うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

恥ずかしい話ですが、子どもの名付けに対する後悔から立ち直れません。
息子はもうすぐ4歳になります。
30代後半の母です。

いくつか考えていた候補ではない名前を出産直後に思いつき、名付けました。
出産翌日までしか休みがとれないから、すぐに決めてくれと夫に急かされ、出生届に書きました。
今思えば、痛みや疲れが少し回復してから考え直し、退院後に自分で提出にいけば良かったと思っています。

名前は、最近の子どもにしばしば付いている漢字と、以前からよく使われる漢字の二文字で、それぞれ代表的な読みそのまま読みます。
保育園に同じ読みの子が1人、ネットで検索すれば何人かでてきますが、ありふれた名前ではありません。
実母にはキラキラネームと笑われました。
息子の名前を伝えて、良い反応があったことはありません。
東西社という出版社の名付けの本にそのまま同じ漢字の名前が載っていましたが、その本の他の名前を見ると、見たことのない名前も多数でした。

いちばんつらいのが、医療関係の友人に名前を伝えた時に、医療用語で悪い意味の言葉と同じ響きだからかわいそう、いい名前とは思わないと言われたことです。
(その後ノイローゼになり、友人には会えなくなりました。)
知らない言葉でしたが、届ける前に冷静になって、ひらがなで検索すればわかったことで、私のミスです。
検索すると、医療関係者から同じ批判をされている名付け相談を複数見つけてしまいました。

今はまだ4歳ですし、上の漢字に「ちゃん」を付けた愛称(この愛称は、今の子に割りと多い)で呼んでいるので、息子に嫌だと言われたことはありません。
しかし息子が将来変な名前だと感じたり、医療の道を目指したり、医療関係者の子と親しくなったりすることが恐ろしく、本当に申し訳なく思います。
笑われているように感じるため、病院に行くことも渋ってしまう情けない状況です。

私自身の名前がクラスに5人いるほどありふれていた反動だったのか、名前に個性を求めてしまったのかもしれませんが、今となってはただただ後悔しています。
出産前に考えていた名前には、もっとまともなのが沢山あったのに…。

名付けの後悔から立ち直った方、心の持ちようを御指南ください。
立ち直ったきっかけがあれば、教えてください。

ノイローゼが4年近く続き、眠ることもできず、病気になってしまったので、あまり厳しい批判はご遠慮いただきたいです。

A 回答 (6件)

回答する事を、少し迷いましたが、書かせて頂きます。


医療関係者です。
例え、医療用語で良くない名称であったとしても、医の道を進む者が相手の人生を妨げる様な言葉で傷つけ方をする事は許される事ではありません。
例えそれが、真実で正しい内容あったとしても、あなたの様に傷付いて後悔をなさる人がいる以上、その指摘した方の無責任さに憤りを感じます。
さぞお辛い思いをされたでしょうね。お気持ち、お察し致します。

親という存在は、子に幸せであってもらいたいと思う生き物です。
あなたが傷ついているのは、お子さんの未来を心配されての事なのでしょう。
子どもを思いやれるお母さんは、本当に偉大です。陰ながら尊敬し、応援しています。

そんな素敵なお母さんであるあなたに、ひとつだけ、助言と忠告をさせて下さい。

助言は、名前はお子さんが不満と感じたら、いつでも改名できる、という点。
お子さんの気持ちや起こる未来は想像出来ても、それ以上にはならないということ。
つまり、実際心配したとおりになるかどうかなど、本当にその時になってみなくては分からない、という事をお伝えしたい。
お子さんが傷つく、自分が恥をかく、と言う未来を想像して悲観していたら、本当にそんな未来が来ます。その想像は早々に手放して、現実に目を向けた方がよろしいと、アドバイスさせて頂きます。

それに関連して、先にも申しましたが、忠告をひとつ。
子どもは、とても敏感な生き物です。
大人の表情や態度を見て様々な感情や価値観を学びます。
特に子は幼少期、親を一番の手本とするので、慎重な対応を必要とします。
例えば、虫が嫌いなお母さんが居たとします。
子どもの前で大袈裟に大騒ぎすると、子どもは虫は大人が大騒ぎする程恐ろしいものなのだと無意識下でインプットされてしまうのです。
つまり、大人になった時、虫を極端に怖がる子どもになりやすい、という事です。

ここから何を言いたいかと言うと、あなたがお子さんの名前に関して嫌なイメージを強く持ち、あなたが名前に関して敏感に反応したり嫌な態度をすると、
お子さんは自分の名前が嫌いになり、嫌いになった事で、名前に固執し、名前にまつわる嫌な事柄を次々に呼び寄せて傷付いてしまう、という結果を招きます。

また、お母さんは自分が嫌いだから名前を呼ぶのを嫌がる、だとか、自分はいないほうがいいんだ、などと言ったとんでもない勘違いを招く可能性があります。

脅したくは無いのですが、お子さんの未来を案じるのなら、
そして、お子さんとより良い関係性で末永く居たいのならば、名前の事など意識して頭から追い出す事です。

そして、人は誰でも未熟なのだから間違える。
間違えた事がやり直しのしにくいものならば、もう開き直ってしまって、その事はその事として棚上げしてしまい、お子さんと楽しく毎日を過ごしてあげる事を最優先にしてあげて下さい。

