
Avi Fileを右クリックすると、プログラムで開くにirFanView(64bit)が表示され、
他がデフォルトなので、そのデフォルトのMPC-HCを選べばMPCで再生されます。
また、開く では同じくMPC-HCで再生されます。
ただし、プログラムで開くでirFanviewがあるのでそれを選ぶとirFanViewで再生されます。
オプションー全般設定では画像形式のみにして、AVIにはチェックをいれてません。
右クリックに現れてほしくないのですが、どうしたらいいでしょうか。
なお、RegistryのHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Current Version\Explorer\FileExtsにはirFanViewはとうろくされてません。(MPC-HCとプログラムで開くには現れない
WMplayerとXVDplayerが登録されてます。)
プログラムで開くにirFanviewが意図せず登録されているのはASF/AU/FLV/MID/MOV/MP3/MPEG/MPG/OGG/SWF/WAV/WMAで、AVIの解決ができれば、他も検討しようと思ってます。
上述の通り、Windows8.1です。またirFanViewは管理者モードでも同じく画像形式のみなのに例えばAVIが右クリックで現れ再生可能です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Avi Fileを右クリック「プログラムから開く」「別のプログラムを選択」「IrfanView 64」を選択し「常にこのアプリを使って.aviファイルを開く」にチェックが付け「OK」しているのでは。
「スタート」「設定」「システム」「規定のアプリ」「ファイルの種類ごとに規定のアプリを選ぶ」で関連付けを外す。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) 昔は単一ブラウザーですべての動画を再生できたが今はいったん保存しなくてはいけないが。 1 2022/08/26 08:54
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- その他(パソコン・周辺機器) XnViewにwebpを「いつも開く」に関連付けるとブラウザが開く 4 2023/05/15 12:26
- 音楽・動画 ノートパソコンで動画再生の設定の変更について*長文ですが何卒宜しくお願い致します。 3 2022/10/18 12:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/22 11:43
- Windows 10 Windows10にてjpg形式の画像が開けません 4 2022/08/24 14:37
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ffmpegでppmからmp4を作成したい 1 2023/04/20 10:43
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「システム管理者によりこのプ...
-
不正な処理?
-
windows xpで,javaのプログラ...
-
ソフトが立ち上がりません。
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
レンダリングドライバが見つか...
-
アクセサリープログラムが消え...
-
拡張子の関連付け解除
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
拡張子.tibxの開き方
-
CADソフト Jw_cad これを、DXF...
-
USBメモリを使ってないのに使用...
-
スキャンデスク クリーニング...
-
jpgの再生について
-
DVD挿入後アクセス拒否
-
添付で届いたpptファイルの開き方
-
キングのアプリケーションマネ...
-
今、話題になっているWindowsで...
-
アンインストールについて
-
PDF-Viewer
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システム管理者によりこのプ...
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
JPEGのデータがペイントで...
-
VBScript ファイルの関連付けに...
-
拡張子.tibxの開き方
-
アウトルックをアンインストー...
-
キングのアプリケーションマネ...
-
Updregって何ですか?
-
VMGファイルを開くには
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
Database mdb について
-
PDF-Viewer
-
「プログラムから開く」一覧に...
-
Outlookの添付画像が開けない
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
「プログラムから開く」の中に...
-
「プログラムと機能」の一覧を...
-
tiffファイルを「Office Docum...
おすすめ情報
そうではないようです。
画像の通り。
irFanviewの選択はしていないが※印がついている動画であることは
事実ですが。本当を言うと、Windows Store appliのフォトも
選択肢に表示されたくないのですが。
「スタート」「設定」「システム」「規定のアプリ」「ファイルの種類ごとに規定のアプリを選ぶ」
はWin8.1の表記ではできないようですが。(ただし、Classic Shellをしようしてますが)
HKEY_CLASSES_ROOT\*\shellex\ContextMenuHandlers\は以下の画像の通りですが
どこにもirFanViewは表示されませんが。
No2にもこたえてますが、右クリックは添付図のとおりです。
(以下の文は画像が1文章1画像ゆえ、(?)画像添付ないので
無視してもいいです。)
なお、irFanViewの現れない例えばDivxは添付の通り。
ここにあるIrfanview64はすべて動画を32bitに統一した時に削除したPGMです。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Current Version\Explorer\FileExts
からは削除してますがそれゆえ、baの順番になったりしている該当aを削除し、bにしてます。
前回の画像不足を補います。
なお、irFanViewの現れない例えばDivxは添付の通り。
ここにあるIrfanview64はすべて動画を32bitに統一した時に削除したPGMです。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Current Version\Explorer\FileExts
からは削除してますがそれゆえ、baの順番になったりしている該当aを削除し、bにしてます。