dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりなのですが、
過去の暦(干支・二十四節季・旧暦・月齢等)がわかるサイトやフリーウェアなどがありましたら教えてください。

一応ネットで検索してみたのですが、見つけ出せませんでした。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

こちらで参考になるでしょうか。



参考URL:http://koyomi.vis.ne.jp/mainindex.htm

この回答への補足

私の質問の文中

× 二十四節季
○ 二十四節気

ですね。
失礼しました。m(__)m

補足日時:2005/02/10 14:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきましてありがとうございます。

また、教えていただいたページも、暦に関することが網羅されていて、至れり尽くせりといいますか、
まさにベストホームページでした!

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/10 14:49

こちらのも便利です。


携帯電話から使えるので。

参考URL:http://www.1978.jp/m/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あ、ほんとだ、軽くて良いですね。
早速携帯にも転送しました。
外出先、移動中は大変便利そうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/10 16:12

HPは下記の"こよみのページ"



http://koyomi.vis.ne.jp/



フリーソフトはベクターで"旧暦"で検索すると沢山出ます

http://search.vector.co.jp/search?query=%8B%8C%9 …


多機能暦カレンダー - SoLunar2000 -

http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se26 …


つるちゃんの天文カレンダー
1900年~2200年

http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se337004. …


干支早見カレンダーと四柱推命ウイザード
紀元前100年~2815年

http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se27472 …

この回答への補足

再質問で恐縮です。

非常に基本的なことなのですが、
旧暦の1月1日というのは必ず新月から始まるのですか?

補足日時:2005/02/10 15:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

またこんなにもたくさん調べていただいて感謝感激です。(私の調べ方が悪かったんですね……)

いずれも大変参考になりました。

それにしましても、OKwebの皆さん、
こんなにも迅速に、丁寧に教えてくださり、
親切心にまた感謝です。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/10 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!