
中2のものです。
いま、どうしてもiPad2が欲しくて、お金を貯めているのですが、
普通に使う分をひいて、半年でたったの3千円しか貯まってません。。。
再来月までには絶対手に入れたいのですが、3千円じゃ全然届かず、悩んでます。
ちなみに、ほしいモデルは、iPad2 ホワイト Wifiモデル 16GBで、
Apple storeから直接購入すると、
\44,800
と、、、
その他にも色々ほしくて最低でも10万円は稼ぎたいのですが、なにか、いい方法はありませんか?
以下のもの以外でお願いします。
親の手伝い
アフィリエイト
バイト
芸能界
お叱りの言葉
できることなら、PCを使ったりなど、家の中でできる方がいいです。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
>PCを使ったりなど、家の中でできる方がいいです。
→フリーソフトの開発
特にiPhone/iPadアプリを開発すれば一石二鳥ですが、開発用にmacが必要です。
できたら動作確認にiPhone/iPadがあれば更に良いです。
(なくてもmac上で「iPhone Simulator」を使って、動作確認はできます。)
それを理由にiPhone/iPad買ってもらうか!
いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/iphone …
iPhoneアプリ長者は15歳の灘中生
「アプリは無料ながら、広告収入で月間8万円ほどが入る」
http://money.jp.msn.com/banking/yucasee/109/inde …
No.9
- 回答日時:
少なくとも現在の日本には、労働基準法という法律があり、この規定により「義務教育課程の人を、雇ってはいけない」ことになっています。
つまり、会社は、中学生を雇ってはいけないのです。中学生と知っていて雇い、報酬を支払うと、その会社も違法になりますし、年齢を偽って(中学を卒業している年齢だと言い張って)バイトとして雇ってもらったとしても、ばれた場合は大変です。年齢確認しないで雇う会社そのものに問題ありますしね。
ただし、100%駄目なわけじゃなくて、特定の業種は中学生でも出来ます。
主に、義務教育課程の年齢層の人でないと出来ないこと(例:ドラマ、声優、モデルなどの子役。大人に「小学生の役をやれ」「小学生のサイズの服を着ろ」は、無理ですよね)、家の手伝い・自営業の手伝い(店番とか)などは、やっても良いようです。
あとは、新聞配達も大丈夫なようですが、深夜早朝はおそらく禁止なので、夕刊配達だけかな。
それから……強いて言えば、「親の手伝いで、お小遣いをもらう」の発展形ですけど、近所の小学生に対して勉強を教えてあげたり(家庭教師)、乳幼児(~小学校低学年)の遊び相手をやってあげる(ベビーシッター)をして、お小遣いをもらうとか。
いずれにしても、労働基準法という壁がありますので、仕事を見つけること自体に大きな制限がありますし、そうでなくても学校に行きながら仕事するのに「再来月までに10万円」も稼ぐのは、大変です。
中学生でも可能なくらい簡単にできるのなら、私がやりたいです。
No.8
- 回答日時:
親にねだるのが一番だと思うけど。
でも私も親だけど、ねだったって買わないけどね。
そういえば、昔息子が中学生の時に、幼稚園の時流行った某カードを
某中古本等屋で売ったらプレミアついてて1枚1万少しで売れたそうな。
(再ブームがきてた。レアカードもってたらしい。)
身の回りのものでいらないものでもリサイクルショップで
売ってみたら?意外と高く売れるものあるかもよ。
No.7
- 回答日時:
甘すぎな考えですね。
高校生が普通にバイトしたって二カ月で結構厳しいでしょうね。
学校行かないでやるなら別ですけど。
>お叱りの言葉
じゃないですよ。
単に金銭感覚があまりにも無い事に。呆れて居るだけの話です。
No.4
- 回答日時:
2カ月で10万ほしい。
でもバイトをする気はない。家の中で片手間になんかやりたい。んで月5万ほしいと。あぁそう。んでも、お叱りの言葉もいや。じゃぁまぁ、残された道は「皮肉」しかないか。
パソコンさえあったら何の能力もなくても月5万かせげるんだったら、どうして道ばたにたむろってるホームレスなんてものが存在するんでしょうねぇ。ネットカフェに行ってパソコン使ったら、それだけで月に5万も手に入るはずなのに。不思議ですねぇ。
いやいや、叱るつもりはないのですよ。だって、あなたみたいな、何の努力もしないで汗水たらすことも知らないで、そして「半年で3000円お金を貯めた」って言ってるけど、それはおそらくあなたの3000円ではなくあなたの親御さんがあなたのために稼いだお金なんだけどそんなことは顧みるでもなく単にもっとお金ほしいなーiPodほしいなーっていうような、そういう子供を作りあげたのは、わたしたち大人と、わたしたち大人が選挙で投票することによって選出された政治家たちなんですからね。なんとかドアの社長を「時代の寵児」ともてはやしたマスメディアにも、大きな責任がありますよね。
あぁ、ごめんなさい、話がそれました。こんなことをあなたに話しても、あなたには何の関係もありませんものね。
でも、あなたはいま、とてもすばらしい悩みを抱えています。そしてそれは、貴重なチャンスでもあります。文科省の優秀な(はずの)官僚が「全人的な生きる力の育成」を掲げて考え出した学習指導要領(別称:ゆとり教育)ですら学ぶことのできなかった「お金の大切さ」を、身をもって味わう、またとない機会です。
ぜひ、2カ月の間、がんばってみてください。そして再来月、あなたの手元にはいくらのお金があるでしょうか。あなたは果たしてiPad2を手にすることができるのでしょうか。誤解しないでください、私は全力で応援しているのです。一人の中学生が、なんの特筆すべき才能もないのに、外に働きに出ることもなく、2カ月でiPadを手に入れることができるのだとしたら! 世の中学生に希望を与えますよ。いや、中学生だけではない。ホームレス、ワーキングプア、苦学生、日本にもまだまだいるこれらの人たちの人生に、光芒が差しますよ。
あなたが嫌がっているものを除いて、中学生でもお金を得られる方法として残っているものは、文章ぐらいですかね。雑誌に何らかの文章を投稿して原稿料を手にする、あるいはブログなどを始めて途中から有料メールマガジンに移行して配信料を取る。不可能なことではありませんよ。あなたの文章に、お金を払うだけの価値があるかどうかは別問題ですけれどね。
No.3
- 回答日時:
あなたが挙げたもの以外には犯罪ぐらいしかありませんよ。
まぁ犯罪に走っても君たちみたいな子供は実名報道も写真も出ないし、自慢する勲章が手に入るだけかもしれないけどね。
おっと忘れちゃいけない、あなたが犯罪に走ったらあなたの両親が解雇されるかもしれないから注意ね。
というか俺が覚えてる限りではアフィリエイトも中学生は禁止じゃなかったかな??
