

子供は3歳になりますが、未だに名付けについて後悔してしまいます。
まず、響きも気に入ってはいません。
字体は気に入っています。
ですが何より、名前の決め方が最大の後悔です。
自分が悪いのは承知ですが。
他の方たちを見ていると、
すごく考えて考えて何日も前から納得して名付けされています。
しかし、我が家は出産が二週間早まったとはいえ、出生届ギリギリで、少し険悪になったりもして、
時間に迫られて提出した感じにしました。
その上、
本当なら、期限まであと1日あったのですが、市役所に行ってもらう旦那の仕事の都合で1日前に決める形になりました。
どうせなら、あと1日、本当にギリギリまでもっと考えるべきだったんじゃなかったか、
とか、
時間に迫られて私も名前に了承してしまったこと、
もっと早くから考えていればよかったこと、
後悔し出すと、気が遠くなってきます。
何も手につかなくなったり、息ができない感じがしたり、
一歩間違えば鬱になっていくのかもしれません。
一生、こんな感じなのでしょうか?
後悔しながら。自分が悪いのですが、キツイです。
子供が可愛いし大切なほど、後悔が大きくなります。
他の人と比べて、やはり私は最低な親なのだと思います。
どうしたら、明るくなれるでしょうか?
後悔ばかりの毎日です。
御助言をいただけると助かります。
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.19
- 回答日時:
気にするなと言っても気になるのは仕方がないでしょうが、名前ですが、あなたの名前はどのように付けられたのでしょうか?
また、その当時は、長男だから一郎みたいな感じで気軽に付いていませんか。
また、あなたの名字はいかがでしょうか?結構単純に付いていませんか?
どのようにするのが良いかわかりませんが、すでに鬱なようにも見えます。心療内科や市役所などの心配事相談へ行くのもいいかと。
No.18
- 回答日時:
気にしない方がいいんじゃない?
このサイト的には、親が考えて決めた最初の贈り物だから読み方も意味も自分たちが納得すれば問題ないというでしょうし。
その考え方に変えてはいかがですか
No.17
- 回答日時:
名前はもう
その子のものです。
3歳ならまだわからないでしょうが
分別がつく年齢になって本人が気に入らなければ「名の変更」をすればいいので、
あなたが気に入らない、は関係ないし、その子に失礼です。
子供はあなたの所有物ではないですからね(*^^*)
No.16
- 回答日時:
字(漢字?)は気に入っていると言う事は、キラキラなんでしょうか?
それともその字は別の読み方も出来るのでしょうか?
あまりにも漠然とし過ぎでわかりにくいですが…
確かに納得出来て無いのは、心に残るとは思いますが、お子さんはどうですか?気に入っているのでしょうか?
お友達からなんて呼ばれてますか?
親(特に母親)がグジグジと悩んでいるとお子さんに悪影響ですよ!
No.14
- 回答日時:
名前の決め方が最大の後悔って…
逆に一体どう言う決め方をしたの?ってめちゃくちゃ気になりますが…
うちは三児の母ですが…
敢えて言うと、一人目から納得なんてしてませんよ。
一人目の相手とは別れましたが、元相手の親が勝手に名付けようとしてたのでどーしても阻止したく、でもあれもダメ!これもダメも言われ…百歩…いや千歩譲って元相手の名前の一文字貰って付けましたが本気で後悔してます。
うちの親も周りも将来子供が漢字を変えたければ変えればいいと。
未だに漢字で書類を書く時…溜め息が出ます。
でも子供には罪は全くなく、読み方は気に入っているので気にしないように努めてます。
二人目も正直付けたい名前ではなかったですし、やっと三人目にしてうちが決めた名前を付けましたが…じゃあ気持ち的にどうなの?と聞かれたら、三人共にちゃんと由来はあるので少しでもそういう子供に育って欲しいなとは思ってます。
名付けで後悔してる親、多分少なくとも居ると思うので、もうこの際開き直るしかないと思いますよ。
No.13
- 回答日時:
知らなかったとはいえ、質問者様の主張はおかしいです。
いい加減にしましょう。出生届の提出期限について長々と書かれていますが、真っ赤なウソ!確かに出生届は14日以内に提出ですが、出生届と言われるだけあって出生(生まれたこと)を届けるのです。名前は別!出生届の名前の欄は空欄でもOKです。それを名前も一緒に届けると思い込んだ大馬鹿!名前は後日、届け出なければなりませんから2度手間を防ぐために、出生届のついでに名前も届け出ているだけ。
それを1日早くだの、ご主人の仕事の都合で1日前にだの、訳の分からないことを掻き立てて・・・。ホント、バカだよ!!
