
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
s 置換コマンド(substitute)で、デリミッタで区切られた(正規表現の)文字列を、次に区切られた文字列で置換する
/ デリミッタ(区切り文字)
\ エスケープ文字
\s スペース、タブ、改行のいずれか1文字を意味する
* 正規表現(regular expression)で、直前のパターンの0回以上の繰り返し
$ 文字列の末尾を表す
--つまり----------------------------------------
\s* で、空白や改行の繰り返し(_あ___いう__ の、_ 部分)
\s*$ で、行末の複数の空白と改行
s/AAA/BBB/ で、AAA(正規表現) を BBB に置換する
s/\s*$// で、\s*$ を、// の中の文字列、つまり「無」に置換する
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/18 01:56
早速のアドバイスありがとうございます。
各記号と詳しい説明までして頂きありがとうございます。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
私はPerlは詳しくないですが、これは正規表現ではないでしょうか。
正規表現は直接Perlには関係ありません。
sedやawkなどのUNIXコマンドでも多用されます。
\sはスペース、*は直前文字の0回以上の繰り返し(ここではスペース)、
$は行末を示します。sコマンドはs/a/b/という風に使って、
文字列aをbに変換するという意味ですから、
全体では「行末にあるスペースの0回以上の繰り返しを削除する」
という意味になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/18 01:54
早速のアドバイスありがとうございます。
これはUNIX上でのコマンドであったわけですね。
どおりでPerlの事を調べても見つからないわけです。
詳しいところまで解説していただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
秀丸エディタで、「-」や「ー」...
-
モードレスダイアログを閉じた...
-
C言語でテキストファイルの内容...
-
csvデータ ダブルクォーテ...
-
秀丸での正規表現を使用した置換
-
VBA 置換文字がみつからない時
-
各項目がダブルクォーテーショ...
-
正規表現で、特定の文字列を含...
-
3回以上の改行を2回にする正...
-
CSVファイルの中で、「 , 」カ...
-
エクセルで数値を全角文字(カ...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
住宅にカナを入力する際に丁目...
-
VBA 文字に半角が含まれて...
-
IEからEdgeへの移行に伴うIMEの...
-
Excelについて質問です。 セル...
-
改行のないテキストを指定バイ...
-
POM
-
EXCELからCSVにすると余計なカ...
-
全角英数字の必要性が理解できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正規表現で、特定の文字列を含...
-
VBA 置換文字がみつからない時
-
各項目がダブルクォーテーショ...
-
csvデータのダブルクォーテーシ...
-
xmlファイル内の文字列置換
-
csvデータ ダブルクォーテ...
-
Excel・ユーザーフォームの情報...
-
Eclipse 改行後のタブ
-
正規表現 特定の文字列を含む行...
-
C言語でテキストファイルの内容...
-
フォントの色を保持したままセ...
-
ハングルを日本語に置換
-
秀丸エディタで、「-」や「ー」...
-
EXCEL VBA でCTRL+Fのダイア...
-
C#で空白行を削除する方法
-
スペースで区切られた氏名から...
-
EXCELマクロを用いてグラフの系...
-
EXCEL警告「置換対象のデータが...
-
ダブルコーテーション 、"を二...
-
テキストボックスの文字列を置...
おすすめ情報