重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ETFの手数料がsbiで無料になりましたが、投信報酬の手数料は無料にならなんですか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

最初の10年間はですが、ゼロ円の、野村スリーゼロ先進国株式投信ってのはあることはあるね。




国内初の信託報酬ゼロ投信 野村、つみたてNISA向け 当初10年間
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56021090V20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2020/11/13 02:22

なりません。


商品を設定している側はそれで利益を得ているわけで、信託報酬等のコストは規模の拡大によって比率が下がることはあってもなくなることは原則としてありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2020/11/10 19:11

信託報酬を主収入としていますので手数料を無くして入り口を広げて、取引を活発化する狙いです。


信託報酬も対面型証券会社に比べると低いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2020/11/10 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!