電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【電車旅】JRの割引乗車券「往復割引乗車券」と「学生割引乗車券」

★往復割引乗車券
JRは片道601kmを超えると、往復割引が適用されて運賃が行き、帰りのそれぞれで1割引になる。往路で2割引になる。


★学生割引乗車券
JRから指定を受けた学校の生徒は、学校発行の学生・生徒旅客運賃割引証をみどりの窓口に出すと片道101km以上で運賃が2割引になって切符が購入できる。

ということは、学生は片道101kmを越えると、往復割引乗車券と学生割引乗車券の両方が適用されて、運賃は4割引になりますか?

それとも往復割引乗車券は適用されずに2割引が限度の割引ですか?

A 回答 (4件)

2つの割引を同時に乗車券に適用は出来るけど、4割引でなく、


往復割に学割を掛ける順で計算するので、約28%引になります。
(往復割は往復しても1割引で有る事は既に出ているので省略)
https://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=1247
https://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rul …
[↓] 計算手順詳細
https://medakaholidays.com/titsumu-jr-waribikiun …
⇒ 往復割引と学生割引を同時に利用する場合

何故「約」を付けるかと言うと、端数は切捨で計算するため。
(端数の切捨=1の位が1円でも9円でも「0円」にすると言う事)
(JRの案内文では「端数」を「は数」と表記しているだけ)
↓↓↓
◆計算例-1 (理解度優先、架空の乗車券額で。※端数切捨なし)
片道10000円の場合、
10000x0.9=9000円に学割(2割引)なので、
9000x0.8=7200円。これの往復分なので、
7200x2=14400円 (=28%引。小数点以下もなし)

◆計算例-2 (実際の乗車券額で。※端数切捨あり)
片道9790円(本州3社 601~640キロ)の場合、
9790x0.9=8811円だけど、端数切捨に学割(2割引)なので、
8810x0.8=7048円だけど、これも端数切捨で往復分なので、
7040x2=14080円 (=約28%引*。小数点以下あり)
(*28.2・・・%。割り切れるけど小数点以下10桁超なので省略)

(注意)
良く「全て28%引で計算」と勘違いしてる人も居るんだけど、
上記の計算例で比較すると、往復なので 9790x2=19580円、
19580x0.72=14097.6円。切捨で 14090円になるので、
実際10円しか違わないけど、正しくない計算なのは明白で、
大体の金額を知りたいだけなら、これでも問題ないと言うだけ。
従って、最初に戻って「約28%」の「約」を付けている理由は
この部分に有ると言う事も理解しておいて貰えば宜しいかと。

(※回答ここまで。以下、余談)
---------------------------------------------------------
これは質問の本題ではないんだけど、新幹線や(在来線)特急ほか、
乗車券以外にも別のきっぷが必要となる列車に乗車する場合には、
往復割・学割が適用されるのは「乗車券」の部分だけなので、
「きっぷの組み合わせ」の部分についても併せて良く確認を。
https://www.jreast.co.jp/kippu/03.html

また「運賃計算の特例」などにも触れませんが、必要なら下記へ
https://www.jreast.co.jp/kippu/
⇒ 乗車券
・乗車区間が1周を超える場合または乗車区間が重なる場合の運賃
・運賃が異なる3社間を利用する場合
・運賃計算の特例
(運賃=乗車券の事。一般利用客に周知されてない表記ですが)
https://ats-s.sakura.ne.jp/toreaka/ticket.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2020/12/12 22:29

各々の条件が合致すれば、往復割引と学生割引は重複して適用できます。


なので、例えば下記のURLにある通りの東京~岡山間732.9kmの場合、学生往復割引後の運賃は15,360円となります。
正規の値段は10,670円×2=21,340円なので、No.2さんの通り、約28%引きですね。

https://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html
    • good
    • 0

追伸


片道601㎞以上の往復学割の場合は
往路28%引程度+復路28%引程度です。
    • good
    • 0

片道601㎞以上を往復する学生の場合は


学割と往復割引の併用ができます。

計算の仕方は、往復割引の1割引(10円未満の端数切捨て)の値段
をさらに学割の2割引(10円未満の端数切捨て)した値段が
片道の値段で、往復はその値段を2倍にした額です。
(山陽新幹線と山陽、鹿児島本線在来線利用で若干計算が
異なる区間あり)
4割引ではなくて0.9×0.8なので、28%引程度となるようです。

片道101㎞以上しかない(601㎞未満の)場合は、学割(2割引)
のみ適用です。

>★往復割引乗車券
>往路で2割引になる。
違います。往路1割引+復路1割引です。

学割のみの往復の場合も、往路2割引+復路2割引です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!