dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早送り動画の撮影につかうビデオカメラはどのようなメーカー・機種のものを選べばよいでしょうか?
撮影したいのは家庭菜園で育てている野菜を種の発芽から収穫まで早送りでとりたいと思っています。

A 回答 (5件)

まずは、「どのくらいの画質?」か。



単純にタイムラプスの長期で撮影するだけなら
http://www.weather.co.jp/catalog_html/CBR-comp.htm

画質自体にこだわらなければ監視カメラに近いものがある。
こういったカメラの場合、画質などは良いとは言えないけど、使い勝手なんかは楽。

例えば光センサーなんかが内蔵されていて昼夜の判別なんかが可能。
金額が高くても良ければ太陽電池つけられたり、通信で映像送ったり。

欠点をいうとやはりカメラとしては癖が強いので使いやすいかとかは別。
あと、おそらく国内(つまり日本語辺りで細かな説明や情報が得づらい)
画質面で良いものもあるがやはり価格は高くなってしまう。

んで、まぁ買いやすいのはこの辺りですかね。

https://www.amazon.co.jp/Brinno-TLC200Pro-%E3%82 …

これなら40日。
防水ケースまで入れて3万弱。
なので1ヶ月に一度とか、電池とカード交換(データ移設)とか。
容量大きめカードならそのままでも大丈夫かな。

一応公式?だとおもうけど、参考画質と例

http://brinno.com/jp/showcase/Growing-Peas-Beans

レンズも別売りであるらしいけどその辺りどれが適してるのかはわからない。
まぁ、付属ので大丈夫な気もするけど。

あと、どんなカメラにしても朝露などは避けにくいかな。

例えば、こういったカメラを購入して残りで三脚ではなくホームセンターなんかで単管とか杭になるようなパイプを購入してきてamazonなんかでクランプタイプのカメラ固定用の買っても良いと思う。(杭は土間状態によるけど30~50cmも叩き込めばそうは移動したり狂わないから。
ついでにちょっとした屋根みたいなものを付けても良いかな。
まぁこの辺りは工夫で。

DIYが苦手なら本体+とりあえず固定できる何か があればと思う。

普通のカメラだとやはり電源問題とか色々と面倒になってきてタイムラプスが出来たとしても非常に面倒になる。(おおがかりになる)
画質面は良いけどまぁ難しいところ。
極端な話だと、自分で朝セットして~夜回収とか。カメラ側の微細な位置は実はソフトでも修正できないわけじゃない。。。が扱い(編集)が難しいのと面倒なのでオススメはできない。

他にも
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%8 …

こういったのもある。

ブリンノ というメーカーで調べればいくつかバリエーションがあるのでまずはこの辺りから煮詰めるのも良いかと。

こちらが公式サイトです。

使用者も少ないと思うので、できれば自分の撮影する環境とかをメールで問い合わせたほうが良いかもね。

ちなみに建築現場用で1年くらいの防水のものもあります。
とにかく撮影には癖が強いので良くご自身で確認してみてください。
    • good
    • 0

>種からの撮影だと野菜にもよりますが、2ヶ月~6ヶ月間撮影するものもございます。



タイムラプスで、それだけ長期間撮影できるカメラはございません。
スライドショーで場面転換に変化を付けて見せる方が現実的ではないでしょうか?
スライドショーブラウザは、Windowsに付いてくるものでも良いし、フリーソフトも沢山ありますよ。
    • good
    • 0

タイムラプス、インターバルタイマー機能のある機種を選択



最終的な大きさを想定しカメラ、画角をしっかり固定する

発芽から収穫までなら2台用意してヨリとヒキを
数回ローテションしカット変えるのが良いかも

注意点は
まずはカメラテスト、写り具合の検証
安定動作とレンズ、レンズ前の障害物と電池
    • good
    • 0

タイムラプス動画は、数時間から長くても2~3の変化です。


雲の流れる風景、星の日周運動、発芽から双葉まで成長する様子など。
その間、カメラは動かせません。

発芽から収穫までとか、四季の移ろいのように撮影が長期に及ぶ場合、スライドショーで、オーバーラップやワイプのような場面転換効果を付ける方が現実的だと思いますよ。
    • good
    • 0

早送りでなく、微速度撮影です。


1分間に1コマとか1時間に1コマのように撮った静止画を繋ぎ合わせて。1秒間に30コマの動画を作成します。

そのような、動画手法を「タイムラプス」と呼びます。
予算を提示して貰えれば、ご案内いたします。
2万円程度の三脚も必需ですから、その点もお含みください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
予算は5万円程度です。

畑なので常時外にカメラを設置することになるのでしょうか?
そうなると雨風等しのげる丈夫なもので、長時間撮影可能なものが
必要になってくるのかと思います。種からの撮影だと野菜にもよりますが
2ヶ月~6ヶ月間撮影するものもございます。

お礼日時:2020/11/29 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!