名前なんか、いつだって変えようと思えば変えられるんです。性別だって変えられる時代なのですから。

要は中身です。あなたとあなたのお子さんが楽しく幸せに人生を生きようと努力し、沢山お子さんやあなた自身を褒めて、誰に何を言われても、自分たちは幸せなのだと胸を張れる生き方をなさって下さい。

お母さんがお子さんの事で肩を落としていたら、お子さんまで人生が暗くなってしまいます。

お子さんの人生はスタートしたばかりなのです。
どうか、若い芽を潰さずに、親として、人生を先に生きる先輩として楽しいこと、幸せな事を沢山教えてあげて下さい。

追伸︰余計なお世話かも知れませんが、自己肯定感を上げる方法の一つとして、YouTubeの自己啓発動画があるよ、という事をご紹介していきます。
自分を褒める事が難しい時には、YouTubeを開いて、自己啓発と検索してみて下さい。
鴨頭嘉人と言う方が上げている講演が、1番沢山種類がありますし、
彼自身とても勉強されていますし、世の中のお母さんに向けての動画もあります。
もし見てみて、合わなかったら他の方も自己啓発の講義をしていますので、
お母さんであるあなた自身の自己承認を上げて、お子さんの幸せな未来を導いてあげて下さい。

いい名前かどうかなんて、その人の捉え方であったり、心の持ちようなんです。
他人がどう言おうが、あなた達が小さくなってどんよりして暮らす必要なんてないんです。
関係ない。どうでもいい。私達は幸せなんだと誇れる生き方をして下さい。
お子さんの未来を守るために。
その為には、お母さんであるあなたが頑張って変わらなくては。

素敵な人生を送られて下さいね。
心から、応援しています。
落ち込んではダメですよ。
    • good
    • 43
この回答へのお礼

気持ちに寄り添ってくださり、ありがとうございます。
何度も読み返しました。
医療関係の方を少し避けてきましたが、それは違ったと気付きました。
息子もいつか、私と同じ言葉をかけられるのでは…と不安ですが、きっとあなたのような人との出会いの方がずっとずっと多いのではないかと。
ウジウジするのはやめて、楽しい世界をたくさん見せてあげたいと思います。

難しいかもしれませんが、今、自分を変えたいと心から思いました。
息子のためにも自信をもって、たくさん笑って生きていける方向へ。
そして、もしも息子が名前で傷つくことがあっても、支えてあげられる強い母に。
息子にも人の目ばかり気にせず、生きてもらいたいと思います。

いただいた心強いお言葉を胸に頑張ります。

お礼日時:2021/03/03 07:37

私は自分が名付けられた経緯が少し変わっていて、よく親の友人たちから「かわいそう」と言われていました。

しかし両親は、それにはひるまず、名付けの経緯を好意的にとらえていたので、私もなぜ自分が「かわいそう」と言われるのかわからなかったほどです。

大人になって自我が芽生えてくると、確かに「かわいそう」という考え方もできるのだと悟りましたが、それはそれで経緯が名刺代わりになりました。つまり初対面の人に対しても、自分の名前の経緯を話せばその経緯が印象に残って覚えてもらいやすいのです。ちょっとした笑いもとれて、社交のきっかけにもなります。

ちなみに、私も妊娠中にずっと決めていた我が子の名前が、出産と同時に人のせいで急に変更されました。その時には憤慨しましたが、不思議なことにその我が子は成長と共に、その名を背負って立つ人間に育ちました。

ご回答と重複しますが、「名は体を表す」と言うだけあって、名前はその子に呼ばれて運命的に名付けられてしまうのではないかと思うことがあります。いずれにしても、ご本人が嫌なら改名すれば済みますので、その時までは、そのお名前の良いところを見つけて、好意的にとらえてあげてはどうでしょう。

早い話が、たぶん質問者さんのような親子はごまんといるのだと思いますので、どうせなら楽しく生きたほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すてきなご両親ですね。
他人がかわいそうとどんなに言っても、かわいそうかどうか決めるのはご本人ですよね。
息子にも、ごめんねではなく、願いを込めて名付けた思いを伝えていきます。

お子さんのお名前のこと、とても不思議なことですが、名前というのはそういうものかもしれないと感じました。
息子の名前も、いつかそうなればと思います。

前を向いて生きていけるよう、笑顔で息子の名前を呼べるよう、がんばります。

お礼日時:2021/03/05 00:44

医療用語で悪い意味の言葉と同じ響きだからかわいそうと言われたとのことですが、読み方の響きだけで、漢字まで同じであるとは質問文にはありませんので、読み方のみ同じというだけでしたら、全く気にする必要ないでしょう。



