
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
うちの専業主婦は毎日ダラダラしてますね
庭の手入れくらいしかする事はない
子供が小さい頃はそれでも忙しかったとは思いますが、今は、もう、ただのお荷物です
No.12
- 回答日時:
専業主婦って、昼間何をしてるんですか?
↑
お菓子を食べながらテレビを観ます。
私は今、独り暮らしOLです。専業主婦も大変といいますが、
何が大変なんでしょうか?
↑
時間つぶしが大変なんでしょう。
人類最大の敵は退屈だ、といいますから。
専業主婦が、仕事を頑張ってる夫に対して、
「働いてるのは主婦も同じだ」と言う人がいますが、
同じじゃないと思います
↑
同じではありません。
専業主婦の実労働時間は2,5H~4Hぐらいです。
(テレ朝、TBS調べ)
夫とは比較になりません。
そもそも、過労死した専業主婦など
聞いたこともありません。
専業主婦の悪口を書きましたが、その存在を
否定するつもりはありません。
専業主婦は家庭を憩いの場にしてくれる
貴重な存在です。
日本に犯罪が少ないのは、専業主婦が多い
ことも一因なのです。
No.11
- 回答日時:
一人暮らしと、家庭持ちの専業主婦とは、まったく違います。
一人暮らしの家事にプラスして、子育てだけでなく、ダンナの内助の功で、家族が一生貧乏暮らしで終わるのか、高齢者になっても豪邸暮らしでかなりの贅沢もできるのか、専業主婦次第。
No.10
- 回答日時:
今は仕事をもっていますが、結婚してから、専業主婦としての時期を何度か
経験しました。
私も独身時代は迂闊にも、質問者様と同様、「主婦は3食昼寝付きでいいなぁ」と思っていたのですが、、、、、
専業主婦時代に感じたのは、
主婦は大変です。忙しいです。主婦って立派です。
主婦を尊敬しました。
心の中で、母親に謝りました。
ホテルの中で行われるような分担作業を全部、1人でこなすんです。
食材の買い出し係、料理厨房係、家中の掃除係、ベッドメイク、リネン洗濯係、装飾(お花を飾ったり、、)、金銭出納、来客対応、ご進物発送手配などいろいろ全部。1人ホテル従業員状態。しかも無給。
サボりにサボる人もいるかもしれませんが、それは対象外。
前向きに取り組むヒトの話の場合に限り、主婦業は忙しくてヘビー級です。
自分の時間なんか、持てないし、寝る前の10数分というときもありました。子供がいれば、尚更です。
主婦業を一生懸命にやってみればわかります。
生意気盛りの独身時代は誰にでもあるので、アナタのことは責めません。
結婚して、子供を産んでから、また考えてみて下さい。
本当の大人になれば、世の中の女性たちや主婦の皆さまに、心底、謝りたい気持ちになる日もあるでしょう。
いいんです。若い時は、青い日々でございます。無体験ですから。
No.9
- 回答日時:
質問者様がなぜそういう疑問をもつかというと「西洋からやってきた男女平等と、日本古来の男女分業がごちゃまぜになっている」からです。
西洋では女性解放まで、女性達に財産権などがなく、家計を担うことも家庭をマネージメントすることもできませんでした。つまり女性は父親か夫の被保護者、子供と同じ立場だったのです。
ただ子供と違って、子供を産み育てるだけでは、夫からみて養う理由にならないので「家事をやっておけ!」という家政婦となんら変わらない立場だったのです。(ドラマ ダウントンアビーなどを見ると分かりやすいです)
だから今の欧米の男女平等は「男女共自分で稼ぐこと」が優先で「家事・育児なんて誰かにやらせればいい」という前提になっています。あ、欧米の家計は今でも基本的に男性が管理するのが一般的です。
日本は古来から女性にも財産権があり、しかし武士が台頭すると体力勝負になったので「男は外、女は内」と分業するようになりました。
だから日本の妻は家計を握れるし、大きな家の奥様は使用人を男女問わず監督する権限をもっています(これもダウントンアビーを見ると、夫人は男性の執事などへの監督権が無いことが分かるでしょう)
日本で「家事は妻の仕事」と一般的に言われるのは、強制だけでなく「権利・権力」でもあるからなのです。
