
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
チョッと分かりづらい文章でしたね。
ごめんなさい。
ISP のNW は、言わば社内LAN などの巨大+G-IP 版です。
営業部や技術部といった部の境界線のところに、まず大きなRouter があります。
[RouterA]---[RouterB]
| |
(営業部) (技術部)
そして、その部内にも複数のRouter を持っており、その最末端のRouter が持つNW に一般ユーザが接続してきます。
また、他のISP への出口は、障害に備えて、複数用意されています。
**/他のISP/**
| |
| |
[RouterX]---[RouterY]
| |
[RouterA]---[RouterB]
| |
(営業部) (技術部)
ココでのRouterX とRouterY は自分のISP 内のルート情報はもちろん、他のISP のルート情報をほぼ全て保持しています。
何度も申し訳ありません。
ご回答いただいた内容、まさしく自分が知りたかったすべてです。よく理解できました。また、図の作成にはお手数をお掛けしたと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
ISP は、あらかじめIP アドレスの管理団体から、決められた範囲のグローバルIP アドレス(G-IP)を貸与されており、そのアドレス範囲をユーザに割り当てる仕組みをとっています。
日本であればJPNIC がそのG-IP を管理しています。
http://www.nic.ad.jp/ja/dns/jp-addr-block.html
ISP のバックボーンルータ(BBR)は、デフォルトゲートウェイを持っていません。
BBR は巨大なRouting Table を保持しており、Default GW に頼らなくてもルーティングされるようになっています。
というよりも、Default GW のような無責任な通信を行うことは、ISP 業者間ではタブーです。
G-IP は許可したISP にのみ貸与される為、あるISP 内に他のISP のアドレスが使用されることは通常ありません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ところで、読んでも難しくなかなか理解できないですが、同一ISP内で巨大なLAN同士がルータを介して繋がって、そして他のISPに繋がっていると思っていいのでしょうか。
また、サブネットマスクで言われる同一ネットワーク内とは、先ほどの同一ISP内の巨大なLANと解して構わないのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
ルータ等で区切られた同一のネットワークアドレスを持つセグメントのことです。
IP:
192.168.0.0
サブネットマスク:
255.255.255.0
の場合
192.168.0.0~192.168.0.255
が同一ネットワークになります。
>同一ネットワーク内には他社のプロバイダのIPアドレスは存在しないと言うことになるのでしょうか。
通常はそうだと思いますが
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
上記の場合、「192.168.0.0~192.168.0.255が同一ネットワーク」と言うことですが、これは同一ISP内で幾つかあるネットワークの内のひとつと言うことになるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(インターネット接続・インフラ) Yahoo等のWEBサーバーは全部グローバルIPアドレス? 2 2023/06/05 15:54
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- UNIX・Linux ホストオンリーアダプタで接続したい 1 2022/08/10 21:46
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- サーバー ネットワーク内のDNSについて 1 2022/12/11 11:13
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同一IPアドレスの機器
-
家と職場のネットワークの設定...
-
ダイヤルアップとネットワーク設定
-
ネットワークコンピュター の再...
-
MACアドレスにつきまして
-
ネットワークの「リソース」って?
-
Windowsネットワークに...
-
winXPとwin95のクロスケーブル...
-
1394のネットワーク
-
3台のうち1台だけ 印刷ができ...
-
家庭と出先の両方でLAN接続させ...
-
WinとMac LAN環境について
-
今日、無線LANの親機を変更...
-
株式についておしえて?
-
DHCPサーバーが見つからない
-
インターネット接続できません...
-
共有がwin98からwin-XPが見えない
-
DNSの逆引き設定について
-
TEPCO光の接続について
-
広域イーサとIP―VPN
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
インターネット接続できません...
-
loってなんですか?
-
JWCADのファイルをネットワーク...
-
2つのLAN環境でアプリケーショ...
-
イーサネットに、以前のネット...
-
同一ネットワークの範囲について。
-
iPhoneでIPアドレスを変更する...
-
Windowsのログオフしないで、ネ...
-
ネットワークの「リソース」って?
-
「ネットワーク上に同じ名前の...
-
ネットワークPCの可視状態が...
-
間違えたIPアドレスを接続したら?
-
RS485終端抵抗
-
SSID MACアドレス
-
ネットワークで、片方のPCか...
-
LANが一方通行なのですが。
-
PINGが飛ぶとか飛ばないとか
-
社内LANのうちパソコンをすげ換...
-
ネットワーク一覧に表示されないPC
おすすめ情報