
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
その「いい回答」とは「あなたに都合の良い回答」?
「ンなものあるかいっ!」って言いたいところだけど,あなたに利益になる回答ならあったりします。
それは,平身低頭謝ること。
「家のドアの破壊」は,その家があなたの所有物である場合を除いて「他人の物の損壊または傷害」に当たる(ドアだけなら建物損壊とは言えないと思う)ので,刑法261条の器物損壊の罪に当たります。
この器物損壊罪は親告罪とされている(刑法264条)ので,所有者が訴えなければ罪に問われることはないものの,親族間窃盗と違って親族相盗例(刑法244条)の適用はないので,罪に問われないということはありません。
家の所有者が親御さんであればいいけど,賃貸だったらどうなるんでしょうね(もしも訴えられた場合,警察および検察の取り調べ中は,当然にそのアカデミーに通うなんてことはできません)。というか賃貸であれば親御さんも賃借人としての管理義務違反があったということで,大家さんに対する損害賠償義務が発生するんです。
親御さんの所有だったとしても,修繕費の負担は生じるので起こるのは当たり前でしょう。小遣いの減額なんてものでは済まないかもしれません。
ことの大きさを改めで考えてみましょう。
親御さんが法律を勉強したことがなければ,そんなことには思いが及びません。とりあえず平身低頭謝ってしまえば,頭を下げている人に怒りの矛先を向け続けるかっこ悪さもあいまって,とりあえずは怒りは収めてくれるのではないでしょうか。
そこに加えて,あなたが親御さんの機嫌をとれるようなことをし,かつドアの修繕に尽力する姿でも見せれば,「反省しているなら…まあ今回はいいか」ということで,元どおりにしてくれるかもしれません。
とにかく,あなた次第。自分は悪くないなんて態度を見せようものなら,親御さんだって,「金を払うかどうかは自分の自由。払わずに子どもがアカデミーに通えなくなったとしても,自分は悪くない」と開き直るだけです。
なにはともあれ,親御さんに謝るのが最善手でしょう。

No.11
- 回答日時:
そんな事して、お金を払って貰おうなんて思わない事。
ドア直すの高いんじゃないですか?
そちらにお金をかけないといけなくなったんだから仕方ないです。
それに、親だって気持ちがありますから、そんな事されてお金を出してあげる気持ちにはならないでしょう。
貴方がした事だから、アカデミーのお金を親に頼るのは諦めましょう。
No.8
- 回答日時:
>家のドアを破壊し親に怒られました
そりゃそうだろう。
>機嫌をよくしてくれるでしょうか。
額が床に付くように、土下座して謝りなさい。
そして、反省しなさい。
>aチームのアカデミーに通うことができないのでとても困っています。
それを、世間では自業自得といいます。
No.6
- 回答日時:
ドアの謝罪と誠意を見せたりどうしたら許してくれるかを相談しても良いのではありませんか?
親も働いたりやりくりに大変なんだと思うと貴方にもわかってくるのかもしれません
物を大切に親孝行をしてくださいね
バイトができればバイトで払ったり家事を手伝ったりしては?どうですか?

No.4
- 回答日時:
親のお金も無尽蔵ではないことに気づくことです
何かにお金を使えば必ずそのしわ寄せが来ます
それを自覚できなかったあなた自身の自業自得と諦めるしかないのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 金融機関において「毎月、定日に定額を一定の相手に振り込んでくれ」という依頼はできるか? 8 2022/06/02 13:57
- その他(悩み相談・人生相談) 友人についてです 現在友人(20代前半)とルームシェアしてます。 ですがその友人は実はバイトで社員じ 4 2022/04/13 17:07
- クレジットカード ※至急回答お願いします。 NP後払いについて 急にSMSにこのようなメールが届きました。 なにか登録 4 2022/05/19 15:29
- 父親・母親 洗濯機壊れました。なので私のお金で新しい洗濯機買いました。新しい洗濯機買いましたが 水道が錆びててひ 4 2022/04/07 01:37
- カップル・彼氏・彼女 同棲解消費用について 5 2022/09/16 08:30
- 金銭トラブル・債権回収 メルペイから「警告」などという威圧的な書類が届きました、たった10万円で本当に裁判をしてきますか? 7 2022/03/27 18:26
- その他(悩み相談・人生相談) すみません、もう一度質問させていただきます。 ただいま、友人とルームシェアをしています。 契約した日 5 2022/04/13 19:38
- その他(暮らし・生活・行事) 3週間ほど前にスカートが破れてしまった為、お洋服のお直しに持っていきました。一応破れている箇所は自分 9 2023/02/06 07:03
- 所得・給料・お小遣い 給料が給料日に振り込まれていないのですがこれが普通なのですか? 10 2023/06/30 18:07
- その他(家族・家庭) 義理母について相談です。80歳です。二世帯住宅に義理両親と同居しています。主人は単身赴任中です。先週 2 2023/07/13 11:23
今、見られている記事はコレ!
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校1年生です。 自分の家は、2...
-
au携帯が水没してしまいました、、
-
無駄遣いと思わないのですがみ...
-
家にお金を入れるのは常識です...
-
中学2年生です! ATMでお金を下...
-
親のお金を盗んでしまいました。
-
言動がコロコロ変わる母親にイ...
-
お金を使って遊びたい盛りなの...
-
大学生バイトー今年の壁はいく...
-
セカンドストリートでビジネス...
-
学生のちんこの写真が沢山載っ...
-
お金を渡してくる男性の心理。 ...
-
動画配信。TikTokとかの、投げ...
-
高校生って自分で食器洗うんで...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
お金で買えないもの
-
粉茶を安く売っているところは...
-
時間あったら
-
お年玉何に使いますか?
-
高校生ってどこでえっちしてる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親を納得させる方法!
-
家にお金を入れることについて
-
中学2年生です! ATMでお金を下...
-
中学生が稼ぐ方法。。。
-
親のお金を盗んでしまいました。
-
お金
-
言動がコロコロ変わる母親にイ...
-
息子が家族の財布からお金を・・・
-
お金を出したい。 今度の週末 ...
-
お金空から降ってこないかなあ ...
-
家のドアを破壊し親に怒られました
-
アスペルガー症候群とADHDを持...
-
付き合って1週間くらいの彼氏か...
-
お小遣いがたりなくて悩んでいます
-
中3女子です。 今日仲のいいグ...
-
親がお金を返してくれません。 ...
-
お小遣いが、、、
-
化粧品売り場デパコス
-
小学2年の娘のしつけについて...
-
高校生女子です。 親が離婚して...
おすすめ情報