電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「ここあ」「みあ」「ゆあ」という名前ってどうですか?

臨月の妊婦です。赤ちゃんは女の子です。
旦那の考えた名前の候補が「心愛」で「ここあ」or「みあ」「柚愛」で「ゆあ」なのです。
どうもしっくりこないというか、語尾が「あ」だとどうしても人の名前っぽくないし語感もよくないし
何より親の程度が知れてしまいそうな名前、という観念があります(表現が失礼かと思われますが、正直な意見です)。
特にここあなんて私の飼ってた犬の名前なんです。犬のココアも可愛かったですが
犬と同じ名前を大事な娘につけたくないというのが本心です。
人前で呼んでも何だかマヌケな響きなような気がしてしまいます。
それに、60歳になっても「ここあ」はかわいそうです。名前でからかわれるおばあちゃんになってほしくありません。

私の考えている名前が、「渚」か「凪紗」で「なぎさ」なのですが
「男みたいな名前はダメだ」(好きな野球選手の名前でもあるので…)とか
反対しても「お前の考えは古い!」「あで終わると今風で可愛い!」と聞く耳持ちません。
「ここあ」だけは辞めてくれと懇願し、考え直してはくれましたが「みあ」と「ゆあ」は譲れないようです。
旦那は色々私を説得しようと必死なので、ちょっと心が揺らいでしまいます。

世間一般から見て、旦那の考えた名前と、私の考えた名前はどちらがいいと思われますか?
やはり「ゆあ」などのほうが可愛らしいんでしょうか?
姓名判断はどれも悪い結果ではありませんでした。

A 回答 (27件中1~10件)

すべて聞いた事ある名前ですね。



ココア:近所の犬にいます(やっぱり犬かよ~!って。でも、多分幼稚園の名簿見たらいそう)
ゆあ:子供の友達にいます(現在1歳半)
みあ:知人にいます(現在27歳、海外です)
なぎさ:知人にいます(現在30代女性)

という感じです。

個人的には、「みあ」か「なぎさ」が好きです。
みあって海外でも通用するし、知り合いにいなければ自分の子に候補だったかも。
でも、みあの漢字はもっと普通のが良いなぁ。美亜とか。ひらがなが良いかな。
なぎさも、私の知人はひらがなです。その方が女性らしいから、とその方のお父様が言ってました。
ちなみに、うちの場合、男の子の候補に漢字で「渚」はありました。
(別に渚という響きが男っぽいと思ったからではなく、女の子の名前は他に候補がたくさんあったので)

いずれにしても、夫婦で一致すると良いですね。
もっともっとたくさん候補を出したらどうでしょう?
うちは20個くらいは出して、一覧にして、理由を書く欄もつくり、それぞれの評価を記入する欄も作りました。
そこに◎、○、△、×、とか記入して、どちらかが×の名前は却下で、
できるだけポイントの高い名前にする、みたいな感じでした。
    • good
    • 1

断然、「なぎさ」ちゃんの方が可愛いです。



・ここあ・・・飲み物です。しかも、質問者さんが昔飼ってた犬と同じ名前ってのも、ちょっと。
       心に愛って漢字も、どん引きです。

・みあ・・・・意味不明。由来は何ですか?って思います。心を「み」とは読めません。

・ゆあ・・・・これも、意味不明。湯浴みしか浮かびません。あゆちゃん(魚でアユがあるけど)では駄             目なんでしょうか、旦那さんは。


質問者さんが言っているように、
>名前でからかわれるおばあちゃんになってほしくありません。
これを旦那さんにはっきり言ってください。可愛い名前って言っても、赤ちゃんのままではいられません。
旦那さんは、今の事しか考えていません。
他の方が書いてあるように、ホントにギャルゲーから取ってきたような名前だと思います。


なぎさちゃん、綺麗で可愛い名前だと思います。
出産も名づけも子育ても、頑張ってくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

予想以上の多くのご回答を頂き、驚きました。
ご回答くださった皆さま、お時間を割いてのご回答、どうもありがとうございました。
この場で一緒くたではありますが、御礼を述べさせていただきます。

質問後に急遽、帝王切開で無事女の子を出産いたしました。
名前は無事に「凪紗」になりました。夫にもこちらの質問を見せました^^;
やはり少々(?)熱が上がっていたようで、こちらのご回答や周りの意見では
「思ったとおり「ここあ」は大顰蹙だったみたいです。
でも名付ける方もいらっしゃるのが不思議なんですけどね…。