この前提で「専業主婦って、昼間何をしてるんですか?」と質問すると理解がしやすくなります。
つまり奥様方は「家事をしている」のです。
その家事はいわゆる家政婦的な「家事」だけでなく、夫の給料を有効に使う事、子供のこと、親戚付き合いの事、など「家庭を成り立たせるすべてのこと」が含まれていて、だから専業主婦でも「忙しい」というわけです。
これが良いことなのか?悪いことなのか?はその夫婦や家庭の環境によってことなるので論評しませんが、欧米的な「男女平等」による夫婦関係、家庭マネージメントとは全く違う、ということは知っておいていいと思います。
No.5
- 回答日時:
家事(掃除・洗濯・食事の用意)だけでなく育児(結婚すれば赤ちゃんも生まれるし保育園や幼稚園にも連れて行かねばならない)もあり、たいへんです。
(旦那の少ない給料でやり繰りする必要がある)No.3
- 回答日時:
あなたも結婚して、出産して、子育てしていけばいづれ分かると思いますよ
働いても時給つかない、遅くまで家事追われる、子供が成長してバラバラに帰宅して家で食事する場合等……自分中心より家族に合わせる生活を考えてみてはいかがでしょうか?
昼寝もいつもできるわけではないし、昼寝してるわけではないですね
あなたの考えかたは、専業主婦に対しての偏見だと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 専業主婦って大変? 母親は専業主婦だけど小言ばっかり。 仕事だけしてる方が楽なの? 4 2022/04/03 21:45
- その他(悩み相談・人生相談) 普通に働いてる人より専業主婦の方が大変なんですか? 普通の社会人は1日8時間働けばそれで終わりだけど 7 2022/06/04 14:08
- その他(家族・家庭) 専業主婦って偉いのですか? 知り合いに専業主婦の方がいて、旦那さんに専業主婦は無償で365日休まずに 4 2022/08/30 20:45
- その他(暮らし・生活・行事) 働いていない女性とは結婚しない方がいいと元プロゲーマーが発言して炎上と言う記事を見かけましたが、結構 3 2023/02/14 22:28
- その他(悩み相談・人生相談) ニート、高齢ニートに人権が出てくる為には働く事? 4 2023/04/12 12:02
- その他(悩み相談・人生相談) 昔は専業主婦が普通だったけど、今時は怠け者と見られ、働けと言われますか。 7 2023/04/12 12:13
- その他(家事・生活情報) 専業主婦なのに、旦那が家事や育児を手伝ってくれないとか、思いやってくれないとか文句言っている方がいま 3 2022/09/04 11:36
- その他(家族・家庭) 専業主婦って色々な考え方や捉え方があると思うのですが、どこか役割分担のように見えて「亭主関白」や「女 3 2022/08/30 13:09
- その他(家族・家庭) 専業主婦の方に質問をさせて頂きます! よく専業主婦は楽がしたいからなるんだみたいな意見を聞きます。 1 2022/08/30 13:25
- その他(家族・家庭) 専業主婦? 9 2022/10/12 22:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚1年目の子供なし主婦です。...
-
働きたくない専業主婦
-
専業主婦って本当に楽ですよね...
-
専業主婦って楽ですよね? 忙し...
-
私が悪いですか!? え?はっ!...
-
専業主婦ってただの無職なのに...
-
専業主婦って楽できないのです...
-
これからの時代、専業主婦は絶...
-
専業主婦のイメージ
-
専業主婦って、昼間何をしてる...
-
専業主婦って、 子供が幼かった...
-
専業主婦って普段何してるんで...
-
専業主婦って偉いのですか? 知...
-
専業主婦はニートと同じですよ...
-
専業主婦
-
子なし専業主婦は多忙?
-
専業主婦が今でも支持される理...
-
パートに出ろとうるさい夫を説...
-
専業主婦ってのんきに過ごして...
-
「専業主婦になりたい!」とい...
おすすめ情報