A 回答 (27件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.28
- 回答日時:
自分には才能がないと思って居る方が、大半だと思いますよ。
しかも、何もしないでは才能も開花しないから、何でも挑戦してみるのも大切だし、それだって生きる事のひとつ。
No.22
- 回答日時:
才能っていうかセンスでは
たいてい努力でどうにかなる。
努力もしないで才能だけでどうにかなるなんて無理
足掻きながらみんな生きている、足りない分は他人に頼りお互い補いながらいきてる。
1人で生きれるなんで無理
知らないところで誰かの恩恵を受けて生きてます。
まずはできることできないなら出来ることを
リストアップして考える。
何も出来ないことはない。
食べることだって1つの才能であり、世の中では食べることだって書くことだってできない人もいるわけだしその人たちだって生きたいから生きているわけだし。
才能ないからって断言するのはどうかと思います。
ちょっとずつ出来ることを増やしていけば自然とあなたの力、魅力、ひらめきとかが磨かれてくると思いますのでまずは何かしらやってみる努力をしましょう。
もう色々やってるって!もう限界だって思ったらそれは間違いです。勝手に限界を決めてるだけで、限界にはその向こう側があります。完璧だってありません。それはあなたから勝手に線引きしてるだけでまだまだ改良の余地はあるはずなんです。
色々な人に聞くだけでも多種多様な考え方があります。色々な意見を聞いて参考にして自分なりの考え方を持つのも一つの才能だと思いますよ。
まだまだ足掻きながらお互い生きてみましょう
No.20
- 回答日時:
んー、才能のある人なんてほとんどいないよ。
君が見てこの人才能あるなぁ、って思う人って知り合いの中に何人いるの?
クラスに何人いた?
いないでしょ?
でも、みんなちゃんと生活してるし収入もあるよね。
才能がなければ生きていけないとしたら
みんな後付けで才能を身につけたということになるじゃん。
才能なんて後付けなのよ。
その才能って言ったってたいしたことないわけよ。
たいしたことない、と言うと語弊があるけど
医療技術を身につける人もいるし、饅頭工場で餡饅の頭に赤い点々をつける
のが速い才能を持った人もいるのよ。
建築の設計ができる人もいればコンクリを打てる人もいて世の中回ってるわけ。
で、そういう人たちってそれにいたるまで時間かかってるの。
医者になろうとすれば少なくとも小学校5年生から勉強し始めて
28くらいまで勉強と研究、実習、18年くらいかかる。
ペンキ職人になるにも2年や3年かかる。
なの才能(君の言う)を得るにしても時間がかかるわけ。
つまりインプットに時間は必要なのよ。
アウトプットの時間に比べればその才能を得る時間なんて短いもんなのよ。
18年も長時間をかけて医者になっても、70まで続けたとしたらたっぷり40年はアウトプットできるわけでしょ?
倍の時間アウトプットできるわけよ。
3年や5年で身につければその後10倍もの長い間ずーっとアウトプットし続けられる。
なので、才能を得るための時間なんでどうでもいいの。
100mを9秒で走る人は世界的に有名になる。
けど、10秒で走る人はタダの陸上選手でほとんど有名にはなれない。
10秒でも世間から見れば十分速い!速すぎるすぎるくらい速い。
なのにだれも見向きもしない。
たった1秒で無名の選手なのかせかいNO1になれるのかが違ってくる。
しかし!
100mは走った。
人間はこれが大事。100を13秒であれ、15秒であれ走ることが大事なわけよ。
そこに9秒、11秒、15秒の意味はないのよ。
英会話を3か月で習得するやつもいる、
2年かかるやつもいる。
3か月も2年もそこに意味はなく「英会話を習得する」ということに意味があるのが人生。
習得する速さを君は才能だと思っているのではないか?
速さは才能じゃないのよ!
その後のアウトプットの時間を考えれば3か月も2年もどうでもいいこと。
「習得した英会話」が才能なのよ。
君は自分で才能がない、という。
であればその才能を得るために何かしてるのか?
何もしなけりゃ才能は永遠にないままですよ。
なので、時間がかかってもいいから何かを習得することに力を注いだらどう?
それが君の言う「才能」なんじゃないかな?
No.18
- 回答日時:
才能とは 先天的な、
もの。
しかし、
能とは、
先天、後天が、
共に 加味された!
もの。
ならばこそ、
才能が なくても、
当然と 鍛えれば、
いいだけです。
察するに、
貴方は 才が、
ないのではない、
知能が 低く、
認知方が 間違えて、
いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会科学) 産まれ持ったものを最大限活かす事が成功や楽に生きる近道でもあると思います。 金持ちの家庭に産まれた人 3 2023/01/24 10:38
- 子供 子供の才能への理解 5 2023/04/27 22:54
- その他(悩み相談・人生相談) 金持ちの子供は恵まれていて羨ましいと思いませんか? 慶応ボーイは親が金持ちで頭が良く恵まれている人が 10 2023/02/10 11:02
- その他(悩み相談・人生相談) とある、インフルエんサーがこんな発言をしていました。 「好きな事を仕事にして成功できるほど世の中は甘 2 2022/03/26 17:49
- 副業・複業 今から動画編集を副業ではじめて本業にすることは可能でしょうか? 5000人くらいやって1人いるかどう 2 2023/08/19 23:26
- 哲学 最近思っていること 「努力」みたいな後天的な事って、存在しないんじゃないかと思うことがあります。例え 13 2022/05/13 23:22
- その他(悩み相談・人生相談) プロ野球・サッカー選手は降って沸いて来た訳ではなく両親がいる。 その両親の遺伝子を引き継いでプロにな 4 2023/02/07 10:51
- その他(悩み相談・人生相談) 劣等感でしにたいです。 努力はしてきましたが、才能ある人が努力していたらとてもじゃないけど追いつけま 7 2022/05/16 23:44
- マスコミ・芸能 芸能人とか見るとうらやましいけど 1 2022/12/03 17:01
- 心理学 「親ガチャ」ってしょうもない言葉だと思いませんか? しかしながら、勿論、反対意見にも納得できます。他 7 2023/01/27 22:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何もしてないのに嫌われるって……
-
好きな人が悪口を言われている...
-
こんにちは 私は最近親に「変な...
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
私は、つい他人の悪口を言って...
-
本人が近くにいるのに、聞こえ...
-
これは、私の聞き間違いなんで...
-
私はなんのために生まれてきた...
-
わたしが人生経験が同年代に比...
-
進路で悩んでいます 高校一年生...
-
これってそういう運命?
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
勉強や仕事、スポーツを頑張り...
-
悪口言ってる人、言われてる人...
-
コソコソ話が気になって辛い
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
「あの人があなたの悪口を言っ...
-
文武両道ってそんなに偉いの?
-
人生はほぼ運ですね。 残念なが...
-
「いいものをもってる」という...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな人が悪口を言われている...
-
何もしてないのに嫌われるって……
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
本人が近くにいるのに、聞こえ...
-
才能が1つもない人って病気な...
-
こんな親が嫌が嫌です。(父) 親...
-
振った元カノの悪口を言う男の...
-
人の悪口ってどうしたら右から...
-
他の人には私の悪口を言ってる...
-
世の中優しい人やあんまり悪く...
-
目の前で悪口を言われました。
-
悪口言ってる人、言われてる人...
-
発達障害者は教師になれるか
-
「いいものをもってる」という...
-
何故父母はこの厳しい地獄の社...
-
高校がきついです
-
会社の人なんですけど、直接じ...
-
才能無いのに、努力する人は結...
おすすめ情報