皆さまどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/14 19:28

凪って風が止まるって意味ですよね。

止まる・・・なんか名前としてはヤな感じがボクはしますけどね。
普通の、どっからもツッこまれない名前がいいですよ。
いわゆるDQNAMEですと、他の方が「親の程度が知れる」との意見をしてますが、
それをちょっと進めて考えると「祖父母や友人など、まわりの人が誰も(そのような名付けに
)反対しない環境なんだ」・・・と判断できますよね。
変わった名前の子供を見るたびに、そう思っています。
名前が平凡だって個性的に育てる事は可能じゃないですか。
    • good
    • 2

キャバ嬢の看板でよくみかけますよ。

    • good
    • 0

名前って難しいですよね。



私も皆さんと同じく変わった名前をつける親ってあんまり頭良くないような気がしてしまいます。すごい難しい漢字使ったり・・・。書写の授業や書き初めの時に可哀そうだなあと思います。テストの時も。

うちの子は女の子で二人とも平凡な名前ですがその時言われたのが名前に  亜  の字は良くないよでした。

周りも変わった名前の子がいると思われるのでそんなに浮かないかもしれませんが名前が原因でいじめられたりしたらかわいそうです。名前負けって言葉もあります。無難をオススメします。
    • good
    • 1

こんにちは。


赤ちゃんの名前、いろいろと考えてしまいますね^^

「みあ」「ゆあ」ですが……ちょっと声に出してみましたが、言いづらいですね。
「みあ」はやはり「みや」に聞こえてしまいます。いっそ「みや」にしてしまうのは駄目ですかね^^
「ゆあ」は私も「you are」「your」に聞こえてしまいそうに思います。
漢字も、「柚を愛する?」と思ってしまいました。


なんとも「今風」な名前ですね。最近の流行だそうですから、同世代間で浮くというのは少なくなっているかと。ただ、つけ方が「今風」そのまますぎて、「可愛いっていうだけでつけた、流行に乗ろうとした親なんだな」という目で見てしまいそうですね。


「みあ」「ゆあ」にするとしても、漢字は変えたほうがいいと思います。
「心愛」という漢字、いわゆる「DQNネーム」の例としてよく上がっている気がします。某掲示板で「DQNネーム」だと笑う人達にとっては格好の餌食になってしまいそうです。

「なぎさ」は夏・さわやかなイメージですね。野球選手には詳しくないので、てっきり女の子につける名前かと思ってました。古めかしくなく、いいと思いますよ。
ただ、「なぎさ」=男性名と思っていらっしゃる旦那さまを説得するのは難しいかもしれませんね。

私としては、名前は他人に自分を認識してもらう、呼んでもらうものだと思っているので、やはり呼びやすい、字を見てすぐにわかるものがいいと思います。
    • good
    • 2

はじめまして。


私も質問者様の考えられた「凪紗」がずっと素敵だと思います。

従姉の話で恐縮ですが、アラサーの従姉は23歳まで名前が「みるく」でした(漢字)。
現在は改名して良い意味で平凡な女性の名前になりましたが、小学校時代はずっとからかわれてきたそうです。給食時なんかは特に。
時には苛めに発展することもあったそうです。私も小さな頃に、「牛乳だよね~」なんて言ってました…。
大人になっても、必ず不思議そうな反応をされ、名前の説明がトラウマになりつつあったそうです。
子供って遠慮を知らず、無邪気な分本当に残酷だと思います。
食べ物飲み物の名前を付けられて、苦労するのは親ではなく子供ですし。

ちなみに「みるく」は従姉の父親が付けました。
理由は、とある漢字を使いたかったからです。字だけ見れば素敵な漢字です。
でも読み方は「みるく」なのです…
ここからは家庭の事情になってしまうので詳細は省きますが、父親(私の母の姉の夫)は家庭を顧みずそして仕事もしない
子供の私たちから見ても、ろくな大人じゃありませんでした。
そして従姉が小学生の頃に離婚しました。私とは血縁関係はないし、今はどうしているか知りません。
そのおかげか、やはり珍妙な名前を見ると正に
「親の程度が知れてしまうな」と思ってしまいます。
みんながみんなそういう方ではないと思いますけど、身近にこういう人がいたのでね…。

