
【医学・顔面総ニキビの大発見】顔面総ニキビの人は皮脂が多いからニキビになるということはないと確信しました。
オイリーだからニキビになるってウソですよね?
私はずっとニキビが出来るので保湿剤のワセリンを使うことを躊躇っていました。
自分はオイリーだからニキビになる。だから、ワセリンの保湿は必要ないと。
で、ワセリンを塗ってみたんです。顔面に。
すると翌朝はニキビが出来るわ、出来るわ、凄いいっぱい吹き出物が出来たので、やっぱりニキビ出来る人には保湿クリームは向かないんだと思いました。
どんな保湿クリーム、医者から処方されるピンク色のヒルロイドでも塗るとニキビが出来ます。
で、ワセリンをニキビが出来ようが、シワ予防の方を優先して塗り続けたら、あら、ビックリ、ニキビが出来なくなったんです。
要するに、ワセリンを塗った最初の数日は溜まっていたニキビが先に一気に出て来ただけで、その最初の数日を過ぎればニキビが出来にくくなることを発見したのです。
で、結論は、ニキビは皮脂が多いから出来るものではないということです。
医学的に合ってますか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
水分不足だからニキビが発生します。
皮膚の水分量が低下すると、皮膚の角質層のバリア機能が低下します。
また角質層に隙間ができるので、それを埋めるため皮脂が分泌されます。
この皮脂を餌に細菌(アクネ菌、黄色ブドウ球菌、真菌)が増殖し、ニキビが発生します。
水分不足が原因なのだから、水をちゃんと飲めばニキビは防げるし、保湿剤で水分の蒸発を防いでもニキビは防げる。
ただそれだけの話です。
高い保湿剤を買ってニキビ予防するくらいなら、水道水をガブガブ飲んでも同じです。
ちなみにワセリンは保湿剤であって保湿クリームではない。
ワセリンはただの油です。
ベビーオイルもワセリンと同じ成分の保湿剤です。
ワセリンなら安いし、アレルギーも害もないのでどんどん使っていいです。
もう一度言いますが、ニキビの原因は水分不足です。
毎日水を2リットルは飲めばニキビになることはありません。
お酒は体内の水分を奪うので、ニキビの原因になります。
水を飲むときは、水1リットルに塩1g入れて下さい。ただの水を飲んでも水分補給にはなりませんが、電解質を入れ体内の塩分濃度と同じにすることで水分保持率が上がります。
この塩も精製塩ではなく、カリウムが豊富な天然塩を入れて下さい。
カリウムは無駄なナトリウムを排出する役割があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして医学の治療法の基本は...
-
【医学】フローリングの床に直...
-
【ごぼう茶】牛蒡茶を買いまし...
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
【とうもろこし茶】トウモロコ...
-
白血病、血小板の減少の原因。...
-
白血球、血小板の減少の原因。...
-
病名
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
父親と息子の Y 染色体
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
【医学・大腸ポリープ切除の値...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
【医学】人間は右方向を見て歩...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
保菌と感染の違いを教えて
-
血管の青筋
-
低体温症で、体温が異常上昇し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニキビの塗り薬についてについて
-
原因はキス?
-
わたしにセフレができると思い...
-
ニキビは潰すなとよく言われま...
-
【至急】普通の石鹸じゃニキビ...
-
何の理由があって人の気にして...
-
どじょうの白点病
-
鼻の上にニキビできたら両想い...
-
風邪ひいたらニキビが出来るこ...
-
腰あたりが痒いです。膨らんで...
-
コンビニのアメリカンドックっ...
-
ニキビが出来やすい体質の人と...
-
ニキビ跡や赤みがなおらないで...
-
オナニー
-
思い、思われ、ふり、ふられ、
-
彼女がニキビだらけの顔で汚か...
-
最近、ニキビ面の人少なくない...
-
自分のニキビをアイコン画像に...
-
彼氏にデブと言われます。愛情...
-
ニキビ跡が頬に少しあり直した...
おすすめ情報