重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

息を止めてから、息を吸うと肛門括約筋が締まるような気がするのは何故かわかるかたいらっしゃいませんか?

A 回答 (2件)

肛門括約筋を締めると生命エネルギーが逃げていくのを防止すると昔から言われていて「止気の法」などと呼ばれています


で、止気の法に加えて息を(瞬間)止めるとさらにその効果が促進されという人もいます(ヨガの「クンバカ」とか言う方法に関係しているとかいないとか)
で、よく高いところへ行くと尻の穴がムズムズするとかいう人がありますが
あれは無意識のうちに生命の危険から逃れようという反応が出て
肛門が自然にしまっていくる現象だと思われます
(瞬間)息を止めることも、生命エネルギーの無駄な流出防止と関係ありますから、同じくエネルギー流出防止と関係のある肛門括約筋が連動してくると言うこともあるのかもしれません。
息を吸うときに括約筋の締まりを感じるというのはよく分かりませんが
息を止めたときに既に肛門は締まっているのかもしれませんね
いずれにせよ、個人差があります
なお、(他の部分を力ませることなく)肛門括約筋を自由自在に締められるようになると、精神の安定が確保されるようになるので
肝の据わった人間になれるようです
(ただし、余計なところに力が入ると逆効果になることもありますので、肛門を締めようとするなら(失敗して)逆効果になるということも頭に入れておいて、自己責任でということになりますよ)

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2021/01/04 16:09

しませんよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!