重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今パソコンを始めたら、次のような情報が出ました。


「ウイルスバスター2005 自動修復処理

ウイルス感染により改変されたシステム情報が見つかったため、自動修復しました

ウイルス名: WORM_SDBOT.APA (クリックで詳細情報を表示)

処理の結果: ファイルを自動修復しました。ご安心ください。 」


これは、うちのパソコンがウイルスに感染していたということなんでしょうか?
こういう情報が初めて出たので、何のことかよく分からないのです・・・

A 回答 (10件)

私も昨晩同じ質問をした者です。



Windows2000でも警告は出ました。ついでに言うと、ウィルスバスター2004でも2005でも出たようです。

誤検出だと分かった後で、アップデートログと自動修復ログを見比べてみると、13:50頃にアップデートされ、それと同時に自動修復されています。そして昨晩、再度自動修復のパターンファイルがアップデートされています。つまり、昨日(2月3日)の13時頃から18時頃の間にアップデートした人のみが今回の誤検出を体験しているということです。

あっそれから、自動修復された方は、レジストリキーが削除されている可能性がありますので、No.7さんの書かれているURLにある「WORM_SDBOT.APA 修正ツール」を適応されておいたほうがよろしいかと思います。

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報をありがとうございます。

まさに、私も13時台になりました。

「WORM_SDBOT.APA 修正ツール」を適応するという点も
教えていただき感謝します。

教えていただかなかったら、こういうことも全く知らずにそのままほったらかし状態にするところでした。

お礼日時:2005/02/04 16:18

#3です。

アンチウイルスは本来はアンチウイルスソフトと言わなければならないと思いますが、ウイルス対策ソフトのことを指します。「そうなんです」と言ったのは感染したんですけど、先にも言ったように、そういう場合にも対応できるようにソフトが作ってあるので大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も申し訳ございません。

今回の説明を読んで、#3のほうを読むととてもよく分かりました。

親切にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/04 16:00

アドバイスでは ないのですが・・・



私も 同様の警告に関し質問を投稿した者です。
誤警報との事で 安心できますね。

警告が出た皆さんのPCは XPだったんでしょうか?
友人のXP機に警告が出、質問投稿したのですが、
私のWindows2000機には 警告は出ませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私はXPです。

誤検出ということで、友達も安心できましたね。

お礼日時:2005/02/04 16:09

No.5です。



トレンドマイクロのホームページに詳細がありました。
下記URLを参照してください。

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細URLを教えてくださりありがとうございます。

詳細を知ることができてよかったです。

何かが起きたときは、トレンドマイクロのHPを見てみる!ということも学べました。

何度も親切にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/04 16:07

別スレッドにも同じ事を回答しましたが


当方も同じ症状でました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1199927

ログが残っていないのも他の方と同様です。
誤検出かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

多くの方が同じように出たんですね。

誤検出と言うことで安心できました。

お礼日時:2005/02/04 16:04

私も同じメッセージが出ました。


これは私の場合ですが、誤検出の可能性があるということでした。
詳細は調査中との事でしたが、アプリケーションの影響でこのようなことになっているかもしれませんね。

質問者様も、一度問い合わせしてみるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

誤検出だったんですね。

お礼日時:2005/02/04 16:03

こんにちは。

同じです。

さっき私もPCを2台起動したら、どちらのPCも質問者様と同じメッセージがでました。私も初めて見るメッセージでした。

??と思ったのでトレンドマイクロのホームページなどで調べてみましたが、情報を見付けることはできませんでした。

「ご安心ください」と言われても、ちょっと心配なので一応システムのウイルス検索をしましたが、何もありませんでした。ウイルスログにも無かったし。

はっきりとは分かりませんが、とりあえず心配することはないと思います。私は心配していません(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

同じような方がおられて安心しました。
パソコン2台とも出たということは、
もしかしたら、今日は全員に出たんでしょうかね?

私も心配しないようにします。

お礼日時:2005/02/03 17:47

そうなんです。

ウイルスの中にはアンチウイルスを無効化しようとするものがあるんです。それで最近のアンチウイルスにはそういう場合でも対応できるように
自己修復機能が備わってるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>そうなんです。
ということは、ウイルスに感染していたと言うことでしょうか?

それから、あの・・・アンチウイルスってなんでしょうか?

パソコン用語のことがほとんど分からないので・・・

お礼日時:2005/02/03 16:11

それまでも2005を使っていて,このメッセージが出たのであればとりあえずは感染する前に修復できたということではないでしょうか。


2005をインストールしたとたんにこれがでたとしたら感染していた可能性もなきにしもあらず。
しかし,修復しているので問題ないとおもいます。
いちどこのウィルスを調べてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ずっと2005を使っていますが、今日初めて出ました。

それで、ウイルスの詳細情報をクリックしてみましたが、全部英文でお手上げでした。
日本語で書いたサイトもあるでしょうかね・・・

お礼日時:2005/02/03 16:13

>これは、うちのパソコンがウイルスに感染していたということなんでしょうか?



その通りです。
自動的に駆除されたようなので良かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とりあえずは修復、駆除されたということで安心です。

お礼日時:2005/02/03 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!