名前に使えそうな用語は、読み方だけなら結構あります。
おうきくん、りゅうぜんくん、きょうさくくん、かいようくん、こうとくん、きおうくん、あいきくん、じゅうとくくん、しんじゅんくんなど、、
キラキラネーム的なら、りかん、びらん、おうと、はくせん、かくたん、おうと、など使えそうです。
漢字によって意味が全く変わりますので、気にされないことです。名前なんて他人は誰も気にしていません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
全く気にする必要がないとキッパリ言っていただき、うれしい驚きでした。
私が4年近く毎日メソメソしているほど、ほかの方は気にしないのかもしれませんね。

医療関係の方は悪い意味を連想するようですが、私は知らない言葉でした。
漢字は全く違います。
一部の否定的な言葉にとらわれすぎず、気にしていない人がほとんどだと考えられるよう、気持ちを切り替えたいと思います。

お礼日時:2021/03/02 00:01

私は、少し変わった名前です。


同級生からは、からかわれ、日本語を少しかじっている外国人からは、そんな名前があるはずない、嘘だ、と言われたこともあります。

大人になってから、母に聞いたら、父が勝手に提出したらしく、母は不満だったようです。

けど、その名前で、落ち込んだり、悩んだりしませんでした。
変わった名前の私、で、確立しています。
話のネタにしたりもします。

実は、名字も変わっていて、そちらもイジられます。

高校生の時に、一度だけうんざりするほど言ってくる人がいて、
その時は、はっきりと「もうさんざん言われてきた。うんざりしているからやめてください」と伝えました。
すぐにやめてくれましたよ。

大切なのは、
その名前に負けない、自己肯定感のある子供を育てることだと思います。


突然閃いた名前、何か縁があるのかもしれません^^

私は、娘にありふれた名前を付けましたが、
ちょっと不思議に思っていることがあります。

もう、すっかり忘れていましたが、
学生の時にお話を書いたりしていたとき、必ず浮かぶ、ひらがながあったんです。
その響きは、小学生の時の苦手だったクラスメートと同じなので、どうして、そのひらがなが浮かぶのか、とても不思議でした。
語彙力なさすぎ、と思っていましたが。

私の希望を聞きつつですが、つけたのは夫です。そのひらがなを選んだのも夫です。
つけてから気づいたのですが、私の学生時代に浮かんでいた、ひらがなだったんです。
気づいたときは、ハッとしました。
過去に不思議だと思っていた現象の答えなのかもしれない、と勝手に感じています。

単なる偶然かもしれませんが、もしかしたら、私から生まれる予定の娘が、名前を選んだいたのかも、と考えたりしています。

あなたのお子さんも、そうかもしれない、と思ってみてはどうでしょうか。

人生は不思議なことがいっぱいあります。
失敗したことが成功につながる、なんてことがありますよね。
そういうとき、何かに導かれた様な気になるものです。

お子さんが大きくなったら、そんなふうに、前向きに考えられるようになるといいですね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

すてきなご経験をお話しいただき、ありがとうございます。
あなたのような方の存在を知り、息子の将来に希望を持てました。
名前で何か言われたらどうしようとばかり悩んでいましたが、言われても負けない子に育てようと、意識的に前向きに考えてみます。

息子の名前をひらめいたのは、何かの運命かもしれませんね。
不思議と候補の名前がしっくりこなかったのです。
小さく産まれた息子をみて、強く明るく育って欲しいと名付けた日を思い出しました。

お礼日時:2021/03/01 23:45

パッと決めたならもうご縁があったと諦めるか


読みだけかえることは比較的できますが
別の読みはできませんか?
できるならあなたの自治体がふりがな変更できるか聞いてみては。
夫は名付けの時その名前に何も言わなかったんですよね
同じクラスにいるならまあそのぐらいの名前でしょうし
人生名前だけじゃないですからね
名前は残念ですが。
変な名前でもその子がちゃんと育ってれば個性的な名前として受け入れられますし。
幻の銀侍くんとか、金井憧れさんとかいますよね
あと○○用語とか外国語で変な意味まで、気にしだしたらキリがないですよ

名前やらかしてても普通に生きてる人たくさんいますしね
最近の若いママだと「憂実」とかフツーにいるんですよね
びっくりしますよ
憂の意味も知らずに、優より字の形カッコいいとか優は古いとかで選んだのかなぁ?
と思いますが。
悪とか癌とかは名付けで止められたりするけど
憂は割とスルーなんだなぁと。

名前がおかしいことより
人格形成気にお母さんがうじうじクヨクヨしてるほうが
お子さんには何倍も悪影響です

読みを変えられないか検討相談するか
すっぱり諦めて切り替えてください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、ご本人も周りも変わった名前で普通に過ごしている方はたくさんいらっしゃいますね。

息子の名前は、漢字2つともこの読みほかの読みで使われず、これ以外だと不自然なものになります。
読みの変更は難しそうですが、おっしゃる通り、幼い息子にこんな姿を見せるのは悪影響だと思います。
いつまでも泣いていないで諦め、切り替える努力をしていこうと思います。

お礼日時:2021/03/01 23:35

名前は人生や人格も否定されかねませんからね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
心を入れ替え、強い子に育てたいと思います。

お礼日時:2021/03/01 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A