
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
下痢 = 水便 と言いますよね。
この水便の「水」は消化液です。
ですので肛門が消化液で荒れ、軽い炎症を起こしているのです。
対策は排便後にウォシュレットを使う。
または、排便後に水で湿らしたトイレットペーパーで拭く。
入浴後に痔の薬や保湿用クリームを肛門に塗る。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/19 13:50
返事が遅れましてすみません。
ここでいう消化液とは、具体的には何を指しているのでしょうか?
本日、会社の健康診断で内科医に聞いた限りでは、「胃酸が肛門に達することなんか、絶対に、ない。小腸はコンパクトにたたみこまれているが、実際には何メートルもある長いパイプだ」と言われました。
同じロジックで言えば、胃酸も、胆液も、肛門には届かないはずですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玉袋(陰嚢)が汗をかくとズボ...
-
幼児のひどい便秘
-
過去四年間に渡ってシャワーで...
-
肛門が震える
-
100均にあるものだけで肛門の中...
-
便汁でしょうか?
-
肛門を見られるのに抵抗があり...
-
いたずらでやるあのカンチョー...
-
最近彼氏と肛門を見せ合い、肛...
-
肛門が痙攣するんですけど
-
便を拭いても少ししたらまた便...
-
空腹で力が抜けたような感じを...
-
溶けたプラスチックをたべてし...
-
[便秘]肛門付近に便が‥詰まっ...
-
肛門に手が届きにくい!簡単な...
-
ガス抜きのポーズで無限におな...
-
キムチを1パック食べたら便の色が
-
素朴な疑問 女性器の、外から見...
-
肛門と肛門周辺と蟻の門渡りが...
-
肛門のにおいについて。肛門っ...
おすすめ情報