さてと、本題、
とりあえず脳ミソ絞って出てきたアイディアは10コ
1、ホームレスのように空き缶を集めて鉄工所に売る
たぶんビニール袋いっぱい集めて50円ぐらい
2、ホームレスのように鉄屑を集めて鉄工所に売る
いくらになるかはわからないけど仕事後にコーラ飲んだら利益無し
3、買い取り価格の出てるチラシとかを照らし合わせて中古ショップで安く買って別の中古ショップ高く売る
これはやったことあるけど儲けは状態が悪いとかでマイナスになることもしばしばだし儲けがあっても最大500円
今は中学生が売るには確認とかうるさいらしい
4、懸賞に応募
とにかく色んな懸賞に応募しまくって何か金になりそうなものをゲットして誰かに売る
利益は未知数だけど切手代とか馬鹿にならない
5、その辺で拾ったものをリサイクルショップとかネットオークションで売る
たぶん儲からない
6、宝くじ
確か子供は買っちゃ駄目だけど売ってくれるし換金もしてくれる。
スクラッチか100円くじがお勧め
ちなみに俺は過去に3000円分買って3000円当たったことがある。
たぶん一番可能性がある(笑)
7、貢いでくれる人を見つける
たぶん中学生に貢ぐ人はいないし、実際いたら逮捕
8、親の財布から金を抜く
後々死にたくなるからこれするぐらいなら犯罪したほうがいいぐらい(まぁするなってこと)
9、こわいお兄さんに裏の仕事をさせてもらう
たぶん漫画の読みすぎ
10、AVを友達にレンタル
まぁAVをどうやって手に入れるかは置いておいて、俺は1泊コーラ1本で貸してた。
以上検討を祈る。
No.2
- 回答日時:
まっとうな方法では、絶対無理です。
まず、
・親の手伝い
・バイト
という最有力をダメにしてる時点でもう無理。
それでも月あたり3万円以上稼ぐのはかなりキビシイけど。
手持ちの貯金が3,000円ということで、投資系もまず無理。まあ、これは下記の理由でも無理なんだけど。
それから一番大事なこと。
未成年者の行った契約は、親が取り消すことが出来るので、お忘れなく。
親に無断で世間的に見て変なことをすれば、その契約は親の手によって取り消されるでしょう。契約を途中で止めたら、予定通りにお金が入ってくるなんてことはありえないですね。
「ふつうに使う分」を思いっきり削って貯めておけば、もうちょっと残ってたんじゃないかな。
後ろ暗い方法を進める者がいるかもしれないけど、逮捕されて少年院とかいやだろうし、そうならなくてもお金を取られたり、暴力を受けたり、体に一生残るような傷を付けられたり、病気をうつされたりするかもしれない。
親に言えないようなことを安易にやったりしないようにね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達がお金持ちに見える
-
SpotifyとU-NEXTは何処の国の会...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
究極質問、自分だったらいくら...
-
ねこちゃんのごはん、1キロいく...
-
高校生です。 親に毎月2万渡す(...
-
セカンドストリートでビジネス...
-
大至急お願いします。 大学生で...
-
学生のちんこの写真が沢山載っ...
-
高校1年生です。私は今Android...
-
みなさんは、nintendoSwitch2を...
-
高校三年生です。今度友達と卒...
-
僕はバイトしてるのですが、親...
-
大学生です。 親にお金ってどこ...
-
非放置駐車違反とはどのような...
-
相手にこっそりお金を渡す方法...
-
親が奨学金を仕送りという扱い...
-
あなたにとって「はした金」っ...
-
2GBのデータが入るDVD-Rは一枚...
-
ゲオ 延滞金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親を納得させる方法!
-
家にお金を入れることについて
-
中学2年生です! ATMでお金を下...
-
親のお金を盗んでしまいました。
-
親が否定ばかりします 私のする...
-
小学2年の娘のしつけについて...
-
言動がコロコロ変わる母親にイ...
-
高校生です。 私は、やりたいこ...
-
高校生です。 お小遣い月に5000...
-
中学生が稼ぐ方法。。。
-
付き合って1週間くらいの彼氏か...
-
小学校6年生で月の小遣いが200...
-
小3、年長の2人の女児の母です...
-
家のドアを破壊し親に怒られました
-
バイト代について質問です。 私...
-
アスペルガー症候群とADHDを持...
-
え、中学生って二重整形する人...
-
高校3年生女子です。うちは父し...
-
親の赤字問題について
-
家にお金を入れるのは常識です...
おすすめ情報