
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
質問の主旨ですが、
「男の子の名前に「桜」を使う事について」
ということでよいのでしょうか。
(「直桜」という名前については聞いていない)
回答:問題ないと思います。
「直桜」という名前については以下の理由でどうかと思います。
1:DQNネームとは言えないが、掠ってはいるかもしれない。
理由A:そもそも読みをすぐわからない。
理由B:DQNネームのテクニックである「豚切り(ぶったぎり)」と「置き字」を使用している。
豚切り:その時の読みの一部分だけを使う。
置き字:無くてもそう読めるのに余計な字を足している(この場合は「桜」)
>桜のようにみんなに愛される存在になってほしい
意味不明。
一月生まれもそうですが、愛されたいなら「桜」に限る必要はない。
私は名前の由来語りにはうんざりしています。
(当人は頑張ったつもりかもしれませんが、私には「頑張って考えてその程度か?」としか思えないものばかりなので)
あなたの「こだわり」も、子どもにとって害になるかもしれません。
私は名前は記号に過ぎない上に、本人以外の方が頻繁に使用すると思っているので、簡単に読めて書きやすい字が一番だと思っています。
私は自分の子供に名刺や全ての書類にルビを振らなければならなかったり、受付で間違われる度に訂正したり(それでも次も間違われるでしょう)、名前の文字を教えるのに困るような名前はつけたくありません。
【救急隊員「キラキラネーム、絶対にやめて欲しい!業務に支障が出る」】
http://himasoku.com/archives/51793847.html
「思い」は「行為」を正当化しませんし、「愛情」と「賢さ」は別のものです。
「愚行」の免罪符にもなりません。
「思い」を理由にそれらが許されるなら、テロリストもストーカーも犯罪者にはなりませんし、「虐待」も躾けとでも何とでも言えます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子どもの名付けに後悔しています
-
ひらがな名前の割合は?
-
男の子の名前負けしそうな名前...
-
揺弥という名前
-
先日、初の子供を出産しました...
-
「彩良」と書いて「さら」って...
-
自分の名前は真久って書いてま...
-
子どもに当て字をつける親
-
息子の名前について悩んでいま...
-
男の子で「莉央」くんっておか...
-
名前(命名)、昔から云われて...
-
男の子の名前が、漢字ではなく...
-
女の子の名前で”一〔ハジメ 〕...
-
“純”がつく男の子の名前
-
娘に晴菜と言う名前を付ける予...
-
今までで、いい名前だと思った...
-
子供の名前
-
子供の名前が蘭真(らんま)って...
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
2歳男児、母親(私)に裸でくっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子どもの名付けに後悔しています
-
男の子の名前負けしそうな名前...
-
先日、初の子供を出産しました...
-
名付けの後悔から産後うつにな...
-
名前(命名)、昔から云われて...
-
「ん」が付く名前は良くないの?
-
娘に蘭華って名付けました、や...
-
どこからどこまでがDQNネームに...
-
息子の名前について悩んでいま...
-
ひらがな名前の割合は?
-
男の子の名前が、漢字ではなく...
-
女の子の名前で”一〔ハジメ 〕...
-
生まれてきた娘に輝星楽と名付...
-
母音が「ア」の男の名づけ、何...
-
名付け
-
男の子で「莉央」くんっておか...
-
綾っていう漢字をリンと読んで...
-
自分の名前は真久って書いてま...
-
子供の名前を考えています。読...
-
「七生」という名前の読み方と...
おすすめ情報