
windows10 バージョン20H2 の機能更新プログラムのインストールが昨夜遅くに開始しました。
これが開始したとたん使っていいるアプリの応答が物凄く遅くなってしまいました。
とりあえず最優先でアプリでの仕事を中断して様子を見ていましたが2時間経っても終わらず、そのままにして就寝しました。
朝、起床して画面を起動させると、まだインストールが続いていて、現在も83%から遅々として進みません。
これって異常なのでしょうか?
動作停止もできず他の仕事も遅々として進まないので困っています。
何かアドバイスください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
CPUやストレージ、回線等により時間は違いますが、その程度かかることはあります。
今更どうしようもありませんが、今後の為ならばSSD導入(ストレージがHDDの場合)、光回線導入(現回線がADSLやモバイル回線等の場合)等を考えることでしょう。因みに私の引退寸前のPCに適用したところ、ダウンロードだけで6時間(ADSL回線です)、実行に4時間程度(ストレージはHDDです)となりました。
ありがとうございます。
お持ちの引退寸前よりそいということになりますね。
再起動後も動作が遅いので、パソコンのサービスへ連絡して相談しました。
結果はハード問題なし、ソフトで使っていなのに常時動いているソフトがあり、これを削除などして現在様子見です。
現象的には若干早くなった感触です。
今回の引き金になったものはとりあえず、長時間かかりましたが問題を引きづっている様子がないと判断しました。
No.3
- 回答日時:
PCのスペック、ネット環境等によるんじゃないですかね
うちのはそこまではかからなかったけど、それでもいつもの大型アップデートより手間取った感はありました
正直今回のアプデでなにがそんなに変わったのかいまいち分からないんで、なんでそんな重かったの…とは感じています(笑)
ありがとうございました。
他の方も同じような見解で、パソコンの性能や環境によって違いが出てくるのであれば、遅いだけで心配はないと考えます。
いま、プログアラム更新からのメッセージが表示され、再起動を促しています。
いろいろ、教えていただきました皆さんに感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- セキュリティホール・脆弱性 win更新ファイルについて 2 2023/03/13 11:01
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- iPhone(アイフォーン) iPhone13 Pro Maxが異常に遅い理由? 3 2022/09/17 20:30
- Windows 10 パソコンの更新 パソコン(富士通)の更新をしようと思ったのですが、パソコンの画面が「システムの更新プ 2 2023/01/21 00:28
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
Linux(RedHat7.2)にvncを入れた...
-
OSをCDブート起動しようとして...
-
クラシック環境がインストール...
-
MacOS10.2にバージョンアップ後...
-
Win2000とWinXPの共有
-
リストアできない(OS9が入らな...
-
[Linux Mint] インストールした...
-
オークションで古いPowerBook買...
-
Microsoft XML 4.0 Parser SDK...
-
最悪!Pantherにした後のイラレ...
-
VNCが緑のウィンドウだけでデス...
-
ファインダーの環境設定
-
「EAccess Violation・・・」の...
-
アップル ibook G4の初期化
-
デュアルブートが解けない
-
クイックタイムプレイヤーから...
-
Illustrator 8.0.1とにかくよく...
-
MacでOperaをアンインストール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
起動時に「ファンクションが間...
-
アップル ibook G4の初期化
-
[Linux Mint] インストールした...
-
Android x86をUSBメモリからBOO...
-
VNCが緑のウィンドウだけでデス...
-
Linuxのルート設定をする
-
LINUX 拡張子をWindowsアプリに...
-
Microsoft XML 4.0 Parser SDK...
-
MacOS X Public Betaの使用感を...
-
急に、Moo0 オーディオ再生器が...
-
mac ドック
-
メニューバーのAOLアイコンが消...
-
「EAccess Violation・・・」の...
-
Outlook Expressが起動しません。
-
ファイル名(フォルダ名)に日...
-
Parallels を外付けHDにインス...
-
タスクバーに謎のアイコンが
-
プログラムが認識されません
おすすめ情報