アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東日本大震災から学ぶ、震災に対しての適切な行動とはどんなものだと思いますか

A 回答 (7件)

持ち家なら必ず地震保険に加入しておく事は重要ですが、日頃から住んでいる処の災害の歴史・ハザードマップ・避難所・避難ルート・最低限の備蓄・持ち出し品・災害時の家族の落合場所に関心を持ち話し合うことだと思います。

万一の時は避難しやすいと思います。
    • good
    • 4

諦めも肝心

    • good
    • 1

自然災害には対応できない 唯一の方法は避難場所の確保とその行動

    • good
    • 3

自宅からの避難場所と経路の確認

    • good
    • 3

まずは被災地核心部で「生き残る」ことが最優先事項ですが、


確率としては準被災地になる方がずっと高いです。自宅籠城生活のQOLの点で、備蓄の事も少しは考えたほうが良いと思います。
    • good
    • 1

沿岸部に居住して居るのであれば、No.1の方が既に書いている「津波てんでんこ」ですね。


つまり、各々が各々で避難すると言う事で有り、バラバラになっても事前に何処で
合流するかを決めておく。
これが犠牲を最小限にする方法。
「津波てんでんこ、釜石の奇跡」が参考になるでしょう。
地震そのものに於いては阪神・淡路大震災や、中越地震、熊本地震、北海道胆振東部地震など
様々な地震被害における住民の対応例などが参考になるでしょう。
    • good
    • 2

津波てんでんこ。


各自の判断で逃げたら、誰かが生き残る。
リーダーの判断に従ったら、リーダーが間違えた時は全滅。
大川小学校の悲劇を見て痛感しました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

調べてみましたがとても辛い出来事ですね、、
教えてくださりありがとうございました

お礼日時:2021/01/24 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!