重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

GWに沖縄旅行を計画しています。
5月3日から2泊3日の予定ですが、やはり観光地は
混みますか?
那覇市内に宿泊しますが、車の渋滞はどんなものでしょうか?4日に美ら海水族館に行きたいと思っていますが時間はどれくらいかかるでしょうか?
どんな情報でも構いませんので、GWの沖縄について
教えてください。

A 回答 (2件)

沖縄はモノレールしかなく、車社会なので確かに渋滞はしますが、事故・工事さえなければ那覇市内の主要交差点や恩納村のビーチ沿いで500m~1Kmといったところでしょうか。



ただ、GWは県外観光客だけではなく、沖縄県民も観光地で過ごすことが多いです。美ら海水族館は、沖縄県民にとっても一番人気の観光地ですので一日中混雑します。

那覇市内から沖縄自動車道(高速)を使って約2時間半といったところでしょうか。
また、水族館は海洋博記念公園内にありますので、駐車場にも早めに入らなければなりません。
公園の開園の9時に入り、9時半から水族館に入場がよいでしょう。
遅くなるほど、魚ではなく、人の頭を見ることになります。

となると、那覇市内からは7時前に出発となるとかなりきついかと思いますので、できれば海洋博公園近く(本部町、今帰仁村)のホテルに3日は宿泊される方がよいと思います。
水族館の入場券はコンビニ、道の駅等でも販売しています。(20%引き)


GWは那覇市内では5月3日から5日まで那覇ハーリーという、大きな祭りがあります。
メインは5日夕方の爬竜船(はりゅうせん)競漕
ほかに、花火や県内ミュージシャン(ディアマンテスなど)ライブがあります。

日差しも強くなっていますので、日焼け対策と、にわか雨もよく降りますので心づもりを
GW終わるか終わらないかで沖縄は梅雨に入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございました。水族館は朝早めに行くのがよさそうですね。大変参考になりました。

お礼日時:2005/02/14 13:10

沖縄の場合、基本的に那覇市内への出入りの渋滞がメインです。

ご存知のように沖縄は鉄道はモノレールしかない車社会なので、朝と夕方のラッシュがあります。どんな感じかは、下の参考URLを時々のぞいて見られると良いのではないかと思います。

気をつけるのは、離沖する最終日に那覇へ戻ってくる場合です。時間の余裕はたっぷり見ておくに越したことはありません。

それ以外の那覇と美ら海水族館との間、58号線、嘉手納ロータリー、名護市内、本部半島などは、目立った渋滞はないと思います。

参考URL:http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/okinawaken …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました!

お礼日時:2005/02/14 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!