
外付けHDDにバックアップしていたのですが、
容量が足りなくなり数ヶ月バックアップが出来なかったので
新しい外付けHDDを購入し
以前の外付けHDDから新しい方に音楽等のデーターを移しました。
古い方の外付けHDDはバックアップ専用に使おうと思って
[ファイル履歴を使用してバックアップ]にバックアップ専用外付けHDDを選択しても
バックアップサイズが0バイトのままです。
[バックアップと復元(windows 7)]でバックアップしようとしても
エラーコード:0x80070015でバックアップが全く出来ない状態です。
どなたかお知恵を貸していただけると幸いです。
また、パソコンにはあまり詳しくなく丁寧に教えてくださると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「[バックアップと復元(windows 7)]でバックアップしようとしてもエラーコード:0x80070015でバックアップが全く出来ない」 で検索したら、下記のページがヒットしました。
バックアップと復元(Windows7)がエラーで失敗する3パターン
https://www.ikt-s.com/win7-backup/#0x807800C50x8 …
これによると、対処方法としては、
・これらのエラーの場合、バックアップHDDもしくはPCの内蔵HDDに不良セクタなどのディスクエラーが発生している可能性があるようです。スキャンディスクをかけて修復するか、外付けHDDならフォーマットをかけてまっさらにして再度試すなどがあるようです。
・しかし、バックアップHDD側に問題がある場合は、一時的にエラーが修復できたとしても、バックアップを保存する先としては不安が残ります。素直に外付けHDDを交換したほうが安心でしょう。
・Windowsがインストールされている内蔵HDD側に問題がある場合は、Windows推奨のシステムイメージのバックアップを含めないで、個人データのバックアップだけでも先に実行してみるのが良いでしょう。
・その後、スキャンディスクのコマンドchkdsk C: /r を管理者のコマンドプロンプトで実行してエラーが解消されたら、システムイメージのバックアップを含めてバックアップが取れるか試してみるのが良さそうですが、直るかどうかはやってみないとわからない部分が多いようです。
バックアップ元かバックアップ先に何らかのエラーがある場合に、このエラーコードが表示されるようです。HDD のエラーは、下記のソフトで判ります。
HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/
HDD の全域を読み出して応答時間を見ます。異常がない場合は 「緑」、一寸応答が遅い場合は 「白」、応答が無い場合は 「赤」 になります。オールグリーンなら大丈夫ですが、赤いブロックがあったら要交換ですね。
また、下記のようなフリーソフトでもバックアップが可能です。Windows 組み込みと違って、保存先のフォルダを自由に決められます。お薦めは、バックアップ対象を丸ごとバックアップする、「ディスクバックアップ」 ですね。今回のように HDD にエラーがある場合は、ケースバイケースになります。
Windows 10 OSの丸ごとバックアップの救世主!フリーソフト「AOMEI」がすごいよ
http://tanweb.net/2018/07/13/21995/ ← インストールまで参考に。
「ディスクバックアップ」 がお薦め
https://www.ubackup.com/jp/help/disk-backup.html
AOMEI Backupperによってのディスクリカバリー、ディスクの復元
https://www.ubackup.com/jp/features/disk-restore …
ご回答いただきありがとうございます。
教えていただいたリンク先の方法を試しましたが、同じエラーがでたため
大人しく外付けHDDを交換しようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Dropbox DropBoxの不要な機能? 1 2022/10/30 09:31
- バックアップ 新しいPCにバックアップした旧PCのドキュメントフォルダーを復元できますか? 3 2022/05/28 14:36
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- バックアップ Windowsについて質問です。私は旧PCのiTunesでiPhoneとiPadのバックアップデータ 1 2022/04/24 12:52
- バックアップ SSDのバックアップと復元の仕方を教えて下さい・ 4 2023/04/26 13:53
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- バックアップ 大容量SSD 5 2022/03/25 23:15
- バックアップ バックアップにSSDの下の商品はおすすめですか? ブランド WINTEN 2 2022/09/27 14:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MS Edgeのバックアップについて
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
膨大な量のCDのバックアップは...
-
ノートン360のバックアップ...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
iPhoneのバックアップについて...
-
懸垂下降でバックアップは下降...
-
ワード2007で自動バックア...
-
ワード KINGSOFT Office という...
-
外付HDD 付けたり外したり…。
-
batファイルでレジストリバック...
-
Windows10のバックアップが出来...
-
Androidスマホを使っていますが...
-
グーグルフォトで写真のみをバ...
-
メール連絡先のバックアップ
-
iPhoneの写真の最近削除した項...
-
OS-Xのシステムにあるタイムマ...
-
Windows 10 のノートパソコンを...
-
DDS4のドライブが、マイコンピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
SDカードの保存先のファイル名
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
Androidスマホを使っていますが...
-
今MacBookAirが欲しいなと思っ...
-
google フォトでwifi が繋がっ...
-
LINE バックアップの文字化け
-
NEC製ノートパソコンのバッ...
-
電源の付かない携帯からデータ...
-
iPhoneですが、近くの漫画喫茶...
-
Outlookのフォルダが削除できな...
-
ThinkPadの左上にある青い横長...
-
Picasaのデータは別PCに移行可...
-
RAID1設定は、バックアップソフ...
-
グーグルドライブのバックアッ...
-
システムイメージバックアップ...
-
iPhoneのバックアップ未作成
-
教えて下さい‼︎ Line機能の話で...
おすすめ情報