「みるく」にも「ここあ」にも、恐らく意味はあると思うのです。
例えば「心愛」で「ここあ」なら、「心から愛される人になってほしい」とかね。
しかし同じ意味なら、まだまだ素敵な響きの名前を付けられると思うのです。
「ここあ」と「みるく」誰が聞いてもペットや飲み物しか連想しないと思います。
まともな感性の方は、たとえ素敵な意味を持つ名前だとしても、喫茶店でゴクゴク飲まれてるような物の名前をつけるでしょうか?
同じ字で読ませるなら「愛心」で「あいみ」とかじゃダメなんでしょうかね。
「ここあ」でも「由来をしっかり話すことができたら大丈夫」だなんて、とんでもない意見だと思いま
す。

私だと、そんな素敵な意味があるのに何でこんな名前?って間違いなく思うと思います。
今のお子さんの名前でも、今風だけど素敵な名前ってたくさんありますし。
    • good
    • 0

こんにちは。



「ここあ」「みあ」「ゆあ」ですか・・・(^^;
これは聞いた話ですが、名前の末尾が「あ」で終わると、非常に名乗りづらいそうです。

数年前の話になりますが・・・
私の場合、旦那が「女の子なら僕が命名する。男の子ならお前が命名しなさい」と言いました。
そして旦那から名前の候補を聞くと、それはそれは所謂「DQN」のオンパレードで・・・。
しかも、名前の由来を私が尋ねると「そんなもん無いわ」と、のほほんとした態度を取る始末。

思わず私は、「あんた~!ええ歳して何言うてるねん!?もっと真剣に考えろや!」と旦那を叱り付けました。

そして産まれて来た我が子は双子の男の子。
私は名前に意味を含ませ、尚且つ周りの方々にすぐ覚えてもらえる、月並みな名前を付けました。

名前は一生ついて回るものですから、スレ主様のご主人も「命名の重大さ」を考えて頂きたいですよね。

前の回答者様も仰ってましたが、「凪紗」ちゃんという名は「水害に遭遇しない・着るものに困らないから四季を通じて快適に生きていける」といった印象があるので、私は個人的に好きです。
    • good
    • 0

うちも不妊治療で授かったのが女の子で、夫が舞い上がっていました。


3歳くらいの可愛らしい女の子の妄想が肥大化してしまったのか、デコレーションケーキのような豪華で甘ったるい名前ばかりを候補に挙げてきて、私は「母親くらいは正気でいなきゃ!」と焦りましたね。
ちなみに「あ」止めだと、「結莉愛:ゆりあ」という名前を出してきました。
「いずれ50歳になるんだから。私達の遺伝子を受け継いで、そんな女の子っぽいタイプにならないって。思春期に自分で漢字説明するの恥ずかしいと思うよ」と説得し、かなりあっさりめの2文字名で合意・命名しました。

今春、小学生になった娘が自分で名乗るのを聞いた時、「あっさりめにしておいてよかったな」と感じました。
自分の名前が「ここあ」だったら、本人が入学式で堂々と名乗れるかな?って思っちゃいますね。
全校生徒+親の前でマイクを使った校長先生に「ここあさん」と呼ばれ起立する時、体育館中が何を思うだろう…と想像すると、私だったら命名する勇気はありません。
これはやめてもらって正解だと思います。

「みあ・ゆあ」…う~ん、逆(あみ・あゆ)じゃダメなのでしょうか?
職場に「未亜」と書く子がいますが、読みやすく堅実な漢字であれば許容範囲でしょうか…。
「柚愛」と見ても、漢字に統一感がなく由来が伝わってこない印象なのですが…。

ちなみに私も「凪紗」を候補に挙げましたが、やはり夫に「もっと女の子らしい響きがいい」と却下されました。
凪いだ海や砂浜の穏やかなイメージと、「なぎさ」という爽やかな響きが、こういう女の子に育って欲しいという私の願いに合っていたんですが。
うちは苗字にさんずいが入るので「渚」は候補からはずしていましたが、苗字との相性が良いのであれば、夏生まれらしくていい名前だと思います。
個人的には「ゆあちゃん」より断然可愛いと思いますし、漢字に「愛」が入らなくても親御さんの愛情を感じます。
その名前を「自分の名前」として生きていく本人の立場に立った命名、という印象なので。

そんなわけで、私は質問者様の感覚の方が一般的かなーと思いますね。
    • good
    • 0

こんにちは。

間もなくご出産との事で、赤ちゃんに会える日が待ち遠しいですよね。

さて、私個人的には「渚」ちゃんが素敵だなと思いました。


ご主人の考えた名前の漢字をひっくり返して、
「愛心(あこ)ちゃん」
「愛柚(あゆ)ちゃん」
(愛優だったかな?)
の双子が学校にいます。

これは可愛い名前だな~といつも思ってました。ご参考まで。
元気な赤ちゃんが産まれますように。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!