重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今月に入って受信トレイのメールが7000通ぐらいになって、キリがいいのであたらしいフォルダを作ってメールを移したんですけど全部まだ未読のままです。
でもそれでひとつひとつのメールを開けるのが30秒ぐらいかかるのですがこれは1つのフォルダに入りまくってるからでしょうか?
デフラグとかファイルの圧縮もしたのですが効き目はありませんでした。
何か解決方がありましたら教えてください!

A 回答 (1件)

こんにちは!!



7000通だと、OEの容量の限界点(最大1GBあたり、差し障りが無く使用出来るのは 更に小さいサイズ)に近づいているからかも知れません??

フォルダを幾つか作成して、千通づつに小分けするのも一案ですが、
送信者名と件名から判断して不要なメールを削除して行くことは出来ませんか??
必要なメールは、時間が掛かっても開いた際に、
[ファイル]~[名前を付けて保存]で、OE以外の保存用フォルダへ保存して、メールを削除してOE上から減らす事で、改善されていくと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!