出生届の提出方法を知らなかっただけでしょう。その結果、慌てておかしな名前を付けちゃったと反省しても、後の祭りです。自分の行動を反省されることはいいと思いますが。
いい加減にしておきましょう。そうでないとお子様がかわいそうです。
No.12
- 回答日時:
字体が気に入っているなら、読み方だけ変えればいいじゃない。
日本の戸籍は読み方は登録されていないでしょう。それで鬱って、最近はなんでもかんでも病気にする人がいるから医者は儲かってしょうがないわけだが。あなたみたいに失敗しないと学べない人にとってはいい経験になったじゃないですか。自分の愚かさをしっかりと受け止めて、ああすればよかった、こうすればよかったとならないよう、今のうちから育て方についてしっかり考えておいた方がいいですよ。育て方を失敗した場合、失うものは名前の比ではないから。
No.11
- 回答日時:
時間をかけて考えれば良いとゆう問題ではない。
字体が良いとか流行りとか、そんな安直に決めるからですよ。今さら、どうしょうもない。後悔先に立たずです。
子供の名前は一生物です。親も気に入らない名前をつけられた子供の方がかわいそうとは思わないの? 自分のことだけ?
諦めて次の子には同じことをしないように反省しましょう。
No.10
- 回答日時:
クダラナイ悩みですね。
その程度の意志決定の責任を持てない時点で貴女に決める権利はありません。
子供が自立して気に入らなければ変更も可能です。
責任が持てないなら父親に選択させてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
子どもの名付けに後悔しています
子育て
-
どうにもならない後悔で怖いです。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
子どもの名前について、後悔することってありますか?
不妊
-
-
4
名付けに後悔。判断お願いします。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
名付けの後悔から産後うつになった方いますか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
名付けの後悔から鬱で離婚危機。改名は?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
子供の名前が好きになれない
幼稚園・保育所・保育園
-
8
戸籍に改名された事が残ってたらどうですか?
父親・母親
-
9
子どもの名付けに後悔して産後鬱になった方いらっしゃいますか?
出産
-
10
赤ちゃんの名前を決めた後の変更
その他(妊娠・出産・子育て)
-
11
私は子供に音夢(りずむ)と名付けました。友達からキラキラネームだねと言われました。しかしその友達の子
その他(妊娠・出産・子育て)
-
12
子どもの名前の後悔を、思い直したいです
子育て
-
13
子供の改名について教えて下さい
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
女の子の名付けに後悔してます。 響きは気に入っているので、漢字を一部変えるか、ひらがなにするか、読み
その他(妊娠・出産・子育て)
-
15
2択で誤った選択ばかりをしてしまう人生に疲れました
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
17
子がつく名前について。子どもの名付けに後悔しています。 今年生まれた次女に梨穂子と名付けました。 長
赤ちゃん
-
18
名付けで後悔されたことはありませんか?
妊活
-
19
名付けを旦那さんに任せた方
その他(妊娠・出産・子育て)
-
20
子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意
その他(妊娠・出産・子育て)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私は子供に音夢(りずむ)と名付...
-
5
旦那を恨んでます。
-
6
名付けに後悔。判断お願いします。
-
7
重箱読みは良くない?名前編
-
8
多聞という名前、どうですか?
-
9
子供の名前が好きになれない
-
10
至急:子供の名前が気に入らな...
-
11
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
12
名付けの後悔から鬱で離婚危機...
-
13
子供の名前をパクられた
-
14
宇宙と書いて『そら』はキラキ...
-
15
名付け。「ひな」は隠語、では...
-
16
もうすぐ生まれる息子の名前に...
-
17
名前に旧字の使用
-
18
赤ちゃんの名前 変ですか?
-
19
名付けに後悔してしまいます
-
20
赤ちゃんの名付け考え中です ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter