
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
某外資系元ITコンサルタントです。
結論から申しまして、各社方法論はありますが、すべてのプロジェクトでその通りすべての成果物を作成する必要はないと思います。おっしゃられている仕様書の他に、逆にプロジェクトによって必要な資料は多くあります。
ただ、会社ごとに方法論・ルールを決めていなければ、プロジェクトによってさまざまとなり、
・チームの活動がしにくい
・ノウハウの蓄積ができない・皆に理解できない
・プロジェクトが違うとやり方が違う
・保守運用がしにくい(仕様書を整備しなおさなければならなくなる場合も多々あり)
・プロジェクトマネジメント(スケジュール管理・工数見積・人員構成・スキルマッチなど)がしにくい
など多くの問題がでてくることが予想されます。
要は仕様書は「誰が何の為にいつ何をするときに必要となる情報なのか」がはっきりしていれば、納得して仕様書を作成できますし、その中に書くべきこともはっきりするのではないでしょうか。
その点上司とよく議論して理解することが大切です。(上司が答えられないようでは・・困りますが。前の会社では新人の段階で皆、内容を理解した上で同じ方向を向くので仕事がしやすかったです。)
具体的に書けば、本を数冊分にもなりますので、抽象的ですが以上です。さらに具体的な質問でしたら、個別に回答致します。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。ごく一般的なものでいいのですが、
http://www.pro-system.co.jp/Prosystem/process2.htm
のようなわかりやすくまとめているHPごぞんじないですか?それか、ご面倒でなければ、あなたが現役時代にやってた方式を書いていただけるとありがたいのですが。
No.3
- 回答日時:
No2さんのご紹介のあるページがいいですね。
基本がしっかり押さえ、必要な仕様書の関連図を描き、その仕様書がいつ何のために必要かを理解してください。
具体的には、プロジェクトの前に仕様書(納品成果物)のインプットとなる情報をまとめ、仕様書のフォーマットを決定しておくとスムーズにプロジェクトをすすめることができます。
例えば、現状分析をスタートとすれば、
現状分析 → 改善すべきポイント-ToBeの定義
→ 施策(業務変更・IT導入など)
→ 業務フロー ←業務実行性
→ 人・システムの切り分け
→ 業務機能一覧 ←業務工数の見積
→ システム機能一覧 ← 優先度 等
→ システム化方針 ← 投資対効果は?
Fit&Gap
以降構築するシステムによって仕様書は異なる
そうすると、プロジェクトによって省ける仕様書、追加すべき仕様書が出てくるはずです。例えば、パッケージソフトであればデータマッピング定義書やパラメータ定義書、インターフェース定義書などが必要になったりします。
方法論は何百ページとあり、ここですべてを書けませんが、大体こんな感じです。業種によりいろいろという例で、以下ネクステック社の製造業でのメソドロジーです。
参考URL:http://www.nextechcorp.com/02_service/method.html
No.2
- 回答日時:
各プロジェクトによって様々だと思います。
仕様書は本当に必要なものだけ作成するようにした方が良いと思います。
質問者さんが書かれているのが絶対ではありませんし、必須でもありません。
ER図を作らずに、いきなりDB設計(項目の設計)はできませんよね?
テーブルに持たせる項目を考えるには各テーブルの相関関係が必要ですから。
ちゃんと理由がありますので、
その仕様書が無くてもシステムが作れるのかを考えてください。
一応参考になりそうなページを書いておきますね~
http://naruzo.cside1.com/kouza/kouza.php?id=c0105
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 建設 施工計画書、共通仕様書、特記仕様書、標準示方書、 それぞれの役割がよくわかりません。 発注者が 2 2022/10/27 20:33
- IT・エンジニアリング IT開発、ソフトウェア開発、アプリ開発において、要件定義は受注の前か、後か? 見積額に含むか否か? 1 2022/06/20 19:02
- IT・エンジニアリング SEとWebエンジニアの業務内容の違いについて 3 2023/06/22 23:23
- その他(プログラミング・Web制作) ドローのソフト 薦めてください 6 2023/07/21 09:03
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- 固定資産税・不動産取得税 土地の譲渡の確定申告に添付する書類(優良住宅) 2 2023/03/31 17:24
- 建設業・製造業 河川の積算の勉強に役立つ本はありませんか? 例えば数量計算書や図面から間違いがないか確認し、 確認後 2 2023/02/09 19:40
- 会社設立・起業・開業 税理士の見積もりについて 1 2022/03/26 15:45
- SQL Server SQL ServerでDBを構築。これは開発? 4 2022/05/28 14:10
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフト製品のライセンス販売で困ってます 1 2022/06/30 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
責任の取り方
-
キックオフ・・
-
「委員会」「ワーキンググルー...
-
ACCESS フォームからサブフォ...
-
プロジェクトリーダーの彼
-
客先の入館証を紛失し、契約取...
-
プロジェクトリーダは無能なエ...
-
EXCEL VBA 1004 一般ODBCエラー1
-
プロジェクトとプロブラムの違...
-
システムエンジニアの方に質問...
-
「意図と目的」の違いとは?
-
EclipseのF3で宣言を開けないで...
-
メモを見返さない人
-
50代のサラリーマンですが、会...
-
私は仕事ができない国家公務員...
-
コミュニケーション能力ってな...
-
20代後半で TOEICで900点台を取...
-
転職 スキルとは何か?
-
★ 良い回答が付けば、その時点...
-
大学の卒業生の就職先を見て、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キックオフ・・
-
EclipseのF3で宣言を開けないで...
-
「委員会」「ワーキンググルー...
-
プロジェクトとワーキングの違い
-
「意図と目的」の違いとは?
-
ACCESS フォームからサブフォ...
-
EXCEL VBA 1004 一般ODBCエラー1
-
客先の入館証を紛失し、契約取...
-
PMP受験申請後、PMIから下記指...
-
プロジェクトリーダは無能なエ...
-
VB6のプロジェクトロードエラー...
-
IT表現の確認
-
2016EXCEL→2016PowerPointにコ...
-
クリエイティブディレクターの...
-
プロジェクトリーダーの彼
-
プロジェクト損益と部署損益を...
-
PMにおける平準化と山積み、...
-
SEの管理職
-
恋人である上司と一緒の仕事の...
-
スーパーの西友の、生鮮食品事...
おすすめ情報