
「聞々ハヤえもん」
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
このフリーソフトは、MP3などの音楽ファイルの再生速度と音程を、互いに影響を与えずに変更できるものです。
私は、楽器に合わせて伴奏の音程を調整するために、数年来、大変重宝してきました。
このたび、Windows7のノートPCが使えなくなったので、Windows10に聞々ハヤえもんをインストールしました。
インストールは普通に出来たはずなのですが、なぜか再生が出来ません(添付写真参照)。
他の手持ちのWindows10デスクトップPCでは、うまく再生してくれるのですが。
どこかPCの設定に問題があるのでしょうか。
疑わしい点がありましたら、お教え下さい。
また、これに替わる市販のソフトをご存知でしたら、お教え下さい。
よろしくお願いいたします。

No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
聞々ハヤえもん、私も使っています。
無料だし、操作は簡単だが機能は抜群だと思います。Windows10 ですが、特に問題はありません。Windows10 はアップデートをちやんとやつてますか?
それと、MP3 に変換するのに必要なパックをインストールする時、ウイルスが入って来て、警告で050-3204-1162 に電話すれば解決してあげる、さもないとパソコンはつかえなくなるとかのメッセージが出る場合があります。
私はうかうか電話をしちゃいまして、オンラインで私のパソコンを相手が触れる状態ひ設定してしまいました。向こうが言うには2万円とか3万円とか出さないと解決しないとか、ウイルスを使った詐欺みたいで、私が断ったらパソコンは使えなくなりました。仕方なく、パソコンはクリーンインストールして、まっさらにしまして解決!こんな詐欺商売もあるんですね。相手は日本人ではない様な言葉使いでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト AIMPに代わるおすすめのプレイヤー(フリーソフト)を教えてください 2 2022/08/11 20:32
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Android(アンドロイド) シンプルな音楽プレイヤーについて 1 2022/06/29 14:39
- iPhone(アイフォーン) パソコンの音楽をスマホに取り込めません 7 2023/02/23 11:05
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ 動画再生も可能なファイル管理のできる音楽再生ソフトはありますか。 2 2022/09/24 19:34
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
パソコンを初期化するとoffice...
-
新しいパソコンにofficeを引越...
-
ホームページビルダーを複数の...
-
office2013 PC入れ替えについて
-
MS Office 2010のライセンス移行
-
office2016のパソコン2台インス...
-
アカデミック版は何回でもイン...
-
職場のpcに前任者がインストー...
-
ノートPCのOSについて
-
officeビジネス型のワードやエ...
-
Office 2003を新しいPCに移せ...
-
Officeをノートパソコンから取...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
ビル・ゲイツは評判悪いですが...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
マイクロソフトのアカウントは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
office2016のパソコン2台インス...
-
ホームページビルダーを複数の...
-
「聞々ハヤえもん」が動かない
-
パソコンを初期化するとoffice...
-
office2010のアップグレード優...
-
職場のpcに前任者がインストー...
-
office2013 PC入れ替えについて
-
Officeソフトの使いまわし
-
MS Office 2010のライセンス移行
-
PCを買い換えた場合 Office20...
-
windows 2000の再インストールの件
-
PowerDVD WinDVD 複数のパソコン
-
<Windows7>に古い<Office>を...
-
Office2007の2台のパソコンへの...
-
Excel2019、ライセンス認証の解...
-
Office2000、2台のパソコンに...
-
RPGツクールの共有について
-
ACCESS2010を別のパソコンにイ...
-
改造の境界線?
おすすめ情報
早速のご教示をありがとうございます。
はい、アップデートは、自動設定にしてあります。PCを閉じようとするときに、「残り○○%の更新中なので、電源を切らないで下さい。」みたいに出ますから、やっているはずです。
詐欺まがいの勧誘には近寄らないようにしていますが、いよいよ正常に動作しないようでしたら、私も「まっさら」にすることも、検討してみたいと思います。
引き続きで恐縮ですが、代替えの市販ソフトをご存知でしたら、お教え下さい。
よろしくお願いいたします。
お手数をお掛けしております。
解凍したWJFファイルを、program filesに入れても駄目で、Hayaemon.exeの入っている、末端のフォルダーにも入れてみましたが、変化ありませんでした。
よろしくお願いいたします。