dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20分自転車に乗るのと10分歩くのはどっちのほうが運動になりますか?

A 回答 (8件)

どちらも軽い運動なので、同じくらいかな?

    • good
    • 0

運動より骨に衝撃を与えることが重要です。


自転車競技の選手、骨密度計ってみたら、高齢者波だったらしい。
    • good
    • 0

自転車は40分以上漕がないと新陳代謝が活性化しません。



歩いて10分程度ならせいぜい100mぐらい。

どっちもさほど効果を期待出来ないと思います。
    • good
    • 0

10分なら


走りなさい!(-o-)/
    • good
    • 0

ほとんど代謝に影響ないレベルだと思います

    • good
    • 0

負荷を掛けるのを同じとした場合 時間の長い方。



ジムの自転車は負荷を掛けるようになっている
歩くのも散歩なら負荷は掛からない。

自転車はダッシュの繰り返しで 有酸素運動と無酸素の繰り返しになるので効率がいい。
歩きはいつまで経っても有酸素運動 それ以上は望めない。
    • good
    • 0

20分下り坂を自転車で走ったら 消費カロリーなんてゼロみたいなもの。


自転車でカロリーを消費したけりゃ 
 ギアを一番軽くしてペダルをたくさん漕がないと進まない状態にして走ってください。
まぁ 歩いたほうが簡単ですね。
(ついさっき、私も7000歩ほど散歩してきたばかりです。天気がいいので気持ちよかったです。)
    • good
    • 0

自転車です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!