重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめて質問させていただきます。

HTML出力を行う際の処理速度に関してなのですが
print文を使用して、一行ずつ出力を行う場合と
ヒアドキュメントを使用して出力を行う場合とでは
やはり、ヒアドキュメントを使用して出力を行った方が
処理速度は早くなるのでしょうか?

まだPerlを始めて日が浅いので
もしかすると、ものすごく基本的な
質問となってしまっているかもしれませんが
よろしく、お願いいたします。

A 回答 (1件)

print関数は、複数よりも1つのほうが当然処理速度は速くなります。



print <<EOT;
Hello world.
EOT

print "Hellow world.\n";

のようなヒアドキュメント、文字列リテラルはさほど処理
速度に差はないでしょう。


また、処理の過程で変数に格納した文字を出力したい場合、
いちいちヒアドキュメントやリテラルに展開しないほうが
速い場合もあります。

print <<EOT;
$header
Hello world.
$footer
EOT

よりも

print $header,<<EOT,$footer;
Hello world.
EOT


さらに、出力する際には
print $header . "Hello world.\n" . $footer;

と書くよりも以下のように書いた方が速いです。

print $header,"Hello world.\n",$footer;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!