dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼い頃からの友人に、近々第1子が誕生します。
性別も分かり、そろそろ命名の準備をしようかな…というところだそうです。

(余談ですが、昨日、某番組の出演者が、
「誕生前から子供の名前を決めるなんて、子供に対してしてはいけない事だ!」
と言っていましたが、いくつか候補を決めておかないと、何かとバタつく産後期に14日以内に出生届を役所に提出する事が出来ませんよね。)

私は以前、以下のような事を人から聞いた事があります。

(1)『恵』『幸』という文字が入っていると、『恵まれない』し『幸せになれない』。
(2)女の子には草かんむりや木へんの“植物の名前”を付けてはいけない(=“枯れるから”だそうです)。
(3)親の名前から一文字取って名付けると、親より出世しない。

私は(1)に該当するので何だか複雑でしたがw、こういった類の“言い伝え”的な事はありますか?
今後自分にも関わってくる事ですので、教えて頂けるとありがたいです。

ちなみに、
「○○という名前にかわいい子が多い」
「○○という名前に性格が悪い子が多い」
という統計的な事はご遠慮下さい。

A 回答 (5件)

季節の名前をつけるのは良くないと聞いたことがあります。


(春夏秋冬)→季節は移ろい行くので運勢もあまり良くないといった理由らしいです。

あと女の子で名前に濁音が入るのは良くないとも(がぎぐげご等)。→これも運勢が濁るのでといった理由らしいです。

逆に良いのは子どもから見て祖父母から一文字を取ると良いと言われています。
理由はなんだったか忘れました。私の弟が父方の祖父から一字もらった名前です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。

季節説も濁点説も聞いたことあります!
私、濁点入ってます^^;

祖父母から一文字を取ると良いというのは初耳です。
理由が知りたいな~。

お礼日時:2007/11/22 16:45

「縦割れ」の名前はよくない、と聞いたことがあります。


裕輔くん、沙紀ちゃんなどの、二つの漢字とも偏とつくりに別れるものです。
根拠の無い迷信だと片付けてしまっても良いのでしょうが、「分裂」や「別離」を連想させるためです。

ただ、苗字がこのパターンでなければ、全体的なバランスはそんなに悪くならないと思いますので、見た目で問題なければ良いのではないでしょうか。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。

縦割説も聞いたことありますね。
迷信なんですけど気になっちゃいます^^;
そんな事を言い始めたら、使える文字がなくなっちゃいますよねw

お礼日時:2007/11/22 17:05

こんにちは。



私は以前、「水を想像させる文字は、水難に遭う」と聞いたことがあります(水、波、泉、流など・・・)。

ですが、ご両親が真心こめて考えたお名前なら、昔からの言い伝えなぞ関係ないと思いますよ(^^)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。

水難説も聞いた事があります(言われるといろいろ思い出してきました^^;)
『波』という文字を使いたかったので、ちょっと考えちゃいますね。

確かに真心こめて考えた名前なら、成長した子供にも喜んでもらえますよね^^

お礼日時:2007/11/22 17:01

左右対称の名前は縁起がいいというのを聞いたことがあります。


たとえば、吉夫くんとか由実ちゃんとかでしょうか。

それから言い伝えとはまた違いますが、「名は体をあらわす」って言葉がありますよね。うちの子も3歳前にして、なんだかそんな感じになりつつあります。名づけのせいか、もともとの資質かなんて分かりませんが、昔の人はよく言ったものだなぁと思いました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。

左右対称ですか、これも初耳です。
「名は体をあらわす」…確かにそうかも知れませんね。
あと、言霊という言葉があるように、“響き”で性格が変わるらしいです。不思議ですね。

お礼日時:2007/11/22 16:55

花の名前をつけると短命だと聞いたことがあります。


単なる言い伝えだし、私は女の子が生まれたら花の名前をつけたいと思うんですが…
    • good
    • 9
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。
ああー、そうでしたね、『短命』だ。
私も花の名前、付けたいです^^;

お礼日時:2007/11/22 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています