
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
具体的な書名はないですが、Wordのテキストなら技術評論社のをお勧めします。
Word愛を感じるんですよね…説明もわかりやすいです。
編集・レイアウト系の本を出されているのでそういったタイトルの本を見るといいと思います。
https://gihyo.jp/book/2013/978-4-7741-5972-0
https://gihyo.jp/book/2011/978-4-7741-4835-9
この辺りがいいかと思いますが、2冊目はちょっと古いかな。
大きな本屋なら棚に残っているかも。
No.2
- 回答日時:
就業規則のような法律に準じるものを作成する場合、Wordの場合だと
ちょっと扱いにくいかもしれませんね。
特に、項番号において1項には 数字を表示させないような場合だと、
Wordのアウトラインで作成するのは面倒になります。
貴社の就業規則がどのようなものかによっては、Wordをお勧めしない
場合もあるからです。
書籍については、No.1の回答者さんが紹介している作者が、Wordを
勉強するには一番詳しいものだと私も思っています。
(Wordに特化した書籍を数多く出している作者です)
最新のWordに関する書籍は作成していないので、古いものを探して
勉強するしかないと思います。
片手間にWordの解説をしている書籍が多くありますが、読み比べると
細かいところの説明などを考慮すると、他の書籍などは見劣りします。
https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E8%A5%BF%E4% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
レポートを書く際、参考にして...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
本の値引きについて
-
AngularのNgmoduleやngコマンド...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
司法書士試験の過去問
-
「検印」とはなんでしょうか?
-
監修者と編集者
-
楽天Koboデスクトップアプリの...
-
安倍晴明公の運命鑑定書
-
同人誌の自炊代行業者(スキャ...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
本の目次を閲覧できるサイトは...
-
TIMESTAMPについて
-
お年寄りでも使える電子書籍リ...
-
VBAを使用して、USBでつない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
監修者と編集者
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
レポートを書く際、参考にして...
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
TIMESTAMPについて
-
東海道中膝栗毛はパブリックド...
-
「検印」とはなんでしょうか?
-
「仁」の読みに「きみ」がある...
おすすめ情報