絶対しないや、絶対に携帯電話は壊れないって覚悟があったり、紛失や壊れてデータが吹っ飛んでも問題ないなら、バックアップをとらなくても問題はありません。
    • good
    • 1

iCloudはスマホのバックアップ(同期)専用にあるわけではありません。

簡単に言うと、ネット上にあるサーバーのようなものです。普通にデータファイルを保存出来ます。バックアップや同期はあくまでこのサーバーを使って出来ることの一つ。

なので、アップル内蔵の「写真」アプリに保存するのではなく、あまり見ない殆どの写真は直接iCloudに保存してください。そうすれば容量を消費するのはiCloudだけで、端末は消費しません。
iPhoneのその辺のやり方はわからないので、「写真 iCloud 保存」等でググって調べてみてください。

バックアップ機能はオフにしない方がいいですよ。iCloudのファイルが無くなることは考えにくいですが、端末内の写真等のファイルは何かの拍子に無くなる恐れはあります。
    • good
    • 1

>画像をiCloudにバックアップ(同期?)せずにいるのってどうなのですか?



普通です。

同期したければ追加のIcloudディスクを買いましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!